新101-カキコミ
[261]あきちゃん03/02/14 21:14:24[]
>こうたさん
合格祝いにまたお金たくさんもらったので、好景気です^^

[262]彩雲03/02/14 21:30:18[]
キハ185げとー!
とは言っても、今は足柄さんの手元に。
カタログも買ってきましたが、
485系ボンネット車もリニューアルするらしいです。
485系1500番台に準じた製品になるのでしょうか。
来年の購入計画健闘リストにいれとこう。

あと、知らない間に207系セットになってましたね。
わざわざ改造工事を計画していたのに
片町線がまんま再現できますやん。

207系置き換え計画(ぼそっ
[263]クロネコにゃん♪03/02/14 23:27:37[]
かえって早速楽しんでいます。
>あきちゃんさん
四国はだいぶDC185激戦のようで...。
13年越しに欲しい製品だけあって、ひたすら感動
です。写真で見たほど水色が薄くなくてちょうど
いい感じ。281ほどではないけど、マイクロエース
にしてはなかなかの出来。
始め、中間先頭車にスカートが無いと思ったら
別パーツでついていました。スムーズにカーブ
通過できるかな...。
しかし、ヘッドマークはいただけませんね。初期の
185しおかぜのヘッドマークですが画素が荒い。
ペンギンモデルのヘッドマークとかを使ったほう
がいいかも。私のはプリンタで作ってもらった
しおかぜにしました。

しかし、185が終わったと思ったらマリンライナー
が出てきましたね。意外と速かったな...。
お金が続くか。DC2000も間近か。

臨時に鯖に185写真おきました。非圧縮。
見ても後悔しない人だけ見てください(笑)
(外)
[264]こうた03/02/15 08:44:21[]
>合格祝いにまたお金たくさんもらったので、好景気です^^
好景気ですか。僕も時期に好景気が待っています。(^^;
みゃあさん、最近この掲示板の更新が遅いんですけど…
リロードしないと、最近のが出てこない。。。
よろしく!
[265]あきちゃん03/02/15 11:30:25[]
ただいま石井模型から帰ってきました〜〜。
185系GETGETGETGET !!!!!!!!
なかなかですね。
ちょっと残念なのがヘッドマークが1種類しかないことが・・・
それとライトが点かない185にはライトが付けられてなかったのが
残念・・・・
今試運転終了!ヘッドマーク貼らなくちゃ。
[266]みゃん03/02/15 15:57:26[]
みんなして書きすぎ(笑)。
掲示板が予定の書込より多くて限界っぽい。。。
修正しなきゃ。。。

>クロネコにゃん♪さん
蒲傷でそれですかぁ。
やっぱすくなめっぽい。
みんな予約するようになったからねぇ。
で、185のヘッドマークって、ここで前作った分?。

次のマリンライナーも問屋締め切りは来月はいるくらいかなぁ。
ってことは、もう予約しなきゃかぁ。
なんか秋の商品を予約するのって抵抗あるかもぅ。
うーん。
でも、ほしいから予約。
6両でいいかぁ。

>あきちゃんさん
185げっと、やったね☆。
次はマリン?
せっかくパソコン持ってるならヘッドマーク作っちゃおー☆。
あるページに行くと、新ヘッドマークのデータを置いてくれてる人がいるらしい。。。
直リンは……知らない人だからやめとこっと。

で、新居浜の模型屋って2軒とも行くんですか?。
片方は、なんか在庫あんまり無い感。
でもそこでセール中のキハ110を買った記憶あり(謎)。

>こうたさん
E127結局見れず。。。
せっかく見ようと思ってたのにねぇ。
まぁ、バスツアーだからそう簡単に電車にあうこともなく。。。。
夜中に起きた中津川付近で、中央線の駅が見えたくらいかなぁ。

ボンネットリニューアル。。。。。
やったぁ、旧ロットが流れてくる予感☆。
中止になってた、485ボンネット編成増備決定☆。
でも今年は余裕無いから来年以降と言うことで。。。。

>彩雲さん
185、届き次第の発送お願いしますぅ。
水曜に入金済みっぽいです。
あとは、予約済みの185を引き取りに行かなきゃ行けないんですけどねぇ。
いつ入荷するんだろ。。。

207はセットになってWパンタ済みっぽいです。
うちのは貫通7両だから縁は無し、
TOMIXといえばE231近郊の製品化決定らしいですねぇ。
これでマイクロエースの中古が安く流れてくるかなぁ。
質より量の増備だから、最近のリニューアル・競合製品とっても嬉しいですぅ。

さーて、掲示板の改修作業しよ。
[267]あきちゃん03/02/15 17:26:30[]
>彩雲さん
>クロネコにゃん♪さん

185系の箱の中のスポンジの匂いがすごくないですか?
結構部屋にこもる不思議な匂い・・・・・

>みゃあさん 
マリンは小山鉄道には全然似合わないので買いましぇん(゜o゜)
小山鉄道はローカル&都会系が合体したようなレイアウトだし・・
あんまり長編成も似合わない・・・とくにマリンみたいなのは・・・
ヘッドマークはどうやればいいんですか?小さいし・・・・・
印刷用紙なんかはどんなのが?

新居浜の店は、コモダさんです。58四とカタログ予約してるから大丈夫!
[268]クロネコにゃん♪03/02/15 19:59:49[]
>みゃんさん
少な目っぽいねえ....マリンも予約しておかないと
クロ付きのやつはけっこう大変かも。うーん。
夏のことを春に決めなきゃならないのはねえ。

ヘッドマークは前作ってもらったやつです。感謝。
新ヘッドマークならJR四国HPのヘッドマーク図鑑
でも画像が手に入るけど、一番の絵入りの
旧ヘッドマークはなかなか使える画像無いから
ねえ。

>あきちゃんさん
マイクロエースはウレタンのにおいがすごいです。
なんとなく油性マジックのような溶剤の匂いも
しますね。風を通して放置しておけば、匂いが
減るのかな...?

さて、DC185のスカートは取り付けたけど
ちょっち面倒だった...(ーー;)
ヘッドマークの点灯化はあきらめましたが、
スカートまわりのホース類を取り付けようと
思案中。あとは号車札に行き先方向幕くらいか。
[269]みゃあ03/02/15 20:45:53[]
>あきちゃんさん
マイクロエースのケースはいっぱいはいるのがあるから色々買ってますけど、
全部そんな感ですぅ。
あんまり気にせずにそのまま使ってますけどねぇ。

印刷は……がんばる(謎)。
とりあえず、プリンターの性能を把握してデーターをつくらなきゃっぽい。
わざと白の部分大きくしたり。。。。
色々やってみて勉強するしかないですねぇ。

コモダってことは駅に近い方?
両方遠いけど。
歩いていったなぁ。電車1本見送って。

>クロネコにゃん♪さん
どう考えても夏にでそうにないんだけどねぇ。
最近発売ペース落ちちゃったから。

スカートはKATOカプラー首振り関係から、
純正品未使用の方向で決定。
スノープローつけて耐雪仕様に(謎)。
号車札は編成ころころ変えるから今回はパス。
行き先幕は、自社仕様を取り付け予定♪
[270]あきちゃん03/02/15 22:14:00[]
模型店駅に近い方かな???
(外)
ここでっす。
カキコミ