新101-カキコミ
[701]みゃぁい04/01/07 23:10:29[]
比較対象をどこに持っていくかですからねぇ。
実物配線にすると複雑だし、模型配線だと比較的シンプル。
みゃあの場合、実物配線ベースなもので。。。
[702]彩雲04/01/07 23:57:37[]
実際と違って 限られたスペースで
転線させたりするから
模型は 実物に比べて
ややこしくなるんでしょうか。

実物をベースにされるから
みゃあさんのレイアウトは
ほんものっぽく見えるんでしょうね
[703]みゃあ。。04/01/08 06:42:29[]
たしかに実物配線では、やらない・やれないことを模型ではやったりしますからねぇ。
どの線路から、どの線路へでも転線できるようにすると、このくらいポイント要りますよねぇ。

たとえばこの配線で何か変な感じを起こさせるところとして、右側の短い測線があったり。
複線区間という前提で、この側線には入線する手段がないんです。
昔入線できた名残も感じられる部分がないですし。
となると、工事用側線と考えることになると。
じゃあ、そのように整備していくと実感度アップ。

そんな感じでしょうか。
[704]彩雲04/01/08 19:23:17[]
了解です

足柄さんにお伝えしておきます☆

ありがとうございました
[705]みゃぁい04/01/08 21:04:20[]
別にわざわざ伝えるほどでも。。。
運転メインだと、実感的にすると弊害がでたりしますし。
[706]彩雲04/01/12 03:17:30[]
シーナリーになるのか
模型スレになるのか悩んだんですけど
こっちに。

室内レイアウト作戦は進行中ですが
例の鉄橋は撤去しました。
さすがに強度に問題がありますわ。

で 代替の方法を模索中。

どうも餘部鉄橋のような支柱を計画中
壁際なので 可能らしいです。

でも 駅は短くなる予感。
でカーブも243にすると思います。

なにかアイデアがありましたら
よろしくお願いいたします。
[707]こーちゃん04/01/12 07:57:04[]
>彩雲さん
駅、TOMIXレールであれば、カーブポイントを使ってみてはどうでしょうか?
2軸以外は通過できるので、大丈夫だと思います。
トップスピードでも(W

餘部・・・怖そうですね。
落ちたらみやびですが、制作も難しいところだと思うので、頑張ってください。
[708]彩雲04/01/12 11:26:28[]
カーブポイントはすでに活用済みだったり。
でも はずしたり。
上のほうの写真を拡大すれば見れます。

今回撤去したのは
鉄橋ーカーブポイントー引込み線 の部分です。

さて これから買い物ですw
[709]みゃぁぅ04/01/12 11:40:28[]
かいものいってらー。

スペース無い時はKATOレールでカーブを216にするとか。。。。
373系のボディーマウントTNはクリアしてますぅ。

こないだKATO・茶色ユニトラック249.282の新品を円になるだけ買ってきたとか。
これでカーブもPC枕木♪
[710]彩雲04/01/12 18:57:42[]
ユニトラックPC枕木いいですね。
バラストをまくことを考えると
固定式線路がいいかもしれないですね
黒いのを塗装しないといけませんが…。

今日485HGのヘッドマークを購入。
あれ…中身見えないって
パッケージに問題あるんじゃないかな。
どっちにしろ 中身知っていたからいいけど
中身…どんな愛称があるかどうかくらい
パッケージの外に書いておいたほうがねぇ(w

あと455系でしたっけ
富のHG交直急行も三割引。

どんどん暴落HG。
485HGも中古よりやすく新品を買えたかも…。
カキコミ