前後新101-板カキコミ
[22]こーた03/10/19 18:28:55[]
簡易貫通型は。。。
うぅぅぅぅんってかんじです。
まず、低運転台(運転台カバーが破壊された(W )なので、その辺の改造が必要ですし、
簡易貫通でクモハ200番想像する人もいると思いますが、平らじゃなくて曲面です(W
[23]みゃん。03/10/19 19:12:16[]
ボンネット・貫通型とか。。。(ぉぃぉぃ)
[24]Nozomi03/10/20 15:18:44[]
クハネ581を一両休車・・・
もしかしたら一両だけの419タイプ作るかも
[25]こーた03/10/20 17:08:22[]
なんか、New北陸色の475をTOMIXが出すらしい。
高いから全然だめだけど。。。
あの程度だったら、種車も簡単に手にはいるから、見送るかなぁ。
青さぎの試作品が出てないのは秘密?
[26]あきちゃん03/10/20 20:51:24[]
アイランドの上がわかったんですかぁ。
よかったよかった。
アイランドは大好きなんですよねぇ・・。
きしゃぽっぽ祭りの部品売り場で、旧アイランドのサボとデッキのランプが3000円と
2000円であったけど、整理券順でいっていたら、どっちも買われてしまってまして・・
次に狙っていた121系のワイパーをGET。
そのあとアイランドUの運転時刻表をゲット。
ちょっとスレずれました・・・もどします(ぇ
工場の模型・・・四国車輌天国なんですよねぇ・・・憧れです。
HOだし・・特注なんのかなぁ。聞くの忘れてしまいました・・・・・
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[27]彩雲03/10/20 21:05:26[suretigaisage]
四国色181も見えますね
アイランドEXPは 個人的に好きでしたけど
一度も見ることなく…。
もっと大阪にも遠征してきて欲しかったですね。
JTって 一時期 爆発的に増えたけど
一気に収束しましたね。
バブルだったんでしょうね
[28]こーた03/10/20 21:24:42[]
サボとかワイパーはざらにありますけど、ランプは欲しいですねぇ。
サボは、結構数がある場合もあるからねぇ。
まとめ買いする奴がいるけど・・・
廃車車両のランプを会社が使っているところがどこかに(謎
[29]こーた03/10/20 21:37:33[]
いちばん最近の模型写真がこれじゃなぁ(汗
テストあけから、レイアウトを本格的にやりはじめるかなぁ。
基地移転も含めて(違
ランプを使ってる(使っていた)のは・・・・
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[30]あきちゃん03/10/20 22:29:26[]
いやぁ〜アイランドはホントに(・∀・)イイ!!
アイランドのサボはざらにはないですねぇ(ぇ
ランプは多分4つあるはず(ぇ
でも前もどっかで見かけたからねぇ・・・・・・・
もう昔のアイランドバラされちゃったんだろうなぁ。
もう一回みたいなぁ
で、ここの模型のコントロールパネル
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[31]あきちゃん03/10/20 22:35:44[]
なんか連続になってすいません。
>みゃあさん
初代アイランドの最終期の奴なら
(外)
ここのが役にたたないですかね?
でもやはり難関はデッキですね・・・・・
なんか形が・・・
前後板カキコミ