新101-カキコミ
[326]こうた03/06/18 22:34:23[sage]
おやおやおやおや
おやすみぃー
[327]みゃぅん03/06/18 22:34:57[]
はやっ。
[328]神崎川03/06/18 23:09:24[]
>>グリーンマックス
もう後が無いって切迫感がありますねぇ。。。塗装済みキットは駄目だったのかなぁ?
未塗装に力いれるのは嬉しい所。
長編成・・・高いのは堪忍してほしいな(W
でも一番期待。

>>マクロエース
頼むから競作にならないようにしてくれーーって心の叫びが(W
マイナーな車両を多品種少数生産って・・・・地方私鉄等のローカルな車両が出てくる
可能性が多くなる反面、発売直後に買わないと入手できないような気が。
どちらにしても、頑張ってほしい。

>>トミックス
そんなに売れていたんですか?(^^;
Wチャンスの申し込みが意外と少なかったから出せばよかったのかも。。。
4310ですかぁ。。。オジサン世代を擽る製品だったいいんですがねぇ。。。
不景気なんだから高いのは堪忍してねー(W

>>カトー
・・・・・生産調整でしょうか?それって(W


>>みゃあさんへ
モデモの動向はありませんでしたか?(^^;
・・・テスト期間中は部活が無くって、遊びまわっていました。(w
だって音楽部、天候関係なく毎日あるんですから。


>>こうたさんへ
そうですねぇ。私は親父が音楽大好きな口でして、何でも利いていた模様。
 #軍艦マーチ聴いて寝ていたというのは笑える話。
なんでもすでしょうが、素質と訓練ですよー。他人の音を聞いてがんばってください。
音楽って、学科の中で唯一「楽しむ」科目なんですから(w


>>彩雲さんへ
117系と関西急電はGetできましたでしょうか?
今週末から3,4日実家に戻っていますので、連絡不能ですが、、、
L特急ねぇ。。。ラブリーってのは国鉄とは思えない(W
でも「いい日旅立ち」は最後の輝きだったのか?(ぉ

>>エル特急の件
(外)
に何か書いて有りました。
山陽特急は一まとめでエル特急にされたのか。
個人的には「特別」急行もデフレの世の中、急行に格下げしてしまっても
いいのでは?と思えてします。(W
新幹線はSuperExpでいいんですが、、、さて何が特急として残すのか???
とりあえず、近畿は雷鳥としらさぎだけかな?
[329]彩雲03/06/18 23:23:12[]
サンダーバード(ぼそっ

あだちは いまだ 連絡つかずw
[330]みゃぅん03/06/18 23:27:40[]
はせがわもでもは、なんにもなかったですねぇ。
鉄道以外のネタはいろいろ書いてましたけど。

マイクロエースがそんなに当てなくてもかとーががんがん当ててきますから(謎)。
おーしゃん色117なんか当ててきそう。

GMは未塗装の方を少し期待してみたり。
E231板キットでないかなぁ。

TOMIXは客単価上昇ねらいHGで、がんがん価格上昇……。
KATOとは棲み分けができてきた感じですねぇ。
両者出してるものは、それぞれ好みで買っていきますし。

L特急は……そうそう、この記事。
もっと昔にもあったけど、最近も出てたんだぁ。
このころはまだRJ買ってたなぁ。
特急は……中には特急らしいのもいるっぽいかも。
すーぱーやくも(一部)とか。1時間以上ノンストップは、特急っぽいですし。。。


[331]神崎川03/06/19 00:01:23[]
>>彩雲さんへ
サンダーバードは雷鳥です(W
 #国際救助隊ってのも有り?

個人的に「はるか」はネーミングが好きなんですが、特急料金がねぇ。。
 #乗り心地はばっちりなんだけれどね。

>>みゃあさんへ
モデモは鉄道ネタは無かったのかぁ。。。
もしかして撤退?(^^;
トミーと関水金属の関係の頃とは逆転ですなぁ。。価格。
でも、個人的にはKATOに軍配を上げるしかないっす。。。今んところKATOの方
がほしい物が多い。。。
 #でも市場にでていないんですよねー品切れで。問題だ。

四国で始発駅の次が終着駅という、ノンストップ急行があったという話。

[332]みゃぅん03/06/19 00:07:13[]
スーパーくろしおオーシャンアロー(長)。

ノンストップ急行は阿波ですねぇ。
北海道にはスーパーホワイトアローなんてノンストップ特急もありましたぁ。

最近欲しいもの一番出すのはマイクロエースの今日この頃。
[333]神崎川03/06/19 00:31:57[]
>>みゃあさんへ
凄い勢いでレスが(W
今気が付いたのですが、四国に急行っていつの間にか全滅していますよね。。。。
スーパーくろしおは毎日みています。目の前を通過。
マイクロの151系。実物みるまで信じれなくなった(W
 #「うずしお」と「ゆうなぎ」って最後までクロ181を使っていたそうですね。


>>新快速の件
私の記憶に有る限りでは。
京都-大阪-神戸-明石-(西明石)-姫路だったのが
新大阪が増え、三宮、加古川が増え・・・・・でもスピードアップですよね。
153系って120km/h運転できるんでしょうか(^^;

[334]みゃぅん03/06/19 00:42:02[]
新型ログ管理で、書き込みにスムーズなレスが(謎)。
続いて、常駐型書き込み通知ソフトを作るらしい(大謎)。

151も結構手に入れるの大変ですねぇ。
予約は通ってますか?
こっちのハイパーは予約通ったはずだけど、書類までは確認できてないらしい。
213は通ったので一安心。
213が本命ですからぁ。

153の120キロはきつそう。
加速しきれるところがあるかなぁ。
117で115でしたねぇ。末期は。
[335]虫03/06/19 01:41:36[]
色々手ぇ出して収集付いてませんが勘弁してください…(汗)

模型新聞ネタ>
何か色々載っていて大人の事情で模型を見た気分でした。(謎)
逆に深く考えないで、自分流に虫は模型を楽しむ決意が固まったようです。←知るか
個人的に嬉しいのはTOMIX線路ですねぇ〜。使い道無いのにY字ポイント買いそうで怖い(笑)
あとGMの未塗装も。私鉄に一時期(今も)ハマッた虫ですが、レイアウトにあまり似合わないと今更気付く…(愚)
って訳で、GMの未塗装キットはキハ58とか出て欲しかったり…←バッティング抜群
あと、床板改良して欲しいです。もちろん、今までのGMキットにもつかえるような、台車と車体のクリアランスがもう少しちぢむような…
所詮子供意見だと書き込みつつ実感(愚)

このスレで良いか不安ですが、新機能が見たいので迷わず投稿!!
カキコミ