新101-カキコミ
[579]神崎川03/04/23 01:10:10[]
>>みゃあさんへ
中央リニアは国鉄再生事業団がバブル期に土地を売りまくっていればいまごろは(W
500系ですかぁ。。。
飛行機は
「離陸する時が一番危ないんだよー。特に燃料満載の国際線は。
全重量の1/3が灯油だから良く燃える」
と離陸時に解説したら、隣の人が嫌な顔を(W

>>彩雲さんへ
リレー(W
よく東や西がゆるしなたぁ。。。
九州つばめが出来る前は絶対リニアに残していると信じていました。(W
完全につばめは九州・・・・文句でなかったんかな?他の会社。
個人的には
はと=在来特急
つばめ=九州新幹線
・・・なんか戦前の列車、全部九州に集結ってか(W
リニアは「富士」「桜」に決定!ブルトレ廃止?(大汗

>>こうたさんへ
最初の1月は楽器に触らせてくれません。
練習用のまっぴで「べーべー」言わせるしか(W
今はどうなんだろう。。。私の楽器。この前あけてみたらロータリが固まっていた(大汗
 #今はどうなんだろう。。。

世代の差でしょうか。
東海道、山陽特急を駆逐した新幹線ですから、なにか心にわだかまりがあるんですね。私。
でも、鉄道ファン。
0系、最終列車には「走れ超特急」を子供と一緒に熱唱しようと画策しています(W
 #でもjr西のひかりレールスターかっこいいですねー。

のぞみとひかりの関係どうなるんだろう。。。
品川駅の件、jr西と東は和解したのか疑問(大汗


>>虫さんへ
九州新幹線。博多まで延びないとしんどいでしょうねぇ。。
東北、上越新幹線。大宮暫定開業の時、新特急などという
快速でもいいような列車を作ったのは罪です。JNR(W
そんな事をしているから、ブルトレが「死に体」に(W
銀河なんかの急行券、寝台券、安くしてくれれば・・・・。
深夜大阪停車するブルトレも、新幹線ぐらいの値段にしてほしいなぁ・・。

何度か新幹線を出張等で利用していますが、、、、
マジで東京−大阪間は夕方は指定席も満員ですよ。(W
自由席は言わずとしれて、名古屋まで立ち席。
前日までにとらないと、予定の列車で座れない可能性が大です。

E4・・・・面識がないっす。
ところで「こまち」って??

[580]彩雲03/04/23 06:48:43[sage]
個人的に列車名は地域に根ざしたものが
素人にはわかりやすいかなぁ

きらめき かがやき はるか系って
知名度がよっぽどあがらないと
それ以外の地域の一般人にはわかりにくいかも。

はるかは単品だからいいけど
昔のきらめき かがやきは どっちが米原なのか(w

束日本みたいに行先ごとに愛称を変えるのも手。
近鉄みたいに、UL SL ISLみたいに
看板列車だけ愛称をつけるのも手。

素人さんには「区別」が大事なようです。

つばめも今後は九州限定の方向かな。
[581]みゃあ03/04/23 10:41:39[]
>虫さん
E4はスタートレイン+E1でそれっぽいの作れますねぇ。
あのE4同士の接続面が……斜めから見ないとカモノハシ系は辛い。。。
でもE2は結構許せるのが不思議。
レールスターと同様、色次第なのかなぁ。

>神崎川さん
沖縄線とかも燃料多いから離陸重い。。。。
B7なんてぜんぜん上がらなかったですから。
A321はさすがにすぐ上がったけど。

四国線のB3-4なんかだと、あっという間に飛び上がっちゃいます。
あの感覚は怖いくらい気持ちいいですぅ。
今度乗る関空〜稚内のA320はどうなんだろ。
近距離国際線並みですからねぇ。

寝台券高すぎ。。。
そういういみで、束のごろんとシート最高♪
毛布とかないだけで、500円の指定料金だけですからねぇ。

>彩雲さん
まぁ、地元の列車以外は駅や旅行会社で行きたいとこ指定してきっぷ出してもらうのが一般的ですし。
最近はマルスも頭よくなったから、いろんな情報でてきますしねぇ。

きらめきかがやきってほんとどっちがどっちだか。。。
いつの間にか九州にもあるし。
[582]神崎川03/04/23 20:08:09[]
新幹線でも東京−博多間を通して乗る人は少ないという話。
大丈夫か?東北&九州新幹線。

>>彩雲さんへ
でも
特急「鹿児島中央」とかリレー特急「米原」とかじゃねぇ(w
まるで、軍艦に「神崎.Riv」って人の名前つけるみたいで。。。
どーも日本じゃ人名や市町村名はあんまりよろしくない感じ。
所で、例の店が閉店するそうですが、、予約は大丈夫でしょうか?

