新101-カキコミ
[461]みゃあ03/04/06 16:59:59[sage]
そのよその記事の在処は(秘)。

でもって、全然気にしてません♪
もっとプレッシャーかけてくれなきゃ、バグ直んないし(愚)。
[462]こうた03/04/06 17:13:21[sage]
>みゃあさん
じゃあ、お言葉に甘えて…
一分間に20以上書き込みあっても大丈夫なんですか(ぇ
3秒に一回の割合…
やっぱ、一分に60以上書き込みあっても大丈夫な方ががいいかも…
って、恐れ入りました(謎)
失礼致しました。
[463]みゃん03/04/06 17:52:37[sage]
完成すれば1秒10書き込みくらいはこなせるはずなんだけど。
手抜きが……。
まぁ、開発テスト版だしぃ☆。
[464]たぐち03/04/06 18:23:12[]
日本で最初に走った機関車です。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[465]彩雲03/04/06 18:28:00[]
これって 今度 マイクロエース商品化ですねぇ
客車のみの販売もあるとかで。

実際に走らせるときは
孤高の走行でw
[466]こうた03/04/06 18:54:35[]
右側の形式名が気になりますねぇ。
かなり多い。。。。。。
では、こちら本場から、対抗気味で…

同じ小型機関車、B20ですぅ。
こちらは、転車台くるくるをしてましたが、
転車台くるくるは重すぎるので後程(愚)
そのあと、展示線を行ったり来たりしてますた。
(DATA)
[467]みゃ03/04/06 20:05:58[]
>たぐちさん
開業を間に合わせるために埋め立てまくって造った鉄道。
海の上を走るところも結構あったらしいですねぇ。

>彩雲さん
EF200とかで客車を牽引……(嘘)。

>こうたさん
転車台100回転(違)。

さーて、もう1時間もしたら夜桜見物でも行ってこよーっと。
[468]こうた03/04/06 21:31:43[]
いよいよ明日です。
卒業式でもないのに、心は泣いてます。。。。。
レイアウト、分解の運命をたどりました。
現在、分解された上でベット下などに保存されています。
なお、もとから分解できる状態ではありますが…

でも、本当に寂しいです。
なんとか、鉄友を作って…(愚)
では。

PS.
>みゃあさん
100回も回らないって…
でも、汽笛鳴らしてました〜
しかも、スカっていたり(愚)
[469]みゃ03/04/06 22:42:43[sage]
一時休止……ですか。
まぁ、全部出せなくても1枚ずつ作り込んでいけば。。
うちのレイアウトがそんな感です。

100回まわんなかったかぁ。
ちぇっ(ぉぃぉぃ)
[470]こうた03/04/07 12:57:27[]
ただいまうすぴーすです。
鉄道好きっぽい人、いませんでした〜
なんとか、頑張ってもう一度探します。
それか、勧誘するか(爆)

カキコミ