前後新101-板カキコミ
[81]みゃあ03/02/26 18:08:46[]
>こうたさん
マイクロエースの車両はもっと引っかかりやすいので要注意。
キハ283なんて悲惨なほどに。。。
モーター車も床するし。。。
KATOでは251SVOがスカート低め。
サロ212.213が床低め。
この辺がテスト車ですぅ。
>あきちゃんさん
いい感じのカーブですねぇ。
どうなるのかたのしみたのしみ。
[82]虫03/02/26 19:24:18[]
みゃあさん>
実は、私もペーパー車両自作技術として知っていたのと、
深夜の臨界中の脳味噌がカーペットの事故とつなげてくれました。
布ならではのシワ、毛羽立ちも食いつきに役立つんじゃ…?
みたいに思いまして。レイアウトにトンネル一箇所予定中なので、
そちらで使用します(予)
それまでに何かバグに気付けたら良いのですが…
カント>
マイクロの231とかの動力は低すぎって事で有名ですね…
カントで引っかかるとは思ってませんでしたが…(マイクロ未所持)
一先ず…一番タチの悪い車両を、床下、全長、幅ごとの3回テストぐらいしか…
SVO…製品化しただけマシと言ってしまえばそうなんですが、
私の通学区間を通過して行く似てる奴は、屋根の色が明らかに車体色では無いので…
塗り屋根の塗装ですかね?塗れば良いのですが、逆に言えば塗ってあれば良かった。ですので…
ちなみに新塗装が走ってたりも…上半分もちゃんと色白くして、東日本標準色として欲しい気が・・・
中途半端つうかなんつうか…
[83]こうた03/02/26 19:56:10[]
どうせ、走らせるのは自分の好きな車両というか、集めること自体が自分の好きな車両…
よっぽどのことがないと、マイクロとかのを買うことはないと思います。
まず、引っかかるようだったら、その部分のカントを抜くだけだし…
しかも、テストも十分に出来ない(涙)
全車両(と言っても10両)がヨンパー系列の車両。
意味無いです。
ちなみに、スカートは完全に引っかからないので大丈夫っぽいです。
>あきちゃん
立体的でいいねえ、立体交差(謎)
橋とか川とか谷とか作りたいけど、今のレイアウトでは計画無し。
時期レイアウトの計画を立てようかなあ(っておい!!)
[84]みゃぅ。03/02/26 20:22:48[]
>虫さん
使ってみてからバグ修正(仮)。
プログラムなんてそんなもの。。。。
ってか、今もこの掲示板修正してたし。。。
SVOは屋根の上があの色のまま綺麗に走ってたら怖いかも。
すぐに汚れる色だと思う、たぶん。
でもって、動力が低いから腹擦りテスト車指定(謎)。
>こうたさん
485とか有名どころだとたいていでてますからねぇ。
四国みたいにマイナー地域だと。。。。
マイクロエース頼み。
だからシーナリーでも踏切とか要注意なんですよねぇ。
渡り板とかの幅や高さ。
フランジウエイが足りなかったり。
バックゲージ狂ってるのはTOMIXのプラ車輪ですけど。
[85]こうた03/02/26 21:07:52[]
プラチ未塗装GMキットだと、1両当たり600円。50%引きだと、300円(笑)
やす。
[86]こうた03/02/26 21:15:26[]
今日の作業は終了!!
紙粘土で、線路の盛り土を作りました。
田んぼの上が汚いのは、乾いたら掃除します。
とにかく、ボンドを必要としない作業を中心にやっています。
ボンドを買ってきてもらおうかなあ。
明日は、カーブ部分の盛り土を(出来ない)予定。
道路でも作っているつもりです。
※85号を【シーナリー以外】鉄道模型スレッド☆ に移動しといてください。
間違えていました。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[87]こうた03/02/26 21:18:21[]
ちなみにこの紙粘土は、学校での図工で使った余り物を回収しました(笑)。
のこり、1.5袋分ほどなので、十分に間に合う一品です。
ちなみに一袋新品で、お値段ゼロなので、財政赤字のふく急にはとても経済的です。
[88]あきちゃん03/02/26 21:36:08[]
本日工事中の坂!写真の灰色部分がそうです。
奥に井中駅があります・・・
今、坂は新しい骨組みだけです。
かなり前より緩やかになりました。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[89]あきちゃん03/02/26 21:41:41[]
>こうたさん
おお〜なんかいい感じ!まわりの田んぼがまた
ふいんきがある!?
学校からのもらい物。いいね〜
うちの茶色砂は実は紅茶の葉なんですよね(爆
ほぼ毎晩飲むし・・・・けっこうたまる!!
この前は、学校の調理実習で何かと紅茶でした。
キラーン☆チャンス!!
「せんせーこのティーパックもらってもいいですか?模型につかえるんで」
「いいよ」
「どうも」・・・キラ〜〜〜ン
33パックもいっきにGETでした。
もう使い切ったけど・・・・
[90]みゃ03/02/26 22:38:04[]
>こうたさん
あとに書込があると、移動は大変なんですぅ。
ってわけで、パス(愚)。
犬走り部分ですねぇ。
結構あの部分があると雰囲気変わるんですよねぇ。
TOMIXのカタログ系のバラストのまき方だと再現できない場所(謎)。
余り物のリサイクルはいいことですぅ。
>あきちゃんさん
いい感じの土手になってきましたねぇ。
ティーバックですかぁ。
いい物使ってますねぇ。
インスタントコーヒーばっかり飲むから出がらしは無し(愚)。
ちなみに昔は青のりなんかも使ってる人多かったみたいです。
ただ、枯れてくると色が変わるので事前塗装は忘れずに。
33パックあっても、1つが小さいからすぐですねぇ。
前後板カキコミ