新101-カキコミ
[11]クロネコにゃん♪02/11/12 00:50:54[]
にゃはは。働き出すと、時間がなかなかないといって
模型の制作をぐーたらしてしまいます。
早く作らないとねえ。
その前に白の塗料買わなきゃ。
ひさびさに、腕が鳴る。
[12]みゃあんあん02/11/13 15:53:13[]
看板データ作成中だったり…。
ラスタからベクトル起こして、いられで作成。
細かな乱れの修正はサイズ上不要だけど、
ベクトルからラスタに戻したら荒れるねぇ。

本番提供データはベクトルだけかな?
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[13]名無し02/11/15 19:17:26[]
ぎゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃふぁぁぁぁぁぁぁ。
281系近所は売り切れ…。
発売日の夜なのにぃ。

明日は史上最長距離の自転車旅かも(謎)。
[14]みゃあ。02/11/16 22:29:20[]
あまりに動揺して名前入れてなかった。。。。(愚)。

とりあえず、無事にゲットして仮写真。
明日しっかりとろっと☆。


 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[15]みゃあぅ02/11/20 19:53:57[]
283見上げバージョン☆。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[16]みゃ02/11/20 19:55:59[]
45撮影のついでに、変な編成(愚)。
連結器違うから、模型上でもつながらないっぽい。

181のレスつけなきゃ。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[17]みゃん♪02/12/01 23:34:39[]
(外)
の、レスっぽい。

14-15かぁ。
昔は学研で(古)。
ってか、このリストのなかのはうちには1両も在籍無し。
クリーニングカーはいい感?
使ったこと無いけど、なんかテスト導入考えてみたり。
[18]みゃあ02/12/08 14:51:09[]
2ちゃん某スレで晒されてたから、テスト中だけど緊急発表(謎)。

高価なLOCO(以下のページ)
(外)
と、ほとんど同じ効果が出るっぽい。
っていうか、LOCOが接点復活剤そのものだって……。
どうみたって。

ちなみに撒きすぎるとスリップしまくりだけど、少な目ならすごいっぽい。
だってレールも車輪も掃除しなくていいもんねぇ。
いずれ勾配テストもしなきゃねぇ。
スイッチバック区間使って。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[19]快速なのはな02/12/09 01:18:26[toshiok@h9.dion.ne.jp]
はじめまして。
かなり以前に、どこかの掲示板で「車両工作」に関して
良きアドバイスを頂いた様に記憶しております。その時に
こちらのページを訪問し、色々と拝見致しました。
ペーパー製とは思えない程、完成度の高い車両を始めとし
て物凄い刺激を受けました。
模型を始めた当初は、キット製作すらおぼつかなかったの
ですが、管理人さんのページを見て「やる気」を頂き、今
に至っております。
九州の車両ばかりですが、先日にはHPの開設にまで漕ぎ
着けることが出来ました。
まだまだ未熟者ですが、これからも宜しくお願い致します。
出来れば、リンクもお願い致したい所です。

それでは。

URL;(外)
<P.S>
現在、783系の製作を進めております。スクラッチは簡単
には行きませんが、何とか頑張っております。
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[20]あきちゃん02/12/09 17:18:27[akkunn@sky.quolia.com]
こんにちは。今日は、川になる部分の作業をようやく
始めました。自分はまだ中3であんまりお金のなし。
勉強、べんきょうと親に言われてあんまり作業できないのです
でも今日やっと川部分にはいれました。
水は木工ボンドに結局しました。完成予想をのせます。
わかりにくいっすねえ〜〜
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
カキコミ