前後新101-板カキコミ
[161]みゃあ03/01/19 21:04:01[]
仕事で放置してる間にいっぱい。。。
れすしよっと。
>あきちゃんさん
ホームですかぁ。
うちにはジャンクホーム+GMホーム大量在庫……。
KATOの島式も対向式10両分くらい。
GMホームが島式で20両分くらい……。
どうするんだろ。
>こうたさん
山ですかぁ。
この写真のが、本線のライケン+フィールドグラス+人工芝。
最近のは、スイッチバック部分で岩肌とかも作ったりしてますぅ。
今の写真は……また今度はろっかなぁ。
ってか、この写真もほむぺの中で使ってるやつだし。。。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[162]あきちゃん03/01/20 16:22:07[]
うちのも人工芝使ってる!!
手軽で安いしね^^
[163]こうた03/01/20 20:07:23[]
あきちゃんに質問!!
ペーパーで建物作っているようですが、やり方はペーパークラフトの感覚ですか?
ローコストのため、建物は一部を除きペーパーにしようと思って…
どんな紙使ってるかとかも教えて下さい。
人工芝って、色んな所に使えると思う。
公園とか競技場とか空き地とか、その他鉄道模型以外にも…
今週末は、線路のかさ上げも行うつもりです。なぜ。
>みゃあさん
小浜線の写真ありがとうございました。僕のHPで使わせていただきます。載せたらまた連絡します。
[164]あきちゃん03/01/20 23:10:19[]
はい。オールペーパーです!!
・・・そうですねえ。クラフト感覚かな。紙に展開図
書いてそれを切り取り、色塗って、窓貼って、組み立てて
はい!完成!!(謎
紙はねえ〜親が仕事場でもらってくる厚さ2ミリ位の厚紙
まぁ種類的には厚紙!2ミリ〜3ミリくらいです
[165]みゃん。03/01/21 00:33:34[]
この建物が微妙にほとんど紙だったり。
屋根瓦と雨戸の所だけGMパーツ。
ベースにはがきくらいの厚さの紙で、
その上に2mm幅に切ったコピー用紙を1mmずつ重ねてはって板張り表現。
サッシは裏から紙はって色いれ。
あとは窓ガラス透明プラ板かなぁ。
裏には2mm角材で補強つき?
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[166]あきちゃん03/01/21 16:50:49[]
昨日は、模型店にキハ58よしの川を予約!
「2〜3月になりますが買いますので置いといてください」と
ゆう感じですね!!
[167]みゃあ03/01/21 21:37:23[]
よしの川ですかぁ。
四国色ですねぇ。
いいなぁ。
といいつつ、中古でキハ58に65を入手してきたっぽい。。。。
キロ28は帯ありが余るから……
はい、そういうことですぅ♪
キハ56-27セットが2500円、キハ58が950円、キハ65が900円でした。
56の動力を移植して、56は小窓改造。
27は……運転台くっつけて53つくろ。。。
[168]あきちゃん03/01/21 22:20:17[]
1852セットも!いいなああああ
うちのは買っても車庫なしですし・・・よしの川の車庫しか
ない・・・あとはほかの車両に奪われてるし・・・
特急ほしいけど駅に止まりきれないし・・・・
小編成の特急も考えた・・・しかし迫力がない・・
しょうがない高校になったら拡張しよう!!!
大きくしてやる!でも部屋のスペースが・・・・
まあいっか!どうにかなるだろう・・・??
[169]あきちゃん03/01/21 22:25:18[]
1852セットも!いいなあ
うちのは買っても車庫がないしな〜〜よしの川用に用意した
車庫しかないし・・ほかのところはほかの車両に奪われてるし・・
特急もほしいけど、えきに止まりきれないし・・・
小編成の車両も考えたけど迫力が・・・・
しょうがない・・高校になったら拡張しまくろう・・
でも部屋のスペースが・・・・
いやどうにかなるだろう・・・・
[170]あきちゃん03/01/21 22:26:29[]
↑の奴・・・う〜〜ん投票失敗したと思い2つも書いた・・
すいません
前後板カキコミ