新101-カキコミ
[261]彩雲03/08/16 19:57:13[]
103系 関西線色とか…。
[262]みゃあ03/08/16 22:02:10[]
黄緑=E231山手
オレンジ=103環状N40
エメラルドグリーン=E501
黄色=未定
水色=未定
なので、あいてるところになるとは思うんですけどねぇ。
E231の黄色も捨てがたいし。。。
[263]彩雲03/08/16 23:23:00[]
ふむふむ
うちは
黄緑(ウグイス)=103系
朱色(オレンジ)=103系
黄色(黄色)  =103系(N40・予定)
水色(青色)  =103系
関西線色    =101系(予定)
なので あいているところがないんですw
103系低運転台も捨てがたいし。。。(謎)

[264]虫03/08/16 23:24:36[]
103なら山陽とか東海色とかが1色車体じゃ無いですね。東海は7+3Bですし…
あと短い編成で仙石旧色(白+青+紺)とかもいいかもしれません。

でも1色車体でこそ103って気もしなくも…でも…(優柔不断)
[265]彩雲03/08/16 23:28:20[]
それは 言えているかも…。
無骨な感じで 頑丈で。
今までがんばって、これからもがんばる103系。
西日本の社長も大阪環状線の置き換えには
言葉を濁しているようで。

N40出てから 103系の文句はあまりないような…。
世間ではどうなんだろう
[266]みゃあ03/08/16 23:30:45[]
103は単色でいきますぅ。
瀬戸内色・岡山色とかは、乗るときに当たると最悪だから。。。。
仙石やるなら205にしたいし。。
だから黄色か水色の線で。。。
[267]彩雲03/08/16 23:34:54[]
岡山色って マスカット色ですよね
瀬戸内色って…どんな色でしたっけ?
[268]みゃあん03/08/16 23:37:50[]
瀬戸内色
(外)

岡山色は黄緑に白線。
[269]彩雲03/08/17 01:39:24[]
115系と同じなんですね

見て思い出しました。

個人的には 広島色と読んでいたり(謎)
[270]みゃあん03/08/17 02:16:47[]
広島色だと
(外)
かと。。。
カキコミ