>>みゃあさんへ
えぇ、大阪から九州や東京へ飛んだ場合は、
なんだか、上って降りてくるって感じ。
水兵飛行始めたかとおもったらもう岡山?(w
弾道飛行ですなぁ。。。

寝台列車。
スリッパ、浴衣、シーツ、毛布など等、、、、
クリーニングしないといけないですから、人件費もねぇ。。。
でも、一人頭6000円ってとりすぎでは?(w
寝台料金で儲けようとせず、サービスとして割り切れば
いいかな?3段式寝台で。
20系ぐらいのベッドなら指定券込み1000円なら十分値ごろ感はありますよね(w
東京−大阪間の寝台夜行列車。十分に使えるとおもいますがねぇ。。>>JR東西

[583]みゃあ03/04/23 20:19:19[]
国土交通省っ。YAMATOGAWA Riv.はちがうだろーーーーー(謎)。

元から直通利用は考えてないでしょ(たぶん)。
全通したときでも大阪〜熊本とか、飛行機と張り合える距離の方向で。
実は今回の八代新幹線で、鹿児島新幹線のうち半分が開通なんですねぇ。
案外八代から長いわけで。
断面図見てみたけど、そんなに激しい峠は少ないですねぇ。

例の店の予約は、入荷後電話連絡で取りに行けば大丈夫ですよぉ。
予約さえ通ってれば。
[584]こうた03/04/23 21:25:52[]
ただいまですぅ。
>神崎川さん
今日は、先パイ達とガヤガヤやりました(謎)
自己紹介をしてから、ガヤガヤとかドタバタとか…
まず、顧問の先生がいなかったってことがラッキーです。多分。
んで、5:30に帰りました〜

そういえば、30日と1日が新入生てすとだあ。
勉強しないと…
ってか、それが終われば20日後に中間考査だし…
なんか、テストばっかりです。4〜5月。
各教科でも、復習プリント1〜2枚ずつはやったし…
んで、算数は一回自習があったから3枚。
何枚やったのかなあ、復習プリント。

>みゃあさん
きらめきが米原で、かがやきが長岡っぽです。
ってか、今日掃除のときに図書室の本でそれを見た悪い奴(愚)
どっちでも、別にいいことはいいんですけど…
どちらとも、停車駅が少なくなったのは確実です。
きらめきは福井のみ、かがやきは、高岡・富山・直江津かな?
でも、今きらめきは需要あるけど、かがやきは北越急行で意味無しです。
新潟行く人なんていないし…
[585]みゃあ03/04/23 21:30:12[]
テストかぁ。
高校の頃は全然勉強しなかったなぁ(遠い目)。
0点とかざらだったし。。(愚)。
そんなでも、それなりに生活していけてるし。。。。
まぁ、やりたいことをやりたいときにやる方向で(愚)。
小学校までの勉強は、実生活の延長だったからねぇ。

だけど、テスト地獄だねぇ。それ。

かがやききらめきは、あの色の車両がちょっとほしい感。
でも、入線予定は無し。
[586]こうた03/04/23 22:06:27[]
かがやききらめき。。。。
でも、欲しいなあ。
その前に、国鉄色を…
0番300番1000番ごっちゃまぜ(愚)
実物どおりの編成を作りたい…

>みゃあさん
とりあえず、今週末はフクイ模型行くけど、作業は日曜の模様です。
29日も、午前中はとりあえず勉強。
GWで一気に進めるかなあ<レイアウト。
[587]こうた03/04/23 22:06:44[]
とりあえず、おやすみなさい。
明日は来ないかも?
[588]みゃう03/04/23 22:13:17[]
>こうたさん
おやすみにゃ♪

あしたは……仕事。
あと、週末仕事も確定。
しばらく模型できないけど、みにもじゅ設計だけでもしておこっと。
カキコミ