新101-カキコミ
[342]されみあ05/04/27 19:47:32[sage]
へぇ、海外では多いんですかぁ。
国内専門なもので……海外には一生行かないだろうなぁ。

個人的見解として、茨城の端は東北扱いになってしまう人です(違。
ん? 直流区間では見たこと無いかも。。。。国内。

すれ違いsage
[343]GATYA!05/06/02 20:41:10[gatya-bve-pc@hotmail.co.jp]
はじめまして。GATYA!と申します。
BVEはplay専門ですが、よろしくお願いします。
教えていただきたいことがあって、ここに来ました。
狩野さんが公開されている、津軽海峡線は皆さんもよくご存知だと
おもいますが、車両ファイルがありませんよね?
津軽海峡線とマッチしている車両を公開しているサイトをご存知の方、
教えていただければ幸いです。
[344]lightblue05/06/02 21:02:24
はじめまして。
津軽海峡線でしたらここの
(外)
485系がいいのではないでしょうか?厳密に言えば西仕様なのでありえませんが雰囲気なら味わえると思います。
まぁ自分は細かいこと気にせずどんな車輌ででも運転しますが…
[345]されみあ05/06/02 21:52:07
いらっしゃしませ!GATYA!さん

最近BVEやってないのでご存じじゃありません(愚。
津軽海峡線ですかぁ、海底トンネルですよねぇ。
あり得ない編成で駆け抜ける……DC編成とか。。。。

そんなことを言っている本人は、飯田線をキハ40で走って勾配で停止。
再起動不可能で退行したことがあるみたいです(謎。
[346]GATYA!05/06/02 22:53:22[gatya-bve-pc@hotmail.co.jp]
lightblue様、どうもありがとうございました。
485系、DLさせていただきました。
[347]さがみ05/12/28 13:31:48[yosihiroigari@msn.com]
はじめましてさがみと申します津軽海峡線485系3000番台の公開しているサイトを
知っている方がいましたら教えてください
[348]されみあ洋ぽん05/12/28 14:19:44
いらっしゃいませませ?
今、旬の車ですね!(色は違うけど。

されみあは最近やってないので、誰かしってる人いないかなぁ。
[349]lightblue05/12/28 17:47:46[sage]
はじめまして、

485系3○○○番台(違)ですか。柏で見てみましたけどありませんでした。
おそらく485系(国鉄)から運転台は改造されていないと思いますので、こだわらないなら国鉄色でできるかとおもいます。
[350]さがみ05/12/29 17:02:51[yosihiroigari@msn.com]
lightblueさん485系はつかりの車両データでもいいのでしっていれば
公開されているサイト教えてください
[351]されみあ洋ぽん05/12/29 17:56:55
そうか!
青函ATC積んで無いといけないから、一部の485限定なのね。
カキコミ