前後新101-板カキコミ
[402]されみあ11/05/22 21:28:06[sage]
田舎じゃなくても使ってるよ!
ほら、ネットの方が割引率いいもの多いし。
その歌にオリジナルバージョンがあったことを去年知りました。。。
SONY復活ですか。
さすがに基準クリアしてるだろうから悲惨なことはないかと。。。
常に多めに在庫するように注文するのが無難ね。
[403]しまんと11/05/25 19:43:21[sage]
白テープ届いたー、ロット識別なのか「Z」がついてる。
生産拠点を変えたってことは無いよなぁ〜
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[404]されみあ11/05/25 20:22:32[sage]
ご愁傷様です…。
-------------------
(外)
多賀城事業所は、地震及びそれにともなって発生した津波による浸水で多大な被害を受けましたが、復旧に向けた活動の結果、主力生産品目であるブルーレイディスクなどのディスクメディアの生産を5月末から、また、磁気テープの生産を7月末から、順次再開することを目指します。
-------------------
うちのデジカメバッテリーも、よりによって中国産になってますから…。
たぶんZ付きは海外で作ったのではないかと…(想像。
[405]しまんと11/05/26 00:27:14[sage]
ところがどっこい、パッケージで違うのはここの部分だけで・・・
パナ、マクセル、フジ辺りのOEMなのかねぇ〜
[406]されみあ11/05/26 05:42:56[sage]
SONYのテープ買ってそのへんのOEMってのも結構痛いかと…。
今の調達、常識外れのことやるからその辺もありそうですよね。
テープってどこから国内でやれば国産に出来るんだろう。。。
[407]しまんと11/05/26 19:12:51[sage]
お返事来たよー
>お問い合わせ頂きました件ですが、製品がOEMか否かの情報につきましては、
>申し訳ございませんが非公開となっておりますため、お答えすることができま
>せんのでご了承ください。
品薄なのは周知だし、偽ならそれなりのアクションがあるだろうから
つまりそういうことなんだろうねぇ〜
Z型番に注意!ってことか、再開しても暫く在庫に注意しないといけないねぇ〜
そこそこの価格なら、店頭在庫漁ってくるかなぁ〜
マクセルOEMならまだ許せる範囲だが、VictorOEM・・・お前は駄目だ!
[408]されみあ11/05/26 19:54:22[sage]
今のうちにZをオクでさばくとか!
まだ知らない人も多いし☆。
個人的にはパナのOEMも前述の過去があるから駄目。
でもやっぱ保存考えたらテープのHDVがいいよねぇ。
[409]しまんと11/05/26 21:45:12[sage]
現状HDV機材はFX1とHV20があるから、割とどうでもいいサブカメのHV20向けにしておくか
SD素材も結構あるから、編集戻しをそっち向け玉突きにしてもいいですし、
さすがに初期テープよりはましだろうから・・・
情報待ちってところですねぇ〜、あまりにひどいとクレーム入れる気満載だしw
メンテ上がりでろくすっぽ運用してないVX1000もっててよかった!
[410]されみあ11/05/28 00:25:15[sage]
初期テープはあれはあれでHGの方ならいいテープですよ。
今と違って手を抜いてないから。
VX1000に白テープ使うなんて!
青テープ使ってた人が言うのもなんですが…TRV9で。
まぁ偽じゃなくて本物のOEMだったみたいで、一安心……でもないかw
[411]しまんと11/06/02 22:10:04[sage]
やっぱり気になるので、リニア館の件について問い合わせた。
禁止エリア以外での展示車輌への動画撮影は個人利用の範囲内においては問題ないとのこと。
車輌そのものへの著作権については現状では想定して無いみたい。
・・・でも状況次第では、声かけはしますよ。
つまり、でけー機材は狙い撃ちしますってことですねぇ
一般人とオタの狭間で迷走してるんだろうなぁ〜どうなることやら・・・。
なんだか西株優の事象以来調子こいてるぞ俺、まるでクレーマーじゃないか!
前後板カキコミ