新101-カキコミ
[351]nozomi03/03/26 21:24:04[]
こっちのレイアウトは
アルペン的準幹線か準ローカル線・・・(w
レイアウトは高原鉄道みたいになったいる
ループ線とクハ481故障のせいで・・・
今485系特急は結局運休だし・・・

[352]こうた03/03/26 23:00:28[]
485国鉄が故障中でも、S雷鳥が全開。
>みゃあさん
HOのフレキの間に、Nのフレキを入れて4線ゲージって、出来そうですかねぇ。
↑考えていたらしい。
[353]神崎川03/03/26 23:08:27[]
>>こうたさん
>>あきちゃんさん
お二方、雰囲気の違いがよくでていますねー。
いい感じ。
バラスト撒くだけで、現実感がでてきています。

・・・・私がレイアウトに着手するのは何時のことやら(汗

[354]みゃうん03/03/26 23:35:31[]
>nozomiさん
クハ481の代わりに、サシ481でも。。。
中間回送運転台で、そのまま運転♪

>こうたさん
HOナローやってる人が、時々NとHOの線路で3線軌道はやってますねぇ。
まぁ、16.5と9なら4線でも大丈夫ですねぇ。
13と9だと3線が精一杯?

>神崎川さん
ミニミニサイズで作ってみるのがお手軽おすすめですぅ。
[355]彩雲03/03/27 00:49:48[]
30日に例の板をお渡ししますね>神様
強制的にレイアウト作成を命じますw
[356]あきちゃん03/03/27 08:54:46[]
みゃあさんの6000系かっこい〜〜〜。
どっかにありそうな風景だし。
[357]nozomi03/03/27 11:40:17[]
>みゃうんさん
サシ持っていないから無理で。
16.5と9ねぇ〜やってみたい(ナローとHOで本線・軽便線みたいに)
>あきちゃんさん
あれはペーパーぽいですねぇ・・・

[358]こうた03/03/27 11:53:56[]
(外)
ここのペーパーって書いてある…
>nozomiさん
あのサンプルでいいですか?
[359]あきちゃん03/03/27 13:41:05[]
またもやローカル風景・・
井中駅の構内です。
バラスト作業ももう少し!
あとはラストカーブと車庫だけです。
最後に仕上げをして完成かな?
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[360]こうた03/03/27 14:52:51[]
>あきちゃん
今始まった、兵庫東洋大姫路(かな?)と岡山城東の試合の球審 小山だって(ぇ
あきちゃん、正確なジャッジをお願いね(違)

きれいに出来てるねぇ。
僕も、今から作業開始です(遅
何とか、雨が降らないのでやります。
カキコミ