新101-カキコミ
[141]虫04/03/10 22:09:11[]
久しぶりにageで(悪

キハ40系列だけで6連良いじゃないっすか!!
山陰線京都口の保津側沿いを走行してるイメージで。

さて、今日はこんな事しました。
(外)
一応の完成をみました。んで記事化しました。
今回は塗装についても書いてみましたが難しいです。とても重いページになってしまいました。。。
ナローバンドには死ねる重さです。ゴメンナサイ(虫はADSLユーザー)

段々いい加減な文章になっていくのは仕様ですw
[142]彩雲04/03/10 22:11:38[]
このまえ甲子園の応援歌の映画で(まじで題名忘れた)
キハ47の中編成を見ました
感動しました。
[143]ジュンツー04/03/10 23:03:57[]
副産物でキハ47ですか〜
良いですね〜自分の場合メインがキハ47だったためにキハ48は水タンクだけ
もってかれてあとは廃車同然なんですよね〜
色々部品取りに役立ってますけど…

トイレの窓が自分のと微妙に違う…
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[144]みゃあん04/03/11 06:43:26[]
2000系の製作記こんなに詳しいとは…。
いろいろ見てみると斬新なことやってますねぇ。
使えそうなネタや、新しい発想も生まれそう。
ビート表現、ちょっと新しいアイディア浮かんだかも、これみてて♪

47の編成、国鉄色時代には4両くらいまでの記憶しかないんですよねぇ。
58系つないで5両とかはあったんですけど。
それでもまだキハ40国鉄色がないので増備予定だったり…
0のトイレ窓が違うのは、みゃあがなんとなく適当であけたからだと(愚)。
ベンチレーターも1個削りすぎたし。。。

インバータークーラーそろそろ積むかなぁ。

[145]虫04/03/11 13:10:17[sage思考]
良い評価して頂いてありがとうございます。
実際は酷い出来なんで見せられません(笑)

J-TRAINって言う雑誌(臨時増刊で鉄道を扱うみたいで通常は飛行機雑誌っす)の
北海道特集の号の最後の方に保津川俯瞰撮影の記事があるんです。
それになかなか長大編成で写ってるんですよ。6両?(長大かは微妙)

モノクロ写真でございます。著作権上大丈夫か怪しいですが、
画像としてあげてみるのも悪くないですね。どうしますいりますか?

こう言うのをお節介って言うんですね(愚)気にしないで下さい。
[146]みゃぃ。oOO04/03/11 19:14:20[nesage]
生で見た記憶が4両くらいってことで。
写真なら10両とかも見たことありますし。。。
こっちも保津峡の写真で。。。。
京都口とか筑肥線博多口は長編成多かったですからねぇ。
って、実物ネタになったのでsage
[147]みゃぃ。oOO04/03/11 21:44:00[]
参考までにエーダイのキハ47-0でも。。。
昔オークションでかなり安値で2両ゲットしたんですぅ♪
Y!が有料になる直前。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[148]みゃぅ。04/03/11 21:45:47[]
で、とりあえず4両だけ冷房化してみたり。。。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[149]神崎川04/03/12 16:19:13[]
本日、貝塚KLにてマイクロの「つばめ14両木箱セット」を6割引で購入。
あと、1セット。

引き続きEC20系と151系こだまの安売り情報を求む。


貝塚(60%off)
・つばめ14両木箱セット
・みやぎの基本+増結組み
・C63幻の急行
・E213基本+増結組み
・TOMIX72系スカ色
あと、185系、101系、SLもおか号の詳細は失念。

東岸和田
・GMキハ22形JR北海道トータルセット(50%off)

数は少ないのでお早めに。


[150]みゃあん04/03/12 19:29:43[]
貝塚に東岸和田…。
決算期だからやっぱどこも値引きですねぇ。
ぞぬやも期待できるかなぁ。

この週末に103の塗り替え完了させなきゃ。
カキコミ