前後新101-板カキコミ
[491]みゃぃん。03/11/03 01:32:21[]
よくよく考えたら明日も祝日。
明日こそシーナリー少し進めようかなぁ。
コンテナヤードいいなぁ。
着発線荷役できる施設が欲しい(無理)。
[492]こーた03/11/03 07:27:58[]
今日は祝日だし、明日は土曜日に学校行かされた代休(謎)
んなわけで、今日は曇りで写真撮りに行くにもあいにくの天気だし、塗り物もやりたくないからフクイ模型へいくつもりです。
昼からだけど。。。
もしあったら、EF81(長)を買う予定。
[493]彩雲03/11/03 14:56:47[]
ここはシーナリースレ(含駅)
コンテナヤードいいですよね
着発線荷役って…もしかしてハンプとかそんなやつらですか!?
ただ 一般駅ってあまり見たことないんですよね
気づいていないかもしれないんですが。
唯一意識していたのは放出駅。
足柄さんとも話していたんですが
黒いタンク車が思い出です。
[494]みゃぃん。03/11/03 19:12:14[]
(外)
の、
(外)
が、参考になるかと。
本線からダイレクトに入れ替え無しで乗り入れ。
そこでコンテナ扱いして、そのまま出発。
最近のコンテナ駅のメインですぅ。
この例だと、貨3-6番がそれに該当。
近場で見やすいのとしては、姫路貨物なんかもそうですよねぇ。
うちのリニューアル駅にも採用するかも予定。
[495]彩雲03/11/03 21:54:42[]
ふむふむ
人の変わりにコンテナが載り換わるんですね
前後の機回し線がポイントかなぁ
そういえば 網干に行ったときに
姫路のところを見てびっくりしました。
いつもは夜間走行なのでわからなかったんですが
何年ぶりかに昼間見て
その変貌振りに驚きました。
どのコンテナがどこにあるのか、
なんてパソコンで調べられるようだし
コンテナの指定席みたいなのも
あるみたいですね。
ちょっと話題ズレかも。
うちのレイアウトでするとすれば
幅がきつくなるかなぁ
[496]みゃぃん。03/11/03 22:02:00[]
これ、機待ちか安全側線だと思う。。。
上下本線が交錯した上に、同時進入には過走余裕距離がなさそうだから安全側線かなぁ。
レイアウトに持ち込む時は、片面ホームで駅の横に作るといいかもですぅ。
裏口はできないけど。
[497]彩雲03/11/03 22:31:49[]
裏口・・・ですか
どういう意味の裏口でしょうか。
おっしゃっているのは側線の横に
さらに片面ホームをつくる、ってことですよねぇ
私は 駅前の風景もつくりたいので
それはちょっと厳しいかなぁ。
ごめんなさい
[498]みゃぃん。03/11/03 23:20:16[]
駅の裏側に引き込み持ってきて、表側に駅前。
これなら+3-2cm位でコンテナホームが。
シーナリー作る時に、全部を作ろうとせずに一部を作るのも広がりを持たせる方法。
[499]彩雲03/11/04 00:44:15[]
3cmほどボードを増設するって感じですかねぇ
この新駅に組み込むのは結構 限界ですから
コンテナホーム件 追い抜き線にするのが
妥協点かなぁ、とも考えています。
けれども コンテナホームを別にヤードにおいてもいいかな、とも。
線路だけのヤードよりも コンテナホーム(仮)のあるヤードのほうが
なんとなくにぎやかでいいかなぁ、と思いました。
今後 検討させていただきます
いろいろ情報ありがとうございました
[500]虫03/11/04 21:55:18[nagasaretakunainodesage]
極端な例だと、GMのカタログに載ってる3cm×3cm位のレイアウトみたいにするんですね。
ココから先は貴方の脳の中で処理してくださいって事ですね(違)
コンテナヤード式だと留置できる数が減りますが、それだけの魅力はありますね。
あと実例で、ヤードと貨物ヤードが併設してるところとかもありますね。
おいしいところをどう取るかで随分景色が変わりそうで奥が深いです。
前後板カキコミ