前後新101-板カキコミ
[301]みゃぃん04/04/03 17:47:34[]
塗り替えですかぁ。
がんばるんだぞぉ。
こっちは現在買ってきたゴム車輪の装備中。
結構手間かかるしテストも繰り返すし、大変かも。
[302]Freude04/04/03 19:47:51[]
今日行きつけの模型店行ったらY23が残ってた
白兎で1万近く吹き飛ばしたから買える訳も無く・・・
正月まで置いといてくれないかなぁ
7000系いいですねぇ
実車は一回しか乗ったことが無いんですけど結構似てると思います
アイランド頑張れ〜
蟻に負けるなー(ぇ
[303]683しらさぎ04/04/03 20:22:28[]
そいうえば今月のRMMにしらさぎY02とY13の商品説明がありましたが、なんと実車紹介のところで金沢ではなく京都配置となっていました。
些細なこととはいえ少しショックでした。RMMは間違いが多いとはいえ・・・
[304]あきちゃん04/04/03 20:31:06[]
塗り替えおわりぃ。。前と変わってない気が(汗
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[305]みゃぃん04/04/03 21:16:45[]
Y23だと思うけど、今日のマッハにもラスト1が残ってましたぁ。
結構高いですもんねぇ。
でもきっと中古に出てきますって、それなりの数が出回ったみたいですし。
RMMにかぎらず最近は色々情報が多いですから対応しきれないところもありますしねぇ。
国鉄時代みたいに本社に聞いたら済む時代でもないですから。
かなり大変そう。
アイランドの塗装変更完了ですかぁ。
細い帯も結構うまくできてません?
すごくいい感☆。
TOMIXのギア付き車輪ゲット☆。
だけど高かった……4本で560円って……ゴム軸2軸しかないし。
1軸あたり280円の登坂力アップ工作。
はふぅ。
[306]あきちゃん04/04/03 22:08:29[]
こんな企画もあったんですねぇ・・
2001年に(汗
(外)
[307]彩雲04/04/03 22:47:32[]
Y23・・・各地に在庫いっぱいですよん
買うといたほうがいいのかな・・・30%引きで…。
[308]みぉゃぁ。04/04/03 23:29:11[]
2000はそんな発表もありましたねぇ。
下回りどうするんだろとか思ってたですけど。
Y23は欲しいなら買う。
欲しくなければ放置で。
みゃあはクハ481の貫通がジャンクでいいから欲しいらしい。
車軸交換工事が終わらない。。。。
対象車両数多いからなぁ。
全編成が7%勾配をすいすい登るようにするって言うのは結構大変ですねぇ。
増結予定の編成は予定両数でのテストがいるし。
あ、例の割引券、超傷でもつかえましたぁ。
[309]虫04/04/03 23:46:16[トクトクのサーバーのせいでsage]
2000は21m車で台車が似てるのがいるのかいないのか…って感じですし…
KATOってOEM(であってるかな)やらないんすかね。Tしか見た事無いような…
車輪ですかぁ。騒音が酷くなりますが、表面荒らしたらグリップ効くのかな(愚)
[310]みぉゃぁ。04/04/04 00:43:46[]
最近のGM完成品ののりで考えたら、キハ181orキハ85位の代用の線が。
181に381の台車とかでも……。
OEMしたの聞かないですねぇ。
KATOは拉致して流用が安いんですよねぇ、ASSYより。
車体はジャンクで売れますし。
某店舗の実態。。。。
今日もお世話になった某店舗だけど。
表面荒らしは効くかもしれないですねぇ。
TOMIXのゴム無しが使い道無くて大量に浮いたから、それで実験してみるかなぁ。
ただ問題は、スパークが増えそうな予感。
前後板カキコミ