新101-カキコミ
[371]みゃぁぃ03/12/06 21:49:03[]
他形式併結って気もしないくらい日常だったですから。
20.52.47.40.45.54.32.58.28.65
この辺が入り乱れて、四国色に国鉄色に……もうばらばら。
その時代を再現する車両がだいぶそろってきた感ですねぇ。
こつこつ、作ったり集めたり♪

貨物は営業中?
[372]こうた03/12/06 22:00:08[]
貨物はばりばり営業中です。
あと、なんとか加越編成が運転可能な状態になりそうな感です。
ただ、色入れしたりとか、屋根の塗装もまだだし。
ついでに、加越3Bとクモハ12併結で試運転を実施。
と書いてたら、クモハが脱線転覆。
あうっ!!
[373]彩雲03/12/06 23:10:36[]
なるほど。
回転させることで音を出すんですね

プラレールで思い出しましたが
最近 各会社線のメロディーがでる製品が
ぷらレールから出たそうですよね

これとDU202を組合せば…とたくらんでいます
[374]みゃぁぃ03/12/07 00:25:24[]
加越編成を貨物にぶら下げて混合列車(ぉぃぉぃ)
クモハ12に動力入れるとか。。。。GMの17m。

DU202ですかぁ。
ECS-1がほしい。。。
再来年には買うだろうけど。。。確実に。
プラレールもどんどん進化してるんですねぇ。

遠くで、さいどらいんのキハ54-500を確保してもらった感。
あと1両頑張って捜さなきゃ。
3両編成の急行礼文萌え(謎)。
[375]こうた03/12/07 07:52:33[]
クモハ12は・・・将来的に動力化するつもりです(仮
加越、今日中には先頭車完成させれるかなぁ。
ん〜。
[376]あきちゃん03/12/07 09:26:11[]
そうそうプラレールで思い出したんですが、プラレールは溝の中を車輪が通って
走ってるじゃないですか(ぇ その溝の幅がNゲージの車輌が走れる幅なんですね
これが。(ぇ
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[377]みゃあ。。03/12/07 11:09:33[]
>こうたさん
両運転台はやっぱり動力化したいですもんねぇ。
がんばるんだぁ。

>あきちゃんさん
レールになる部分にアルミホイルかなんか張って、プラレール・Nゲージ併用軌道を…
できるかなぁ。
[378]彩雲03/12/07 13:42:26[]
ほ!

プラレールのうえをキハ58が!
すごーい
[379]ジュンツー03/12/07 18:03:07[]
周りをねずみ色にしてレールになる部分に電気が通るようにしてやれば
スラブレールっぽくなりますね〜(似てないような気も…
[380]みゃぁぃ03/12/07 19:15:01[]
灰色レールのプラレール。。。。
なんかそれいいかも。。。
併用軌道の進入部分の構造が面倒だけど、クリアできなくもないし。
おもしろそうかも。

某所にR216のレールを8本持っていったら、ポイントやその他パーツに化けたらしい(謎)。
いつももらってるお礼に持っていっただけなのに。
カキコミ