新101-カキコミ
[11]丹後10/04/15 19:19:17
ブザー確認発車、毎朝イヤホンで耳栓してるのでしばらく気づきませんでしたよwww

帰路
19時18分発の園部行きに乗ります。
寝たらまた寝過ごす……。
[12]されみあ10/04/15 19:39:24[sage]
尾道の時に聞いてたら、岡山よりこっちでやってるみたいですねー。
DCだといつも鳴らしてたので、あの音が久しぶりって感。
私鉄のベルと違ってブザーがいいのよ!(?。
[13]らいとぶる10/04/16 02:25:57
TOMIX新規発表

DE10形ディーゼル機関車が完全新規製作で再登場。
旧型客車のスタンダード、オハ35系が完全新規製作で登場。
銀帯を巻くオリジナルの24系25形特急寝台客車をリニューアル。
オリジナル塗装をまとい、白線と訓練車の文字が入れられた455系が限定品で登場。
EF65形の人気車、特急塗色の500番代P形を製品化。
コキ100系シリーズにニューラインナップ、コキ105形製品化決定。

ダイヤ改正で消えた名列車「能登」、「北陸」がNゲージで甦る。
東海路から消えた500系「のぞみ」を限定品で製品化。
E233系のニューバリエーション、「京葉線」製品化決定。
新しい空港アクセス特急E259系「成田エクスプレス」、製品化進行中。
JR東日本のニューカマー、EF510形を早くも製品化。


人によっては祭りだそうな。。。毎度、NGIから持ってきました。

コレといって魅力は感じませんが、勢いだけは感じます!
[14]されみあZERO310/04/16 19:04:12
いつもの15番発 阪和快速201H日根野行き。
1本前の関空紀州路のすぐあとに入ってくるのね。

今日は雨でみんな早く帰るのか、電車混み気味。
[15]丹後10/04/21 19:16:15
仕事帰り。
京都19時18分発の嵯峨野線に乗車。
眠いです。
[16]されみあZERO310/04/23 19:33:03
お買い得振替☆
お金払って乗ろうと思った南海、環状の振替で無料っ。

原券がJR難波から買ってあるからこの技出来るのよねー。
おかげで150円浮きました。
回数券は最大区間買って、普段は前途放棄がお得なんです。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[17]されみあZERO310/04/23 19:46:46
4185M関空紀州路は、本日天王寺特発☆。
読みがばっちりっ。
番線変更がかかって混乱すると、着席率上がるのよねー。
一人席でまったりっ。
比較的乗るはずの4号車は発車7分前で全席埋まり位。

ハニワライナーウヤで、かなり混乱中。
だけど1943の先発快速はドアごとに10人くらい立ってるだけでした。
うしろは混んでるみたいだけど。
[18]されみあZERO310/04/27 04:37:53
いつもの!
ハニワ鳳始発各駅停車天王寺行き
今日の入線はぎりぎり。

東京までいってきまー☆。
[19]されみあZERO310/04/27 05:16:41
そしてやっぱりいつもの環状外回り。
空が少しずつ明るく。
環状ではあたりまえの201、東京では追いかけ回されるようなレアなのよね。。。
103トップナンバーがいるハニワからは考えられないですよ。
[20]されみあZERO310/04/27 06:26:47
506Aひかり506号
幹線のロザなんてひさしぶり☆
西車の700がきました。
なんか場違いなされみあさんww
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
カキコミ