新101-カキコミ
[211]こうた03/06/07 22:52:11[]
今日は、本当に雷凄かったです(w
もう、ぴかどんもあったし(違)

んでもって、周りが怖がっていたにもかかわらず、デジカメで写真撮っていた人がここに・・・
ってか、メル友も怖がっていた

ちなみに、デジカメ 雷の微電流のせいか、勝手に電源が消えたり、ついたりしていました(汗)

あと、窓あけようと思いましたが、上の微電流と雨と恐怖のせいであけれず(馬)
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[212]こうた03/06/07 22:52:52[(○`ε´○)ぶーっ]
そのに
これが一番凄いぞ といいたい
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[213]こうた03/06/07 22:53:25[(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)]
そのさん
これで終わり

でも、どうやって撮影したかは秘密
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[214]こうた03/06/07 23:02:07[(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)]
もしかすると、雷からの微電流にカメラが反応するのは、世紀の大発見かも?
理科のせんせーに聞いて見よっと
[215]こうた03/06/07 23:09:25[(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)]
おやすみです
雷は、今は落ちていないっぽ
でも、最盛期にはインターネットにつながりにくかったし(愚)
[216]みゃあ03/06/07 23:57:24[]
ただいまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
帰ってきたよん。

とりあえず行って来たのはこんな島。
昨日は50キロ弱歩いて足がへとへと。
おとついも20キロくらいは歩いてるしなぁ。。。。

さーて、レス大会でもするかぁ(謎)。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[217]虫03/06/08 00:10:39[]
お帰りなさいませ♪
色々大変かと思いますけど(そうしてるのは私です。 愚)

イイ感じの眺めで。
人の造形物なんてこんなもんで十分ですよね(笑)
[218]みゃあ03/06/08 00:30:15[]
>いろいろ変わった言葉の使い方のこと
みゃあが結構その辺むちゃくちゃだからねぇ。
「萌え」なんかも最近じゃあちこちの業界で使うけど、当初は謎言葉だったし。
結構好きかって使って、自然に意味を発生させていくのも楽しいかも(愚)。
まぁ、ある意味クローズドな世界だし、ここも。

>謎のエラーのこと
現在調査中っぽい感。
っていうか解決方法はわかってるけど、ちょっと訳ありでその方法は使いたくないらしい。
だからしばらくはごめんねぇ。
基本的には、戻るボタンで戻ってもらったら書き込み残るようになってるはずだから。
あ、ファイルだけは再設定しないとだけど。
あと、index2.htmlが再作成されないこともあるけど、こっちはできてないだけで、書き込めてるらしい(謎)。

>ねちけとかその辺いろいろ。
Webってねぇ、なんでもありだから。
あんまり神経質にならないのがゆったり過ごせるポイントかなぁ。
年齢、生活環境、そのほかいろんな要因が混じってできてるページたち。
そんなそれぞれのページを同じ尺度で測れるわけないからねぇ。

昔は世の中に飛び出せるのはそれなりにいろいろ準備ができた人だけだったからねぇ。
だめな人はだめなりの枠しか広くでるチャンスはなかったから。
準備ができる前も同じ。
だけど今は、どんな人にも飛び出す機会ができちゃったわけで。
飛び出したあとにいろいろ考えてもらうしかないしねぇ。

ほむぺがすばらしいかどうかなんかも、見る人の環境によったりいろいろ大変。
ユーザーの50%近くはブロードバンドじゃないわけで。
(接続時間比で見たら70%位がブロードバンドになるけど…)。
ナローから見たらこの掲示板も最低だし。

じゃあどうしたらいいか。
自分が見たいって思うページを自分で作っていくしかないんじゃ無いかねぇ。
そしたら、少なくとも自分の出せるものを出してるわけだし。
たぶん。
人は人、自分は自分。
いいページになるかどうかは……がんばってみるしかないんじゃない?。

>息抜きとかの模型について。
今年の怒濤の車両製作35両は、息抜きの固まりです(謎)。
今月中旬までは仕事が乱立して、そのあとにいろいろだから……。
しばらく息抜きできないかなぁ。

>桜とか宗谷本線高速化とか。
さくらはちょうど散り際の頃でしたぁ。
元から稚内のあたりは桜はあんまり無いですけどねぇ。
今年はなんか桜を時差で見まくりな感。

高速化は、旭川〜名寄だけ。
この辺は一線スルーにもなってますぅ。
それより北は、相変わらず路盤よわいっぽいです。

>雷
昔いなづま連続写真ページおいてたことがあるらしい。
さがしてみよっと。
雷が鳴ったときに窓を開けても危険はないっぽい。
家の隣の電柱に落ちたときの迫力はすごかったけどねぇ。

停電してもすぐには止まらないうちのサーバーマシン♪


雑談スレのレスはとりあえず、ここまで。
[219]彩雲03/06/08 10:12:37[sage]
おー
海岸段丘萌え@写真

さすがみゃあさん。
すべての書き込みにレス。
脱帽します。
[220]みゃあぅ03/06/08 11:29:26[sage]
この島のスケールは、自分で行って歩かないと感じられないらしい。。。
写真の左端から撮影地点まで、徒歩で1時間以上かなぁ。

100m近い断崖絶壁の崩落した瓦礫の上歩いたり、その崖の上を歩いたり、
なんかもう、写真に収まらない絶景の旅でしたぁ。
カキコミ