新101-カキコミ
[451]みゃあぁう03/06/26 00:07:36[]
鯖にRつけるかいっ。。。
シナノケンシとはまたコアな名前で。。。

47は全滅ですかぁ。
四国も冷改済。
東海は47いなかったはず。妥協で48でもいいけど、冷改積み替え積み。
東はどうなったんだろ。
只見線48とかも触ってなかったなぁ。
羽越は改造中で、未改造に当たったらしい。
[452]彩雲03/06/26 00:11:00[]
横レス失礼。

キハ47と48の違いはなんですか?

トイレの有無でしょうか。

(え?自分で調べろって?)(謝)
[453]みゃあぁう03/06/26 00:12:22[]
47=両引き2ドア・ドアは真ん中より(暖地仕様)
48=片引き2ドア・ドアは両端(亜寒地仕様・寒地仕様)
[454]みゃあん03/06/26 00:19:03[]
あれ?
47-500は亜寒地だっけ。
空気ばね。

まぁ、あとこれ以上いるなら実車スレででも…
[455]彩雲03/06/26 00:27:22[]
あとは自分でまたーり調べます。

ありがとうございました。
[456]神崎川03/06/26 01:55:09[]
今、おきました。(汗
関東で6扉車見ましたが。。。。アレって際物ですねー(W

>>彩雲さんへ
小3の時、友達と米原経由近江塩津、湖西線周りでかえってきました。
いやね、客車に乗った事がなかったので、乗ってみようと。。。。
DD51に牽引されて、走行中に扉が開くとは。カルチャーショックですなー。
 #明日にでも電話しますー

>>みゃあさんへ
会社でIDEのHDD増設・・・・認識してくれんで。
他のpcだとつながるんですがねぇ。。。MBが潰れた会社のP2用だから
だめなのかな?

[457]みゃぁう03/06/26 06:40:16[]
6扉、あのくらい激しいラッシュ時は便利でいいかも。
埼京線とか、もうすごいから。。。。

走行中扉開くのは1回だけ乗ったかも。
和田岬線のオハ64。
それ以前にアイランドエクスプレスの展望車に乗ってたから驚きは少なかったかも。
事前に知って乗ったし。

よく知っている人のIDE作業でよくあるのは、BIOSでIDE落としてる時。
4つの接続を個別で落とせますからねぇ。
特に昔のM/Bなら切ってる人も多いし。
マスタスレーブが会ってたら次はそこのチェックをどうぞ。
[458]名無し03/06/26 15:30:12[]
○○●●●●●●○○○●○●○○○○○○●○●○
○○○○○○●○○○○●○●○○○○●●●●●○
○○●○○●○○○○○●○●○○○○○○●○○○
○○○●●○○○○○●○○●○●○○●○●○●○
○○○●○●○○○●○○○●●○○●○○●○○●

[459]名無し03/06/26 15:30:43[]
○○●●●●●●○○○●○●○○○○○○●○●○
○○○○○○●○○○○●○●○○○○●●●●●○
○○○●○●○○○○○●○●○○○○○○●○○○
○○○○●○○○○○●○○●○●○○●○●○●○
○○○●○●○○○●○○○●●○○●○○●○○●

[460]みゃあん03/06/26 18:41:00[]
djhs1.jhs.doshisha.ac.jp
そういうところから荒らさないっ。

とりあえずお約束ということで(謎)

トットトマ板ニカエレ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し&#39; //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>458-459

カキコミ