新101-カキコミ
[802]あきちゃん04/03/01 22:30:38[]
意外なところで屋根の瓦がわれてるのとか再現されてるのが微妙に(・∀・)イイ!です
[803]みゃん04/03/01 22:33:48[]
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そういう細かいところまでできてるんですかぁ。
[804]ジュンツー04/03/01 23:11:30[]
なかなかリアルに出来てますね〜
ボンベがいい味出してます。

思ったけどバンダイじゃなくてタカラじゃ無かったっけ?
[805]みゃん04/03/01 23:19:18[]
ボンベ、丸棒から削りだしてつくろーっと♪
飲食店の横には、いっぱいありますもんねぇ。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[806]みゃぁい04/03/02 12:33:03[]
なにげに東海地区?
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[807]虫04/03/04 23:42:10[sage思考]
東海も結構有能車輌居ますよね。って313しか思い浮かばない感じですが…(愚)
373も383もDC85、75も会社の色が出てますよねぇ。

さて、ひっさしぶりに質問?

今、京葉臨海鉄道?のKD55をどうにかして利用させたいので、
レイアウトに大阪環状線よろしく境川信号所みたいな線形の分岐を作ろうと策略してるんですが、
何処に組み込んだら良いモノか…レイアウトの何処に組み込んでも、
線路線路してしまう気がして…セクションなのであまりシーナリースペースを削りたくないのです。
何か良い案無いですかねぇ…?
どんな風景でやれば線路が目立たなく景色が目立つとか……
どう言う場所(直線or曲線)に組み込むとか……

ムズいっす
[808]みゃあん04/03/05 06:44:38[]
勾配4%として、本線も逃げて分岐側も逃げて8%。
緩和計算抜きでクリアランスとったら50cm。
そのあとカーブで抜けて、70cm以上は必要ですねぇ。
それだけ確保できるかどうか…。
目立たなくやるなら、本線は両方ともあがる境川をトレースしてみれば多分うまく行くかと。

うちのKDはブルトレ引いてます。
特に赤のほうは目立っていい感ですぅ。
[809]虫04/03/05 20:00:07[sage思考]
やっぱり場所とりますよねぇ。
平面交差の分岐も考えてみます。でも転線させるポイント関係で場所を取るような……

何気ないローカル線を分岐させるのも良いとおもってるんですよ〜。
でも営業線だとある程度市街地だと分岐なだけで駅があるんですよねぇ。

車輌メーカー引込み線もいいなぁ。
分岐も奥が深いです。
[810]みゃあぃ。04/03/05 22:24:02[]
駅からしばらく平行して分岐という手なら。
たとえば大阪環状線西九条の、梅田貨物線方向。
あとは駅から離れたところで渡り線付き分岐として、本四備讃と宇野線分岐の茶屋町とか。。。

臨快とか私鉄系の分岐でも、駅構内で渡りがあってもあとはしばらく平行ありますよねぇ。
[811]ジュンツー04/03/05 23:11:38[]
名古屋にも分岐する路線があります。
名古屋で超メジャーな分岐はやっぱり関西線から貨物線に入ったり稲沢に行ったりする
ところが何だかんだいって有名みたいですが、シーナリーをそれほど潰さずやる方法は
本線は複線で分岐を単線にすることだと思うんですよ。
名古屋市内にそういうところがありまして中央西線の山王信号所っていうところなんかは
おすすめです。名古屋でて新幹線、中央線、東海道線、名鉄線と並んでいますが
新幹線と在来線が分かれるところで中央線も東海道線と名鉄をくぐるところが信号所
本線に渡り線設けてそこから分岐。
この方法が一番用地的には確保しやすく線路配置も模型的だと思います。

そこの貨物線中央線から分岐しててもたしか東海道線の支線になってるみたいです。

カキコミ