新101-カキコミ
[321]みゃ。03/02/18 06:39:32[]
平窓の58系はほとんどスカートついてないよんっ。
TOMIXも平窓にはついてない。。。。
65と同じのでいいなら、日本橋傷にAssy売り残ってたはず。。。

ちなみにすてん表現は好みの問題かなぁ。
マイクロエースは粒子荒いステン表現っぽい。
[322]あきちゃん03/02/18 17:54:43[]
みゃあさん結局185手に入りましたか?
なんかまだっぽいかな?
ホントにウチのレイアウトじゃ185のカプラーダメだし・・
アーノルドのままじゃかっこ悪いし・・
アーノルドのままでもいいからスカートは付けたいな・・・
どうしたらアーノルドでスカート付けれると思いますか?みなさん知恵を貸して
ください。やっぱりスカート加工しないとだめかな?
[323]彩雲03/02/18 18:50:23[]
あらぁ。
富のキハ58も平窓はスカートなしですかぁ。
永遠先頭車ならカプラーかきとって
スカートつけるという手もありですね。
明日、日本橋傷に寄れるかなぁ。
時間的にぎりぎりっぽい。

どうせ1600円やし、改造してしまおう(悪

[324]みゃ03/02/18 23:53:24[]
>あきちゃんさん
185……まだ未入手なんですよねぇ。
ほんとは明日入手しに行く予定だったけど、お店が臨時休業だとか。
今日連絡あったらしいんですぅ。
はふぅ。
その上、予約品がきちんと入荷してるかも不明。。。。
ま、なけりゃーないで……。

うちでは別スカート取り付け予定ですぅ。
AssyパーツのKATOキハ40・65用。
見た目違うけど、運転のしやすさとか考えて、標準仕様にして使いまくりです。
結構便利♪

>彩雲さん
185や58は、結構多種多様編成組みますからねぇ。
なかなかきめうちが出来ない。。。。
うちでは併結もするっぽいし。。。。

自分の好きな方に仕上げるのがいいですからねぇ。
ちなみに平窓58にもスカートがついている例は少ないながらありっぽいですぅ。
[325]こうた03/02/19 22:14:28[]
最近、ほとんどの列車の運用につく、485系S雷鳥。
これは、HPに載せる予定の写真。っていうか、軽。
かなり上手く取れたんですけど、暗いのが…
もう少し明るくできるといいんですけど。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[326]みゃん03/02/19 22:34:36[sage]
じゃあ、こんな感じで。
少しあかるめ。

S雷鳥はお手軽長さだからねぇ。
でもグリーン2両がうちではいたいかも。。。。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[327]彩雲03/02/19 23:55:45[]
DC185、九州はまだ生存しているようですねぇ
四国は ちょっと探さないとない感じ。

キハ58のスカート問題は
しばらく棚上げっぽいです。
さきにおやまのカーブを進めようかと。
という感じですわ。
[328]みゃあぅ。03/02/20 06:55:07[]
入荷しなかったらどうしようかねぇ。
185系。

まぁ、いくつかは在庫のあるところ知ってるんだけど。。。。
先に買ってしまうと、もう1セット手に入ったときもったいないし。
気長にのんびり(謎)。

うちもスイッチバックアプローチのカーブしあげなきゃ。
[329]こうた03/02/20 18:12:07[]
現在検討中の、改正版レイアウトは、小さくなったから、現時点では4両が一番いいと言う状態。
Gとその後ろのモハを抜いて、ゲンコツ後ろのパンタモハを抜いて走行中。
最近ちょっと、走りが悪くなってきて…

グリーン抜きだったら、しらさぎ形に塗り替えれば。
あれは、グリーン1両だし。
今度行った時、185みてこよっかなあ。
[330]こうた03/02/20 22:08:17[]
塗装は、かなり進んでいます。
現在、この前のペーパー住宅の基本形が姿を見せているといった状態です。
一応、GMの屋根瓦は買ってきたんですが、たりない見込み。
ぼちぼち、駅も作る予定です。
カキコミ