前後新101-板カキコミ
[441]こうた03/06/25 20:41:43[]
結局、登場できずにすみません(^∧^)
いやあ、先生から、勉強関係しか開いたらあかんっていわれて・・・
まあ、いっか。次の時こっそり開けば(愚)
ってか、それあかんし
[442]みゃあぁう03/06/25 20:46:50[]
学校だと、ログとかとられてることあるから注意してね。
先生にはばればれになるシステム組んでるところもあるし。
教師卓は全端末画面表示とかできたりするから。
[443]nozomi03/06/25 20:49:24[age]
はふぅ
なんか最近だるい・・・
とりあえず今年の夏は
山梨と大阪の某所と山陰とあとドッカに行く予定
キハ58ぃ
あと100系16連廃止まであと2・3ヶ月
なつかしぃなぁ・・・
・・・あ・・・・
・・・そうそう・・・
大 回 り は 当 た り 前 の こ と だ か ら ♪ ( w
[444]みゃあぁう03/06/25 20:52:50[]
がんばれ大回り。負けるな大回り(謎)。
低コストでうろうろできますもんねぇ。
山陰はまた人が増えそうだからパス予定。
100系かぁ。
数年前に乗った2階グリーンが乗り納めかなぁ。
株主優待で指定券くらいの価格にして乗ったらしい。
その上他人の経費。。。
今年の夏は、近鉄乗りつぶし予定。
パルケフリーばらしたら4日乗り放題☆。
[445]彩雲03/06/25 22:14:14[]
あたりまえっすか
中学校の頃
京橋−(片町線)−木津−(奈良線)−京都ー(東海道本線)−大阪
とか よく乗車していました。
関西本線周りもw
[446]みゃあぁう03/06/25 22:26:08[]
時間があって、駅の横にいいカーブがあったりするとふらふらといってしまうらしい。
どうせまぁ、そんなにしょっちゅう行くわけじゃないから18でいいし。
だけど今度の夏は18買う余裕もないだろうなぁ。
するかん3dayとパルケきっぷで精一杯。
マリン撮影は8月置き換えらしいからやめときたいし。
[447]しまんと03/06/25 23:10:48[]
山陰パスですか〜
比較的人口が分散する通勤時間帯がお勧めですよ。
出雲、いなば2号、58系4B(非“快速”)と(58][28)(47][47)とか。
結構、快速並びに気を取られている人多いんで。
>みゃあさん
プレクですか、ここも、パイオニアみたいに+-R/RW出してくれたらいいのになー
インターフェイスはUW-SCSI熱烈希望。
[448]みゃあぁう03/06/25 23:12:39[]
山陰は手を加えてない47っている?
あの音と非冷房のセットに乗りたいらしい。。。。
最後に乗ったのが2年前の羽越線。
プレクは+Rだけだからねぇ。
最後まで悩んだけど、プレクの誘惑に負けて。。。
[449]みゃあぁう03/06/25 23:13:27[]
UW-SCSIどころかSCSIもだしてくれてない。。。
USB2.0なんて……無縁。
IEEE1394もREXのDV専用端子だし。
UW-SCSIならオンボードなのになぁ。
[450]しまんと03/06/26 00:02:16[]
残念ながら、こっちの47エンジン載せ換えてます&冷改済み。
というよか、JR西系統は全滅じゃない?
夏場だと、車内のバス用クーラーの音が...
シナノケンシは完全にはSCSI市場見放してなさそうだからちょっとだけ期待。
去年?はSCSI版R/RW出したし。
鯖用途ならまだSCSI主流だよね〜...あっやつらはテープドライブだ...
前後板カキコミ