新101-カキコミ
[342]みゃあん04/04/08 22:42:41[]
名古屋もショーですかぁ。
模型ショー的なので今まで行ったことあるのは、
松山の伊予鉄そごうで20年前くらいにやってたぶんくらい。。。(古)。
[343]彩雲04/04/08 23:26:47[]
うぉ
ぞぬと微妙に日程が違う。

むずかしくなってきたなぁ
[344]みゃあん04/04/08 23:31:40[]
ぞぬやの名古屋フェア行くんですかぁ?
みゃあはフェアには近づかないらしい。
だって、ジャンクの掘り出し物がメインだから。。。
[345]虫04/04/08 23:59:39[sagesu]
フェアは人が多いのが難儀ですねぇ。
でも人が居ないとどうしようもないわけで……

美術館で模型展とかやらんすかねw
[346]みゃあぃ04/04/09 00:05:14[]
向こうも商売ですもんねぇ。
フェア自体が開催されるのは嫌いじゃないんですけどねぇ。

名古屋店はセットばらしが充実してるから、結構行きたいんですよねぇ。
普段なら。
[347]彩雲04/04/09 00:11:38[]
221系の再増備を。

結局 リコール6連+二次6連+最新4連+クハ・クモハ
  −リコール6連−二次六連
なんで 増備を目当て。

あとキハ85−100も狙ってますが…高いんでしょうね

ほかにナハネ20,富58DC,EF58特急色などを
探しています。
[348]みゃぁん04/04/09 07:00:57[]
221増備ですかぁ。
うちではとりあえず今の数で保留。
8B+4Bで、中途半端なあまりがいくつか。
8B+6Bでも組んでおくかなぁ、あまり加えて。

85-100は競争率高いですからねぇ。
KATOももうちょっと製品構成考えて。
キロハよりこっちを増結に増やしてほしい…。
一応今度の再生産のASSYねらいなんですけどねぇ。
たぶん手に入らなさそう。

[349]こーちゃん04/04/09 19:17:52[]
221、凄く欲しいブラックリストに載ってます(謎
名古屋ショーは行きたいんですけど、お金ないですからねぇ(涙
[350]虫04/04/09 19:58:41[]
221ですかぁ。車輌は控えないと……と戒めてる身にはもう何て言うか…(謎)

勉強中集中できなかったので撮影した奴を(愚)
この前のトンネル区間から出た部分の山岳区間のイメージを余りの牛乳パックで
イメージを製作。強度と共鳴音をクリア出来るような案が思い付けば、
コイツから土台を作るのも悪くないかと思ってます。無謀です(愚)
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[351]みゃあん04/04/09 20:02:48[]
以下・阿波座より。
****************************

7月発売予定(新製品)
品  番 品  名 予価 備考
未定 205系5000番台 16,000円  
山手線へのE231系500番台投入に伴い、武蔵野線に転出した編成をプロトタイプとしています。
前面が205系初期形となり、10-446の前面とは異なります。
中間のモハ204・205は制御方式がVVVFに改造されて床下機器が変更になっており、床板を新規に製作し再現いたしました。

品  番 品  名 予価 備考
未定 EF64 37 前期形 茶 6,200円  
JR東日本・高崎機関区に所属し、昨年にイベント用として茶色に塗り替えられた姿を再現いたします。(お詫び)EF61と、記入していましたが、EF64の間違いでした。EF61ではありません。ごめんなさい。
7月発売予定(再生産)
品  番 品  名 予価 備考
3020-7 EF58 初期形 小窓・特急色 6,200円  
10-367 20系特急寝台客車「さくら」 基本7両 12,400円  
5086-1 ナロネ21 1,400円  
5087-1 ナハネ20 1,400円  

発売時期未定ですが、DD51がリニューアルされ、オハ35系の戦後形が発売となるようです。

カキコミ