新101-カキコミ
[402]みゃあぁ04/04/13 21:14:00[]
そそ。
あのテールライトに対応するため。
だけどその辺は各自工夫で……。
かとかぷ首振り改造することにするかなぁ。
12両編成とか組むつもりでいるらしい(愚)。
[403]あきちゃん04/04/13 22:13:07[]
そ〜いぇば、オーシャンアローなら、
(外)
ここのお方は激しいと私は思いますw
(外)

[404]あきちゃん04/04/13 22:14:18[]
しくりました・・・申し訳ないです・・
オーシャンがこちらで、
(外)
HP自体が
(外)
です
[405]みゃあぁ04/04/13 22:23:30[]
すでにリンクの色が変わってたり。。。(笑)
すごいですよねぇ、そこ。
むかーし、2ちゃで自分で晒されてましたけど。
ペーパー車体の組み立て順としては、かなり不思議な順番だけど結果が出てるからすごいです。
ライトを付けるっていうのもコンセプトにしてる見たいですし。

みゃあからすると、ちょうど対極のひとかも(謎)。
みゃあは抜ける手は抜くだから(愚)。

ちなみにリンクは全角も含めて設定されますぅ。
というのも、全角ファイル名でアップされてるページも存在するから。。。
RFC的にはだめなんだけど、現場優先ということで。。。(謎)
だけど、最後の空白は切ってやった方が親切かもですねぇ、うちの板。

[406]虫04/04/13 22:54:03[]
微妙な話題ずれかな……?

マイクロはTNを付けられない仕様にするとなると首振りカプラーは
もっと奥まった場所に付くのかな?
あの首振り(TN対応の奴)とダミーに簡単に替えられるシステムは凄いと思いました。
小型化して中間車と同じ連結感覚にしたら凄い良いモノだと思うんですが…

無理やり感覚縮めて悲惨な結果になったのは虫です。
[407]Freude04/04/13 22:54:09[sagesagesagesageagesagesagesage]
すげぇ・・・

明日画材屋で物色してこよっと(w
[408]みゃあぁ04/04/13 23:06:14[]
なんか最近の仕様からは変わってるらしいですねぇ。
281の2回目生産とか。
写真も実物も確認してないから、詳細はしらないんですけど(愚)。

旧仕様の方でカトカプを無理矢理はめれないかで挫折した経験あり。
とりあえず、EC283はカトカプに変えなきゃスーパーひたちとかと併結するつもりだからなぁ(ぉぃぉぃ)。
[409]あきちゃん04/04/13 23:28:15[]
そういえば、みゃあさんの2000系TSEの下周りって、入手ルートはなんなんですか?(謎
バラ売り中古でしょうか?それともセット品のをそのままですか?
[410]みゃあぁ04/04/13 23:39:54[]
極秘です(違)。

簡単な話ASSYパーツでE351の床板と台車を。。。
当時は中古市場知らなかったですし、E351生産直後だったのでホビセン東京には在庫があって。
旅行ついでに買ってきたらしいです。
今年の秋頃にはDC283のASSYがでますよねぇ。
早めに手を打っておけばそれの入手がおすすめかと。。。

その前に某社からでたりして。。。
[411]みゃあぁ04/04/14 01:26:57[]
!!!!
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
カキコミ