前後新101-板カキコミ
[311]こうた03/02/17 17:50:33[]
今日から、ストラクチャーの製作を、開始いたします!!(某開会宣言風)
ということで、まず今日は、マンションでも作れたらと…
はい、ふくい急行所有のたがわマンション@。
そのなかの、3LDKを一つ。家具なしで、500万円から(笑)
入札は100万円単位にてよろしく!!
お次は、お家。これは土地付きで1500万円から〜
よろしく!!!!
[312]しまんと03/02/17 20:32:01[]
こっちにも模型屋あるんで、通院がてら覗きに...
セットものは予約販売しかしないけど...だって。
山の陰では、手に入りそうもない...まあいいや。
予約した人がまだ取りに来てなかったので、
見せてもらったけど、やっぱいまいち。
そつなく仕上がってるんだけど、
何か足りないような気がするんだよね。
「ゆふ」も予約してる人いたけど、なんか知り合いっぽい。
[313]みゃん。03/02/17 20:51:02[]
なにやってんだか。。。。
荒らしと連投は紙一重(謎)。
>しまんとさん
ひげはターゲット時代からはずれるのでパスぅ。
5300は……黒床キロをゲットすることになるかもしれないからその時に…。
旅立ちは窓うめなしのレインボーは窓うめだったかな?
あの辺は資料写真色々あるはず。。。。
一応作る予定にはあるけど何年先になるか。。。
ってか、旅立ちとレインボーで8両になるし。。。。
8両つないで瀬戸大橋線試乗会♪
185、とりあえず8両確保っぽい。
ま、クオリティーには全然こだわらないからねぇ。
蟻の113でも問題無いくらいだから。。。
>彩雲さん
6両セットの方もまだ未入手。
出来が悪くてもよくても185だからほしいっ(きっぱり)。
これでやっと自作185が廃車に出来るぅ。。。。
余った47床下5両分は何に使おうか。。。
マリンがでるから117は次回までお預けの方向で。
185は別にいそいでないから、入手したときに送ってくださいな。
>あきちゃんさん
頑張って作ってますねぇ。
あ、185も写ってる☆。
この調子で54-0とか7000とかでないもんかねぇ。
4両セットでもいいのに。。。。
>こうたさん
3LDKでも一部屋1cm3とか。。。。(狭)。
結局既製品だけだと似た感じになるから、
今のうちから自作色々はいい感かも。
がんばるんだぁぁぁぁぁあ。
[314]彩雲03/02/17 21:01:06[]
了解しました。
キハ185@序=きたぐに@天 みたいですw
たった今 鉄茶で交渉終了(謎
>しまんとさん
やっぱり 185DCのできは いまいちなんですか。
個人的には加藤キハ58程度のできならオッケーです。
でも 113系関西線快速色には ややがっかりでした(汗
さて、仕事もするか(謎
[315]みゃ03/02/17 21:15:23[]
KATOキハ20くらいの出来でいい。。。。(-。-) ボソッ
追加仕事が発注入って30万仕事くらいになったかも。。。。
お金は入るけど、あんまり仕事したくないぃ。。。。。
[316]しまんと03/02/17 22:41:55[]
DC185.....KATO58はゆうゆうクリアですかね。
>KATOキハ20くらいの出来
価格もそれくらいなら及第点だけどねー
なんとなく、ステンレスの表現が原因のような気がしてきた。
なんか違うギラツキ感。
「ギラ」じゃなくて「キラ」なんだよね〜185は←抽象的過ぎる
緑色は出ないのかな〜(今更ながら...)当然幕は「普通 宇和島行」
色かえるだけだから、3000番台とか出せばいいのに2Bで3色せっと。
......内容的にはOKだと思うんだけどねー。
なーんか「185」かなりどうでもよくなってきた。
旅立ち、レインボーともに窓埋め必要なはず
簡易ベッドと公衆電話のスペースのある車。車番がなぞ
.....この頃は細かい所の配慮に欠けてたなー。
四国色181系コンプリート計画進行の上で大きな問題が
貫通扉の変更、椅子の色、強制空気取り入れ口、非常ドア
タブレット保護板、Hゴムの色、車内化粧版......
歯抜けばっかり(工場、運転所に押しかけたにもかかわらず)
一部はあるんだけどなー最終期コンプリートとなると複雑。
[317]みゃあ。03/02/17 23:07:26[]
すてん表現は懲りすぎな感。
281も結構仕上げがしてあったからねぇ。
KATO211位でいいんだけどねぇ。
たぶん色違いはくるでしょ。
あのメーカーだから3000番台も4両セット。
緑の普通・宇和島って……1019D〜分割だったかなぁ。
時間が時間だけ合って、乗れなかった。。。
旅立ちは参考写真のように埋められてないっぽい。
裏側はわかんないけど。。。
まだ写真あるから両面確認できるはず。
車番は旅立ちが58-305.306 28-2153.2432
レインボーが58-464.469 28-2490.2491
(鉄ピク58特集より)
でも、うちで塗ったとしてもタイプで塗るからねぇ。
四国団臨とそうもかなり実車と違うらしい。。。。
もう雰囲気だけでokって感☆。
とりあえず、JR前後の四国車一通りそろえたいかなと。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[318]クロネコにゃん♪03/02/17 23:12:51[]
スレ進むの速すぎ...。
>あきちゃんさん
きついカーブは走らせてないので、脱線するかどうか
分かりません。ま、いざとなれば首振りに加工すれば
いいだけですし。
#そういえば、キサシ180四国色に塗って
#キハ181も連結器改造しなきゃ..。
自作、改造の手間と費用を考えたらDC185の品質
十分だと思うけどなあ...
HG仕様車は高すぎて改造したりする気になれない
のが...。色々買って改造したり塗り替えたりするのが
楽しいのにねえ。KATOキハ20だといまいち。
もう一声ということで、キハ47クラスをキボンヌ。
[319]みゃあ。03/02/17 23:24:35[]
来週には185のカーブと勾配通過に関するテストできるかなぁ。
うちはC243とかC280S字とかあるから。。。。
ただし、特殊スカート仕様車だけど(謎)。
[320]彩雲03/02/18 00:10:47[]
やったー★
明日 締め切りの仕事が終わった。
キハ185…結構 問題児?!
なんか不安になりますやん(笑)
でも やはりステンレスの表現が問題ですかねぇ。
あと下回りと。
加藤キハ58…せめてスカートくらいはかしてやって欲しかった。
うちはキハ65の先頭でごまかすつもりです。
前後板カキコミ