新101-カキコミ
[801]こうた03/07/10 22:21:02[]
あ、そうですか
ってか、塗り替えるのなら、JR九職は辞めてください(謎)
[802]みゃ?!03/07/10 22:22:49[]
だーかーらー、KATO485色だって。。。。
色調がかなりちがうからねぇ。
同じ485だけど。
[803]彩雲03/07/10 22:50:31[]
カーブポイントについて以前はいろいろな情報ありがとうございました。
昨日、彩雲鉄道でもカーブポイントを導入いたしました。
結果は上々です。(キハ185を除く)

最初、足柄さんから カーブポイントは脱線の元になると
ご指摘がありました。
そのため、導入をしぶっていたのですが
同氏から、ポイントを水平に保てば問題は解決する旨
ご助言をいただきました。

今回、5mm角のプラ棒を用いて、
線路のかさ上げ、および 水平化を行いました。
結果は冒頭に書いたようにきわめて良好です。

試運転では ポイント−カーブポイントと連続している
過酷な条件下でも それほど支障はありませんでした。

しかも 分岐側から分岐側にいくのが本線という
最悪な設定にもかかわらず。

まだ 蒸気機関車やEF58の試験がまだですが
キハ58×3や115系×3、157系×3ですと
最高速度でもスイスイ走っていました。

これからカーブポイントの導入をお考えの方は
参考にしてください。

最後になりましたが、
このたびの実験に際し
ご意見を賜りましたみなさまに
厚く御礼申し上げます。
[804]こうた03/07/10 23:01:19[]
彩雲さんまじめ!

僕も、導入計画中です
一個だけですけど・・・
[805]あきちゃん03/07/10 23:19:56[]
カーブポイントですかぁ。うちも一つありますねぇ
ウチのはカントがかかって傾いてます(ぇ が、あそこで事故ったことはないです・・

[806]みゃ?!03/07/10 23:40:21[]
カーブポイントに限らず脱線しまくりな、うち。。。。
直線側通過でも引っかけるEF58+TOMIX旧ポイント♪
古いものが多いから……。

まぁ、脱線も模型のうちってことで許容らしい(愚)。
[807]彩雲03/07/10 23:46:26[]
みたいですね

古いポイント・・・処分して
新規購入しようかなぁ・・・。
[808]みゃ。。。。03/07/10 23:49:32[]
トングにガタが来てるポイントだらけですから。。。。
あと、KATO固定式は元からトングが弱いですし。。。。

その上カーブの立ち直りスペース無いままポイント進入(愚)。
分岐角度無視のダブルクロス。
きわめつけは、勾配変化点にポイント。ポイントの途中に縦曲線が(……)。
[809]虫03/07/11 00:06:25[]
ポイントネタだぁ〜。(怖)

一まず、T社のポイントは一番古いヤツ、ポイントモーターが出てるやつから内臓になった時が
一番向上した気持ちになりました。今回のファインTは安定感ですかねぇ(謎)
内臓初代(ネクストネオ)はトングが最初からある程度先端が曲げてあって、
内側に無理に(とまでは行かないかも)入らせるようにして脱線を防いである感じです。
それがファインTだと、ダイキャストにした分、トング段々分厚くなっていくカタチに出来た分だけ
自然に入っていくような感じになったかと思います。

コレでウチのGM車は脱線をしなくなったんですが…まだマイクロ車を持ってないので、
そちらの方がさっぱりです(汗)

みゃあさん>
護輪軌条(謎)
[810]みゃ。。。。03/07/11 06:41:24[]
あのー、一番古いトミックスレールのポイントはマシン取り外し不可って言うのがあるんですけど。。。。
その世代はうちでは使ってないけど、それと同世代のミニトリックスポイントを本線に使用予定。。。
マシン交換できない構造なのが痛いかなぁ。
で、次の世代がマシン交換可能の外付け。

マシン内蔵世代のトミックスはうちにはないですぅ。
ユニトラックの内蔵は3つあるけど、直流式は嫌いなんですよねぇ。
回路工夫しないと、専用コントローラー以外使えないから。。。。。
脱線率より、制御系をついつい考えてしまうみゃあ。

ちなみにKATO固定式ポイントは何十年も設計が変わってない感。
これがうちのメインポイント。
カキコミ