新101-カキコミ
[341]こうた03/08/21 08:04:12[]
なんか、昨日の夜考えていたのは

TOMIXの赤列車のボンネットを国鉄色に塗り替える。

ってのをずっと考えていました。

さてどうする?

[342]こうた03/08/21 08:25:46[]
PECOって、ピコって読むんですか(謎

TOMIXの赤列車ボンがあったら、ほぼ当確っぽいです。

キト雷鳥制作するため♪
[343]しまんと03/08/21 10:01:30[]
>PECO
「ぴーこ」でいいはず「おすぎ」ではない←親父ギャグチェックはお手やわらかに(笑)
そーいや
「篠原」って言うメーカーまだ残ってる?三線分岐が意味も無く欲しい。
[344]こうた03/08/21 11:11:23[]
(外)
ここになかったら、ないかもです<しのはらっていうめーかー

PECOは、本当にぴーこですか?
[345]こうた03/08/21 11:42:27[]
しのはらあったみたいけど、三銭分散はない感。


あと、クハ481-0(赤列車)が、一つだけ在庫有ったので、取り置きして置いてもらいました。

コレで何とかキト雷鳥(A08)を制作できそうですぅ。
[346]こうた03/08/21 18:59:17[]
事故♪・・・・・・・・(ぇ

なんか脱輪していたっぽくて、それで車両がポイントのところで傾いて、ホームにぶつかった模様です。

今日は、アコから落ちてM車のあれが・・・(以下略
 (画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[347]みゃう03/08/21 21:22:43[]
>しまんとさん
篠原はまだ生きてるはず。
ポイントだと、ダブルクロスとかダブルスリップとかヤード用連続ポイントとかあったねぇ。
非選択式の府ログ接触型だからギャップはややこしいけど。
3線もたぶんまだあるはず。
ただ、なかなか作らないから。。。

>こうたさん
PECOはおすぎとよみます(違)。
昔からぴーこだけどねぇ。
まぁ、発音問題みたいなものでカタカナ表記時点で適当かと。

しっかし、つくるの? 485。
あの塗装は大変だよぉ。
あと、結構ベース色はがしたり。。。
まぁ、やってみないことにはずっとできないもんね。
がんばれー。
[348]こうた03/08/21 22:08:29[]
>みゃあさん
簡単ですよぉ。あの塗装<個人的見解

窓周りと床下直前と屋根直前の色は確実に簡単です(ぇ

んで、後はマスキングがうまくいくかだけかなぁ・・・ どうせメーカーも同じことやってるはずだし。

塗る順番

屋根色(灰色・スプレー)→クリーム色(何故?・スプレー)→小豆色(謎・筆塗りかも?)

予算が降りれば、小豆色もスプレーにして、クリームの先に小豆を塗ります。

でも、かなりびみょー
[349]みゃん03/08/21 22:09:39[]
ヽ(´・`)ノ フッ…
前面ひげのマスキング♪

がんばれー(謎)。
[350]こうた03/08/21 22:18:53[]
ちと怖くなってきた感。

ちょっと、放送会館のもう一件の方に、ボンないか聞いてみます。
だめだったら、強行♪
カキコミ