新101-カキコミ
[141]あきちゃん03/01/13 22:55:35[]
ごめん・・今見つけました
[142]みゃ。03/01/14 00:14:12[]
うわーん。チャット状態に乗り遅れた。。。(遅)。

>あきちゃんさん
結局建物出来ました?
今日は跨線橋を何となくつけてみたりしてたっぽいです。
それなりにいい感。

>こうたさん
広いですねぇ。
最近こんなに広い面を埋められなくなった日々。
なんか狭いのばっかりやってるんですよねぇ。
実家のは確かに面積あるけど、作りかけの作り込みっぽいです。

プランもシンプルでいい感かもぉ。

>クロネコにゃん♪さん
キハ40安かったからねぇ。
あとは自作185に使ってるキハ47動力にどっかでモハ201の台車ゲット。
これで寒冷地仕様の動力作って動力化予定っぽい。

キハ185は2編成増備が決定♪
しかしこの写真は北海道と四国が。。。

BVEネタは……盛り上がるならすれ立てした方がいいかもねぇ。
悪くはないんだけど、好み次第って所かなぁ。
BVEか、電Goかは。。。。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[143]こうた03/01/14 20:35:28[]
この前おきた事故。
ポイントを列車が通過中に切り替えてしまった。
1両目ヨンパーの前輪が待避線に入り、後輪以降は、全て本線。
この列車はこの駅を通過するつもりだったので、高速のまま走行、駅を10cmぐらい押して力尽きました。
しかし、1両目が駅に引っかかったので、2両目も脱輪しています。

事故の原因は、わかっておりませんが…じゃなくて誤操作です。
模型は大事に扱わないと。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[144]あきちゃん03/01/14 22:51:45[]
商店街セット3棟のうち2つは骨組み完成!!
あとは色塗って透明プラ貼るだけ。
あと1棟はまだ紙に切り取り線書いただけ・・・
[145]みゃあ03/01/15 00:04:07[]
実家レイアウト終着駅部分全景。。。
だいぶ出来てきたんですけどねぇ(まだまだ)。
サイズは1500*600のはず。。。

>こうたさん
通過中切替事故ってありますよねぇ。
継電連動にして列車位置を取得して……(大変)。
でも、3両編成でよかったですね。
長い編成だと、事故も大きくなりますから。。。。

>あきちゃんさん
がんばりますねぇ。
いろんな物作ってると、どんどん上達しますからねぇ。
色々作るのが一番♪
ほんと。

 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[146]彩雲03/01/15 00:21:56[]
私は いろいろつぶすのが一番(愚
まじで。
[147]みゃ03/01/15 18:05:22[]
壊したらジャンクパーツで大切に保管。
いずれきっとまた。。。。
[148]あきちゃん03/01/15 23:05:36[]
こうたさんの事故ウチでも前までよくやってましたよ(悲・・
気を付けなくちゃね^^
無事故目指してがんばりましょう
[149]クロネコにゃん03/01/16 01:49:02[]
内容進むのはやーい。
142号のみゃさんの横からの写真、いい感じです。
北海道...と思ったら四国?って感じで。

BVEは飯田線と予讃線とかで走ってましたが
最近はやっていません。久々にBVEのページ
見たらまた面白くなってそう。


[150]みゃ03/01/16 20:44:33[]
>あきちゃんさん
カーブでスピードオーバー事故が一番多い今日この頃。
あとは、線路と車両の相性の自然脱線。
KATO固定式とマイクロエースは相性悪いことが多いかも。。。

>クロネコにゃんさん
近いうちに185も並んでもう完璧♪
2月発売かぁ。
延期されないかなぁ。
来月頭にキロ28(帯なし)と小型動力ユニット買うからねぇ。。。
カキコミ