新101-カキコミ
[41]彩雲04/02/21 21:33:50[]
印刷はマイクロエース・・・メモメモ。

今に コカコーラ電車とか出しそうですね(懐)
[42]みゃぁい04/02/21 21:46:27[]
ふるふる出してますからねぇ、マイクロエース。
最近では811系どーも君とか。

ドラえもんの版権とってきたわけだから、何でも出る可能性がでましたねぇ。
いくら高くても103USJとかできるわけだし。
何がでてくることやら。
[43]みゃぅ04/02/22 16:47:57[]
なんとなくキハ85とハイパーサルーン。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[44]彩雲04/02/22 17:58:37[]
ほほう
半流線型(仮)同士ですね

なんとなく 似てるような気がしないでもないですが
実際の走行場所を知っていると
キハ85が九州に行かない限り
なさそうな風景ですね

JR九州の車両って 寒冷化対策はしてないから
北陸線で通年使うのは無理だろうし
会社間転属もなさそですね
[45]みゃぅ04/02/22 18:34:20[]
登場時期もそっくりですからねぇ。
この世代はキハ185にTSEに651系、そして183-500。
西だけ新車無かったんですよねぇ。
221作って。

とりあえずうちの模型車両はこの世代が一番欲しかったんですよねぇ。
やっとそろいだした感。
[46]彩雲04/02/22 21:16:20[]
国鉄時代の車両と,民営化後の車両が
ともに最前線で活躍していた時代でしょうか。

近頃思うのは,
不安もなにも感じずに
親の庇護の下育っていた幼年期の記憶に
安らぎを覚えるのではないかということ。

私たちの世代の鉄道車両でいえば
ちょうど 国鉄時代の終焉にあたるんだと思います。

そして,団塊の世代の人は72系とか…。

鉄道模型も癒しになっているのかもしれません。
[47]Freude04/02/22 21:51:53[sageka?]
以前虫さんが希望していたキハ65系です。

今日餘部行ったから模型をする金が無くなった・・・_| ̄|(((●____
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[48]みゃぅ04/02/22 22:49:52[]
一番生活記憶を抹消したい年代の車両たちです(謎)。
今ほど幸せでもなかったし、日常が早くすぎればいいのにと思ってた頃。
将来への不安はそのころから今までだと今が一番ないっぽい。。。

でもって、65ですねぇ。
実車もそろそろみれなくなりそうですよねぇ。
あーあ、よく乗ったのになぁ。
こっちはもう二度と走ることもないであろう秋田リレーで。。。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[49]虫04/02/22 23:45:33[]
>Freudeさん
ありがとうございます。トラスって写真構図が難しくなりますよねぇ。
なんて思いました。それを上手くやってるので喜び倍増でございます。

>みゃあさん
画像祭で民衆は大いに喜んでいますw
こんなモノ(↓)を見つけてキハ85萌えなんでとってもタイムリーで嬉しい限りです!!
(外)

秋田リレーすか。ほくほく線にそっくりさんがいらっしゃいますね(電車)
田沢湖線を走ったらカッコ良いのに…とか思います。
ちょうどそんな画像なんで嬉しいです♪(48の画像が)
[50]みゃ04/02/22 23:55:38[]
面白そうなソフトですねぇ。
それ。
フリー系もいろいろ増えてきたことで。

ほくほく線そっくりかなぁ。
たしかにすのらびの側面は似てるかも。
よこだけ。。。
すのらび色もいいなぁ。
うーん、オリジナル車の色に含めてみようかなぁ。

写真が増えたのはデジカメのテスト撮りやってるからだったり(愚)。
カキコミ