前後新101-板カキコミ
[231]しまんと03/02/10 02:06:28[]
58=EFは陽の当る、本州直流区間の人だと思ふ。
山の陰では気動車だ〜。
最近、また機関車が欲しいと思ふ
EF30-1とかED76-551とかED77-901とか...単品物ばっか
普通の機関車持ってないなーEF65とかEF66とか...。
EF81は300、400、500だけ←全部JR-F
[232]あきちゃん03/02/10 21:04:38[]
みゃあさん、185系って何日に出るんですか?
なんか風向きが変わってきたので185も買おうと・・
58四国は次の日曜に買う予定です!
[233]あきちゃん03/02/10 21:09:21[]
あった!HPに行ってみると13日?っぽいですね。
[234]みゃ03/02/10 22:03:33[]
>しまんとさん
本州直流区間に集中して人口がいるし……。
でもって、65でDCの人はさらに少ない。
そんなにカマばっかり買って……何引くの?
瀬戸大橋線試運転(違)。
81は0ピンクのみ。。。。
☆釜もほしいけどねぇ。
>あきちゃんさん
13日だけど、だいたい14日前後な可能性大。
問屋から送るのに1日かかるし。。。。
でも四国で大丈夫?
なんか大変みたいだよぅ。
四国島内だけで数百セット流れるらしいけど、
かなり瞬間蒸発の予感。
愛媛の某店は180セットとか。。。。ほぼ全部予約。
がんばれー。
[235]りょう03/02/10 23:34:55[ryo@rk-works.com]
みゃんさん、ありがとうございました。
図面、ちゃんと覚えていてくれてうれしいです。
最近ROMしてました。
レイアウト製作現場に昨日も立ったんですが
あーしてこーしてと考えていたらお腹いっぱい
になってしまった。
橋を支えている両端の構造部を木材とプラ板で
作って色塗って終わりました。
ついでに聞いていいですか?
みゃ、みゃあう、みゃん・・・どれが本当なの?
どれも本当と言う答えが帰ってきそうですが。
[236]しまんと03/02/11 01:31:28[]
65=エーデル系統かな日陰は。
>そんなにカマばっかり買って……何引くの?
単、重単(愚)。
気動車の「補」←が多いかも....63、64、71、76...
ハイパワー系かへたれ路線用が多いねうちのところ。
185って四国外ではどれだけ売れるんだろねー都会除いて
3000台に塗り替えるなら無理に四国色じゃなくてもよさそうだし
でも買うなら2セットかな。
185-8が大量流通しそうね。
[237]あきちゃん03/02/11 11:21:27[]
こんにちは。今石井に行ってました!
計画中だった延長線のレールを買ってきて、ついでに
185系を予約してきました。これで185GET!
[238]みゃあ(基本)03/02/11 14:25:02[]
>りょうさん
基本はこれです。
あとは派生系と言うことで。
2000はまた後日。。。。
っていうか、スキー準備間に合うかなぁ。
レイアウトって、構成練るだけで時間たちますよねぇ。
作ろうと思っても進めば進むほど眺めてる時間が長くなるぅ。
おかげで全然進みません。
スイッチバック3年計画まであと10ヶ月。。。。
>しまんとさん
(内)
要求にあわせて作ってあるから。
「補」かぁ。うちの勾配はきついから、補がいること多いかも。
車重アップでごまかしてるけど。
TOMIX系、すべり悪すぎ。
四国外での処分セール期待してたんだけどねぇ。
なんかそうも行きそうにないかも。
とりあえず分割購入で8両。
2セット買って、8+けんざん(違)4とか。
185-8安かったらゲットするけど、四国にはそればかり集める人がいるらしい。
>あきちゃんさん
やったね185☆。
次は2000系がでないかなぁ。
7両セットになってまた1両入手するのに苦労しそう(鬱)。
[239]あきちゃん03/02/11 21:15:42[]
う〜〜ん2000や8000出ると良いかも!
8000系しおかぜセット8両でなんと10000円!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありえねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
僕的には大好きなアイランドUがいいなあ〜〜
そうそう。延長駅できました。3番線登場!!
10両編成くらいは止めれます!!
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[240]あきちゃん03/02/11 21:21:02[]
185系ってテールライトやヘッドマークは点灯式なんでしょうか?
そこが心配??
前後板カキコミ