新101-カキコミ
[32]みゃん。03/10/20 22:43:13[]
>Nozomiさん
がんばれ419♪
みゃあの419は旅行あけ再開予定(仮)。
続いてキハ150。。。。

>あきちゃんさん
アイランドの写真はネット上あらゆるところからストックしてますぅ。
だけど、模型化された屋根上と展望屋根がはっきりわかるのははじめてだったから。
デッキ手すりをどこまで省略してまとめるかが勝負かなぁ。
とりあえず種車は機関車含めて確保済。

アイランドは乗ったことあるの2回かなぁ。
そのうち一回が重連で1回は単機。
たどつのはほんと、誰が作ったんだろ。
コントロールパネルのコントローラーなんか多くない?

>彩雲さん
あんまり四国からでなかったですからねぇ。
足回り弱かったし。
でても山陽地区が多かった感。
四国内では使いにくかったんですけどねぇ。
長すぎて。

バブル期って言うのもあるし、定期列車が少なかったって言うのも。
特に九州。

>こーたさん
簡易貫通型。。。。
[33]彩雲03/10/20 22:46:20[]
キハ150・・・今度調べてみよう

定期列車が少ない…というのは
定期列車が少ないので
波動予備車があまりまくってJT改造って意味でしょうか
それともJTで臨時列車運行?
その両方かな?
[34]みゃん。03/10/20 22:47:33[sagene]
九州は団体さばくキャパが無くて、JTで処理。
それが、今は団臨入れるキャパが無し。

すれ違い
[35]あきちゃん03/10/20 22:50:51[]
なんと今アイランド調べてたら、アイランドUの椅子って
初代の椅子を使ってるんですねぇ・・・知らなかった・・
モケット張り替えて使ってるんですねぇ。

アイランドは初代が1回、2世が3,4回くらいのりました。
やっぱりデッキはよかったです。
僕もアイランド作ろうと検討中・・・
オールペーパーになりそうです。


[36]みゃん。03/10/20 22:54:03[]
むかーし、ペーパーで作りかけて、展望車で挫折。。。
デッキを糸で作ろうとして(ぉぃぉぃ)。

椅子ってそうだったんですかぁ。
2代目は見たことすら数回しかないかも。
乗ったことは皆無。
2代目の頃って、すでに四国に住んでなかったですから。
[37]彩雲03/10/21 00:15:02[]
ここは模型スレ♪
キハ85試運転してみました。
仕事…100%終わってないけど…気分転換に。
ついでにダブルスリップの試用も。

電車で考えているレイアウト…週末に組めるかなぁ
[38]みゃん。03/10/21 00:16:50[]
シングルスリップにしようかなぁ。
PECOの。。。
現物見て欲しくなった。。。

キハ85、新しい方ですか?
古い方ですか?
新=5Bセット 3Bセット
旧=7Bセット
[39]彩雲03/10/21 00:19:48[]
え?新旧あったんですか!?
知りませんでした。

一応 新しい方なんですけど
何が違うんでしょうか。

あと キハ185 キロハ186 キロハ186 キロハ186 キハ185
と並べて喜んでます

となりには キハ65 キロ28 キロ28 キロ28 キハ65…。

馬鹿です☆
[40]みゃぅん。。。03/10/21 04:41:35[]
新ロットは100番台にも1両ライト組み込みだったかなぁ。
あとはセットが2つにばらされて、基本と増結になったこと。

しっかしグリーンばっかりの編成。
うちでは、キロ28はキハ格下げ。
[41]こーた03/10/21 18:50:54[]
結局
Tc481-5000は実現せずに終わるかもです。
なんかパテ埋めするとかなり重量きつくなりそうで(汗

Mc485-200を作ることを決意(仮)
カキコミ