前後新101-板カキコミ
[361]虫03/12/06 14:08:46[]
ご愁傷様です。
TNだと脱線するとこの恐怖があるんですよねぇ。
ジャンパ線とか再現してるのがさらに恐怖を煽りますよねぇ(謎)
自動解放してしまうのも問題ですが、全部倒れるのも恐いですね。
[362]みゃぁぃ03/12/06 14:19:35[]
あーあ、大事故だぁ。
沿線の住宅につっこまなかったのが幸い。。。
例のポイントですねぇ、ここだと。
うちで一番多いのは自動解放事故。。。
[363]虫03/12/06 15:25:22[]
ウチの壁沿いに置いてある線路も一部歪んでるらしく、
そのうち大惨事を生み出すポイントになりそうなんで固定前に処置を施さないといけない感じです。
条件キツイレイアウトでも、脱線は別。なんて言う場合もありますね。
中々脱線個所って難しいですよねぇ。
話題違いで申し訳無いんですが、
プラレールの「シュッポー」シリーズの郵便車持ってる方いらっしゃいますか?
走らせると車輪が回転する力を利用して何かを擦らせてSLのドラフト音を出す仕組みになってるらしいんですが……
イマイチどうなってるか謎です(持ってないので)
その仕組みを、無理と承知でも模型に組みこめないか?と考えてしまいまして……
[364]あきちゃん03/12/06 15:28:42[]
ああ!!!!!!!!!!!!虫さん
それ持ってますよ!!
仕組みは簡単・・
なかで車輪と連動するツメがバネをひっかいているんです。
写真後ほどのせますね
今回の写真・・事故で四国を失った小山鉄(ぇ
変わりに国鉄が代運
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[365]あきちゃん03/12/06 16:37:33[]
>虫さん
えっとこれですよね。
車輪からギアとシャフトを通って、赤丸してる金製のギアが回って、
写真のスプリングをこすって音が鳴ります。
で、金製のギアは、溝がついてないところがあって、そこが通ると音はなりません。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[366]683しらさぎ03/12/06 16:41:40[]
へぇ〜
プラレールにこんな物があったとは・・・。
でもなかなか良いアイデアですねぇ。Nでも応用ができるかも。
[367]みゃぁぃ03/12/06 17:25:56[]
>プラレール
こんなのがあったんですねぇ。
書き込まれる前にぐぐった感では、譲りますっていう人もいるようで。。。
しっかしよくできてるなぁ。
>代行運転国鉄キハ58
修復のために工場入りして予備のない今、事故が再発したら。。。。
某四国の特急みたいに減車するしか。。。
[368]みゃぁぃ03/12/06 19:04:26[]
鉄道模型ページ更新♪
(外)
調子に乗って、キハ54-0特集作っちゃいましたぁ(ぉぃぉぃ)。
[369]虫03/12/06 21:08:04[]
>あきちゃんさん
多大なる感謝と共に国民栄誉賞でもあげたい気分ですが、
そんな権限もってないので普通に涙流しながら喜んでいる事を報告しておきます(大げさ)
もちろん画像は勝手に保存しました(ぉぃ)
>みゃあさん
気動車の醍醐味である他形式併結がすんごくいい感じですね。
スイッチバックは実現しなくても、気動車と山岳は私も絶対に手にしたいものです(謎)
[370]こうた03/12/06 21:13:22[]
ウチなんて・・・
旅客車両は全て入場中で、一両も走行できないから(できないことはないけど・・・)
貨物列車以外は運転休止中です(w
前後板カキコミ