新101-カキコミ
[201]されみあ11/02/27 21:45:45[sage]
あべのの地下はモニターだらけですからねー。
あれはほんと、低い天井にわかりやすく。。。

大阪駅ってそんな案内できたんだぁ。
サンライズはのびのびしか乗ったこと無いですよ!
姫路〜松山で(マテ。
[202]時雨11/02/27 23:50:59[sage]
あれは慣れると便利そうでしたね。初めてだとずらーっと並んだモニターに圧倒されてびびる(?

のびのび座席を姫路から使うとお座敷もどきですねw

金町→高砂→終電で帰宅。まさか1時間以上かかるとは思わなかった;
[203]されみあZERO311/03/01 10:53:59
今日は紀勢本線雨の旅。
18シーズンの始まりです☆

紀勢本線和歌山発御坊行き341M
113かふぇおれの4Bです。
早朝からライナー追っててつかれた。。。
やっと旅立ち。

>時雨さん
地元エリアが結構手間取るんですよね。。。
こっちも今日のラストは荒れそう(?。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[204]されみあZERO311/03/01 12:00:19
紀勢本線紀伊田辺行き2355M
ワンマンの113系2Bです。
帰宅の学生が大量発生中。
なんでこんな時間にorz

ボックスもらってるからいいけど。。。
終点まで行くよ!
雨やまない。。。
つぎはロングか。
[205]されみあZERO311/03/01 12:48:59
紀勢本線新宮行き2333M
105の2B。
予定通りロング。
座ろうと思えば十分座れるくらいの混雑。
というか、やっぱり高校生多すぎ。
時期的に卒業式かなんかかなぁ。

あと1時間で目的地。
途中で捨てるよ!
このままのっていって1周するのもいいけど。
さーて、雨の中の撮影準備しなきゃなぁ(鬱。
[206]されみあZERO311/03/01 17:39:31
紀勢本線2338M紀伊田辺行き
やっぱり105の2B。
ここも寂しくなったね。
165時代の記憶しかないや。
というより、各停は165以来?

このあとまだ撮影がー。
ちなみに見老津は雨が上がってなんとか撮影。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[207]されみあZERO311/03/01 18:22:53
紀勢本線2370M御坊行き。
113系の2B。
この車両も3800番台と大差無いのよね。
色がましなだけで。。。

夜のボックスがまったり感。
列車がぶつ切りでがっかり感。
どーせ2Bにするなら、せめて新宮から御坊が乗り換え無しなら。。。
[208]されみあZERO311/03/01 20:56:52
阪和線4600H〜4200M紀州路快速京橋行き
さっきの御坊からの紀勢本線は117でした。
紀伊中ノ島ではんわライナーのヘッドマーク押さえて天王寺に移動中☆。

天王寺からライナー乗るよ!
それも乗り通し。
ええそうです、和歌山まで戻ってきますww
[209]されみあZERO311/03/01 22:26:59
阪和線3117Mはんわライナー7号。
全区間乗り通しです!
録音兼ねて和歌山まで。

乗れるとしてもう1回か。。。
最終日も乗るかなぁ。

しかしこのライナー、前詰まってるからのろいね。。。
[210]されみあZERO311/03/01 23:52:14
ライナーの前のくろしおが異音感知orz
日根野出たとこで10分以上抑止。
一時は和泉砂川でおりようかと思いました。。。

無事に和歌山まで乗り通して、戻りのラストランナー1734H日根野行き。
紀伊田辺で使う113の2Bの送り込み回送です。
だからたった2B。

結構のってるのね。。。
カキコミ