新101-カキコミ
[171]みゃう03/08/12 17:22:23[]
マリンは、クロ付きは結構ないですねぇ。
特に大阪には。
クロ無しならまだ残ってるみたいですけど。
格安ゲットは難しそう。。。
[172]あきちゃん03/08/12 17:22:37[]
クモハ213〜
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[173]みゃう03/08/12 17:23:17[]
おー、トラス渡ってる。。。
うちも海渡るところで写真撮らなきゃ。。。
その前に四国車勢揃いもやりたいかも。。。
[174]あきちゃん03/08/12 17:33:42[]
>みゃうさん

四国車そろいみた〜〜い!(誰
ワクワクワク
ぜひはってくださいなぁ
[175]こうた03/08/12 18:16:10[]
うぁ〜 マリンラッシュだぁ(謎)

ウチ、313−3000の在庫がなければ、レイアウト用の線路かY23制作に必要な車両を買う予定。
レイアウト用の線路が優先だけどねぇ。
[176]こうた03/08/12 18:41:05[]
一応、クロつながり(謎)
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[177]683しらさぎ03/08/12 18:55:53[]
>みゃうさん、あきちゃんさん
かっこいいなぁ。マリンライナー増備したいけどウチJR東海主義。

>こうたさん
あっ、サロが入っている。ウチのサロ1年前に廃車となっています。用途なかったので・・・。

写真 313-300の強化形スカート取り付け車両。
これで不慮の事故でも台車を守れる!(事実:みや鉄のサハ313、台車破損で廃車となりました。)

 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[178]こうた03/08/12 19:16:48[]
Ts481−2001ですねぇ。
一時は、余剰車両登録を済ませて、青さぎ制作へ準備をしていたんですけど、TOMIXからのしらさぎ発売とS雷鳥の価値観見直しで、見事にS雷鳥編成への復活を果たしました。
しかし、6B以下での運用時は、運用からはずれるときも。。。

ちなみに写真は、事故にてクハが運用からはずれてしまったときに、回送運転台を使用して運転された列車です。このとき、余剰車両登録がされていたらしいです。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[179]683しらさぎ03/08/12 19:53:19[]
>こうたさん
やっぱり一時期は余剰車両登録を済ませていたんですね。
使い道ないですよね、この車両。(笑)
でも回送運転台が付いていることは魅了くでした。(←ゲテモン好きです。)
[180]こうた03/08/12 19:57:42[]
でも、S雷鳥をみたことないけど、小さい頃読んでいた本なんかにも載っていますから。
実物を見ていなくても、凄くいい感だったので。
カキコミ