新101-カキコミ
[331]こうた03/02/20 22:11:30[]
そんななか、ふくい急行の本社直営工場では、鉄とは関係の無い珍物が入線(謎)しており、社員の間ではうわさになっています。
その正体は、近いうちお見せします。
なお、本社直営工場では、自社設計製造の完全Original車両を構想中だそうです。
動力台車が無いのが問題ですが。。。

以上、お知らせでした(意味不明)
[332]みゃあ03/02/20 22:54:25[]
4両はお手軽ですねぇ。
最近の車両セット、長めが多いのが痛いけど。
単品うらないなら4両+増結とかにしてほしい今日この頃。

しらさぎモヒカン色はいまいち好きになれず。
サロ抜いてMユニット1つ増結した8両にしようか。。。。
ユニット中古が3500円くらいだし。

オリジナル車両は昔よくやりましたぁ。
KATOから動力ユニットも出てましたしねぇ。
最近滅多に見かけないけど。
今度でる小型動力ユニットで何か作ろうかと思案中。
とりあえず予約済みっぽい。

瓦屋根、よく行くところに1枚60円で大量にあるかも。。。


[333]彩雲03/02/20 23:15:22[]
よくいくところ。。。
ふむ。
おとつい行ったらしまってた罠。
今日も布施を通ったけど行かなかった罠。

あそこに583系が生き残っていたら
代替編成をKATO583にする計画。
TNは脱線率高すぎますわ(汗
富は581編成だけ保有に変更。

「あれ」のおかげで赤字になることなく
編成替えができるけど…まわりからは
どう思われているのだろう。。。
[334]あきちゃん03/02/21 21:08:08[]
さぁてと。今日は、中断中だった3番線ホームの
屋根などをつくるかな〜〜〜?
時間あるかな〜?
[335]こうた03/02/21 22:22:43[]
今日はGMの家がようやく完成しました。1号機と2号機です。
乾き次第、レイアウトに取り込む予定です。
写真はのちほど。
[336]みゃ03/02/21 23:52:49[]
>彩雲さん
水曜はお知り合いかなんかのお葬式でおやすみだったらしいです。
電話かかってきた。。。。臨時休業するよんって。

TNは長編成はアウトですぅ。
583で長いの組むなら適度にM車入れて。。。
あと、KATO583は実はあそこで買うより中古の方が安っぽいですぅ。

>あきちゃんさん
うちの放置状態キハ32も早く仕上げなきゃ。
目の前に置いて作る用意してるんですけどねぇ。
なんかさっきまで仕事してたっぽい。。。

>こうたさん
新築ですねぇ。
GM家は2階にベランダとか作る改造するととってもいい感らしいです。
っていいつつ、まだやってない。。。。
奥の部屋に在庫あるしやってみようかなぁ。
[337]虫03/02/22 01:31:52[spitz8823@infoseek.jp]
雑談スレから勝手に異動したりしてます。
早速レス来てたので、感謝のカキコ。
あのSEはですね、
某鉄道図鑑からトレーシングペーパーとやらで屋根より下をコピーしたのを
カーボン紙で工作方眼紙に写して、屋根は木で4分の1円状の奴と長方形の断面の木材(クーラーくらいの幅を買う)を図鑑に現物あわせの3ピース構成だった気がします。
動力は両先頭車に何故か485の片側切断仕様を入れたはずです。
連接はマスターピースのNSEにやたら似てます。(こっちが先です。そして永久連結・・・)
床板が無く屋根から側面と床下風の1枚紙がぶらさがってて…車体をつまむと柔軟に変形してくれます(泣)
今見るとヤバイ仕様ですが、作るのはとても楽しいと実感しましたねぇ…

今もまた2年ぶりくらいにスクラッチやってたりします。
ココに製作宣言すればきっと未完成予防になりますし…
相鉄9000とか言うマイナー形式です。今回はjw_CADforWin使って設計図2枚で10両を作れたので順調です。
床下が小田急1000(4両)+211系(1両)+東武8000系(2両)+185の200(1両)+201(2両)と凄まじい有り様ですが…

そして何にも関係ない建設中レイアウトで撮った画像添付して失礼します。(コレでこっちのスレに書いたのが目立つかと…)こんな所に模型作ってます…
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[338]みゃ。03/02/22 08:31:59[]
動力片方切断ですかぁ。
うちのつくりかけキハ32もそんな感です。
KATOキハ20のぶった切り。
付随車床下なんて、とりあえずあり合わせとかで全然いいですよねぇ。
お金に余裕が出来たり、凝りたくなったら色々考えればいいっぽいです。

相鉄9000って、こんな車両かぁ。(ぐぐりちゅう)
いそいで作らなきゃ、マイクロエースが出したりして(笑)。
なんていううちも、121系早く作り上げなきゃ製品がでそう。。。

JWつかってますかぁ。
うちではAdobe Illustratorでかいてるっぽいです。
普段仕事で使うのをそのまま使ってるという話しも(愚)。

れいあうともがんばってねー
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[339]虫03/02/22 10:25:53[age]
レスどうもありがとうございます。
私的にはキハ32ならトミーのキハ120のを想像してました。
高いですね。アレは…
床下機器は走ってる状態なら、MかTかの違いもわからなくなってしまいますしねぇ〜(爆)

相鉄9000は…マイクロでキハ90系列が出るような時代になれば出るかも知れませんねぇ…(90は出て欲しい)
9000の場合10両中6両がパンタと言うとても製造コストかかる車両なので結構安心してます。

画像 今回は相鉄9000系。私が作ってるのと名前だけ一緒です。駄写真ですが、これともう1枚しか撮ったこと無いので…
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[340]あきちゃん03/02/22 12:49:34[]
>虫さん

なるほど・・・虫さんは高2ですか〜。
自分は中3です。もう卒業です!
あのレイアウトベットの上ですか!?
自分は別部屋を半分占拠して製作してますです。まだまだ
広くなるらしいし・・・・(ぇ

>みゃあさん

185手に入りましたか〜〜?  キハ32もいいですね〜〜
う〜〜ん旧塗装だ!!

新塗装を載せて見るじぶん・・・体験運転の時のです・・

 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
カキコミ