新101-カキコミ
[82]683しらさぎ04/03/02 10:20:30[]
レールクラフト阿波座さんからの情報によると683系が製品化されるそうです。
そしてさらに続々企画中らしいです。
詳しくは阿波座さんのぺーじへ
[83]みゃぁい04/03/02 12:26:02[]
>>81
当時は組み合わせより、モーター交換しまくって最速仕立て上げたなぁ。
いまだにキハ58(KATO)が、うちのなかで最速。
21m級の方が、ジョイント部に無理なトルクかかんないからかなぁ。
25mの方が早かったし。

91の試作ですかぁ。
ネコには載ってるらしいですねぇ、今月の。
65みたいな四国色なら、ほとんど65と変わらないような。。。
かといって181色にしたら、窓まわりが。
その編成組めるところが怖い。。。

>>82
KATOスレの情報は本当だったんですねぇ。
ネタにしてはしっかりまとまってると思ってたら。。。
ということはキハ283の予定価格下げも本当なのかも。
価格下落で、マイクロエース車再増備するかなぁ。

しかしこの予定品、マイクロエース意識してるような。。。
発売されない、最後の特急車はなにになることやら。
2編成以上あるのででてない物って(色違い等を除く)。。。
EC283,EC383,DC2000,HOT7000,タンゴエクスプローラ……くらいかなぁ。
[84]虫04/03/02 20:52:42[sage]
北アルプスことキハ8000系とか8500系もですね。
2編成分はあるかと(愚)
8500はKATOと絡むので色々やり辛そうですね。
TOMIXとは平気でTN使って併結やりそうですが……
[85]彩雲04/03/02 21:21:36[]
なにげに481系,483系と言ってみるテストw
[86]みゃぁい04/03/02 22:23:32[]
名鉄8000と8500は、それなりに数ありましたねぇ。
KATOが出せば丸く収まるけど、なかなかねぇ。
マイクロエースが頑張ったらKATOからでるかも。。。

481と483って、外観上の差異は床下くらい?。
ざっと写真見た感じでは、485-0とかわんないような。。。


[87]みゃあ。04/03/03 12:22:29[]
今日も仕様がこない。。。
というわけで、順調に模型作業中(愚)。
保留になってた伊予鉄800系の再塗装作業開始。
平行してキハ54-500の屋根作業。。。。
[88]みゃあ。04/03/03 17:14:46[]
まだこない。。。
800系は下地仕上げ完了、54-500は1両組上がり。
もう1両54-500くもーっと♪
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[89]みゃあ。04/03/03 19:44:25[]
というわけで、2両目も組上がり。
3両目は人のところだから組めず。
仕方ないから、キハ480でも組むかなぁ。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[90]虫04/03/03 20:08:32[sage思考]
順調っすね。コレくらい箱な単行気動車は他にないかもしれませんね。

屋根がどこから調達したのか気になります。
[91]みゃあ。04/03/03 20:46:39[]
KitchNの701A 汎用屋根A(205タイプ) ですぅ。
こんなこともあろうかと、205と211タイプともに2箱8枚ずつ用意してました。
だってGMだと21m級作るときに継がないとだめですからねぇ。

簡易金型らしくて、一発物なので市場在庫のみ。
4枚入りで1200円(定価)ですぅ。
ステンレス系気動車の必需品。。。

カキコミ