新101-カキコミ
[271]みゃぃ03/11/22 22:04:08[]
やっぱり0.2mmの上にエアフィルターだから拡大するとにじんでるなぁ。
直流電化維持のためだもん、頑張るもん。 > 虫さん

>虫さん
今年の模型予算、マイナス113,500円のみゃあの立場は。。。
来年も繰り越しで赤字だろうなぁ。
年間予算15万……、去年夏から。

リニュですかぁ。
完成品作ったりリニュしたり。。。
でも一体キットはあんまりうれしくない感。
つかいにくい。。。。

>神崎川さん
引っ越しですかぁ。
5年以内には引っ越したいなぁ。
和歌山の海の近くの田舎に……。
海上コンテナおいて模型部屋(謎)。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[272]名無し03/11/22 22:12:42[]
そーいえば、今月からお小遣い支給されることになりましたぁ。
今年度の模型予算は3月までで6500円。
でも、結局X'mas 正月がてらでいろいろあるしなぁ。

6500円で、P・G雷鳥と加越を完成。
クモハ12とフリー車両の完成が目標かなぁ?
お金あったら、旧客かコンテナ貨物。
[273]こうた03/11/22 22:14:05[]
上、こうたです

>みゃぃさん
一体キットより、原の方が使いやすいですよねぇ。
空想の需要とか、自分好みに合わせて・・・
だから、GMのキット類はいい感だなぁと。


[274]彩雲03/11/22 23:25:17[]
おー
引越しの準備はじまりですね
ところで どちらの方面になられるのでしょう
車でいけるところなら
また運転会が開けますね。

予算と誘惑との戦い。
大蔵省(古)兼内閣総理大臣は
軍令部総長兼海軍大臣に勝るとも劣らない
危険な配属です

DE10は二種類ありませんでしたでしょうか。
記憶違いかも
[275]みゃぃ03/11/23 00:39:41[]
>こうたさん
編成完成がんばれぇ。
中学とかだとどうしても予算少ないもんね。。。。
地道にがんばるんだぁ。
製品化かが多いから大変だけど。。。

>彩雲さん
国鉄特急色バージョンもありましたねぇ。
見たことはあるけど、作る予定はないですけど。
ちなみにハイパー色とヨ電源は見たこと無し。
[276]虫03/11/23 01:36:25[]
みゃいさん
ええとですね、両数を細かく分けて売ってるくれる事と、
あの会社に対抗する姿勢が見えたのが嬉しかったりするんです。
たとえ広告に「●る楽しみいっぱい!!」の文字が消えてもです(謎)
某、広告電車のメーカーみたいなやる気の無い戦略を見てる人間には嬉しい物ですw
2両だけ増備してレイアウトの隅っこで頑張ってもらう作戦も可能なのです(謎)

ウチは国営企業なので、予算オーバーとかは無いんですが、破綻が多いです(爆)
民営化(独立)はいつのことやら・・・
[277]こうた03/11/23 07:47:05[]
>みゃぃさん
編成完成は・・・加越は塗り替えのみで、P・G雷鳥は2(4)両追加のみ。
あと、加越はぶっくケースが・・・
[278]みゃあぃ03/11/23 10:45:28[]
ケースって結構高いよねぇ。
ほんと。

今日、12両用あったら買ってこよーっと。
[279]みゃあぃ03/11/23 13:27:56[]
とりあえず、大まかに完成。
あとは仕上げやらなきゃ。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[280]彩雲03/11/23 16:23:08[]
これでおおまか…。

充分にすごいと思うんですけど…。

峡谷を行くDE10.
実車ではなかったものの
なんかすごいっすね


カキコミ