前後新101-板カキコミ
[21]こうた03/07/29 08:19:18[]
なんか、最新版のキロポストにも載っていたらしい。
E231-1000(東北・高崎)
E231(常磐)
エルム
415-100
415-1500(九州)
しらさぎ(限定)
DD51(リニューアル)
485-0(リニューアル)
400 つばさ(リニューアル)
カシオペア(リニューアル)
北斗星(リニューアル)
が載ってたから、そろそろHPでも公開されるかなぁっておもってたら・・・いつのまに・・・
>虫さん
485は、最小で3Bですからねぇ。
長くて、13B(w
ウチのは、3Bなのに2M1Tじゃないって罠(謎)
普通の3Bは、電気釜のクモハくんでたり・・・ まあ、ウチは将来この編成解体されるし(愚)
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[22]こうた03/07/29 15:24:24[]
仮君が久々にきますた。
遊ぶこと自体、久しぶりな感で・・・
なんか、凄いことになってました。
ドクターイエロー・・・フルな7連
583はつかり・・・8連
う〜ん、負けた(涙)
やっぱり仮君はリッチ(謎)
んでもって、一応583と485がそろったと言うことで、
往年の並び(w
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[23]こうた03/07/29 15:26:24[]
583が本線を通過♪
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[24]こうた03/07/29 15:30:20[]
ならびぃ
本当に、仮君よ、ありがとう♪
でも、模型の知識では負けないから(謎)
だって、仮君、581と583の違いからして判らないらしいし(愚)
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[25]こうた03/07/29 16:09:05[]
キターーーーー(‘∀’)ーーーーーーーーーーーー!
ヤフオクに白鳥のボンネットがキターーーー
でも、金額跳ね上がりそうな感。
買えないし(愚)
あっけなく終わり。
[26]nozomi03/07/29 17:31:57[]
そういえばTOMIXのY字ポイントはスプリング対応らしいね
[27]こうた03/07/29 18:37:01[]
本日のホームライナーは、485−2の1M増結で5Bで運転の模様。
>Nozomiさん
確かに、そうみたいですね。
ローカル風ホームも発売されるらしいから、期待度大。
[28]683しらさぎ03/07/29 18:43:39[]
ついでに今までのポイントもスプリング対応にして欲しいな。
実際今あるタイプでスプリングポイントを使っている所あるし・・・。
[29]みゃあぃ03/07/29 19:53:33[]
DC185は2-9Bで定期営業♪
日本でもっとも両数変動の多い特急車だと。。。。
仮君さんの583はTOMIXですねぇ。
うちのKATO車も灰色屋根にしようかなぁ。
今は419種車の関係で10両そろってるKATO583♪
Yは確かにスプリングですねぇ。
KATOのポイントは片開きスプリング対応。。。。
それにずっと慣れてたから、TOMIXでつい異線進入してショートさせてます(愚)。
白鳥ボンネットは、大阪では投げ売り対象品でした。。。
[30]あきちゃん03/07/29 21:15:27[]
ヤード58〜。
やっぱり四国色58は(・∀・)イイ!萌え〜〜
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
前後板カキコミ