新101-カキコミ
[401]こうた03/04/03 15:32:27[]
人工芝の直上に…
びくびく





[402]あきちゃん03/04/03 15:47:14[]
確かに・・・・

[403]こうた03/04/03 15:51:34[]
人工芝に切れ目を入れて、そこに埋め込んだら…
これってもしかして、完成品?
高そうだねぇ。
[404]彩雲03/04/03 16:45:53[]
根元をカラーパウダーで埋める。
これ うちの常套手段w
[405]あきちゃん03/04/03 18:15:02[]
>こうたさん
はい。完成品です・・
KATOの10本で980円の木
>彩雲さん
緑のパウダー無いので、人工芝の先っぽ切って
パウダー風にしてパラパラしはじめました。
結構いい感じです

手前の方だけできてます(~_~;)
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[406]みゃあ03/04/03 20:40:11[]
見上げ系写真(謎)。
この車両が今日購入予定だったから、所属車両更新が今日だったらしい(愚)。

うちの本線部分の木は、人工芝を扇形に切って丸めたのに軸をつけてあるっぽいです。
それをスプレーで着色後植樹。
たんぼ作ったあまりで作ったからほとんどタダらしい。

あとはKATOの輸入品樹木キット。
彩雲さんところにも使ってましたよねぇ。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[407]こうた03/04/03 20:56:36[]
確かに、写真無の651があった…
うちのは、キリで穴をあけて差し込む方式です(仮)
今日のジオラマは差し込むだけです
[408]虫03/04/03 21:01:21[]
おお〜。
見上げてますね。しっかりと。
この構図なら251とか近郊型、キハ関係が似合いそうですね♪
定点写真とかもいいですねぇ…
どれもこれもシーナリ―のあるレイアウトならではなんだと痛感します。
もう少し離れてやれば2両くらい撮影出来そうで…
羨ましい限りです。

虫のレイアウトはシーナリ―どうするか決めてないので作れないとか…
ひとまず部屋一週を目指すのみ!!
[409]みゃぅ03/04/03 21:25:00[]
>こうたさん
簡易な物はそれがいいですよねぇ。
なんか昔、部品収納引き出し付きモジュールって見たことがある。。。

>虫さん
悩むより作って慣れろって言うのが本音です(謎)。
過去にどれだけ失敗したことやら。
このトラスが300mmありますから2両はいけますねぇ。
トンネルから落石覆いで3両分くらい。

とりあえずいっしゅうがんばれー♪
[410]虫03/04/03 21:47:41[sage]
春休みのウップン晴らしにヤバめの頻度で…

何を作りたいか決まってないんですよ…
決まっているのは複線って事だけです。

失敗ならありますよ。ここ10年分…はじめた年齢の関係で恐ろしい物が結構…
ちなみに、前作のレイアウトに1度倒れ込んで高架橋が大破したなんて事も…

とりあえず棚買って線路置くだけの贅沢なフロアー運転と洒落込めれば良いなぁ〜…。なんて。

(別スレネタ)環状線いいなぁ〜。何か近代化が遅い感じがなんとも「癒し」かと…
川を作ろう!!うん。
カキコミ