前後新101-板カキコミ
[191]683しらさぎ04/03/18 21:02:46[kz_683ambitious@yahoo.co.jp]
中古模型店にて950円で売っていたので購入してしまいました。
早速Hゴムを黒くして少しだけウェザリングをしました。
それにしてもKATOの気動車(キハ58、40等)のスカートはいつ見ても変ですねぇ。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[192]みゃあん。04/03/18 21:24:22[]
その変なスカートがうちの標準品です(愚)。
211-6000にもマリンにもキハ54-500にもキハ185にも、全部つけてますぅ。
台車マウントのまま付けようとすると、ちょうどいいんですよねぇ、これ。。。
というわけで大量在庫。。。
[193]みゃあん。04/03/18 23:17:20[]
今日も北海道祭り♪
余り物の24-25つかって食堂車組み込みまくりの偽北斗星でも作ろうかなぁ(愚)。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[194]あきちゃん04/03/19 23:10:25[]
みゃあさんの7000系ってどういう感じで製作されたんですかぁ?
[195]みゃい04/03/19 23:47:23[]
とりあえず7年くらい昔なもので全然記憶なし。。。
というわけでアップ写真を。。。
隙間を木工ボンドで埋めて削りだしてる見たいですねぇ。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[196]みゃい04/03/19 23:48:46[]
で、実は前面部分は反対側の側面の展開図に続いてて、継ぎ目はこのドアの左側なんです。
そういうやり方で前の丸さはペーパー曲げただけで表現。
乗務員扉の筋彫りは塗装で埋まっちゃってるし(愚)。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[197]あきちゃん04/03/19 23:55:19[]
ふむふむ。。写真までありがとうございますぅ。
展開図的にはどういうものになるんですか?
前面も屋根もつながってて・・・ドアのところに一箇所つなぎ目・・
ほかにもあるんですか?<つなぎ目
[198]みゃあん04/03/19 23:59:28[]
ぜんめん-しゃたい
やね
しゃたい-ぜんめん
こんな感じですぅ。
屋根は長めに作っておいて現物あわせ。
[199]あきちゃん04/03/20 00:04:19[]
こんな感じですか?(違
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[200]みゃあん04/03/20 00:05:14[]
そそ。
でも、細かく言うと、前面のさらに隣に、反対側の車体がドアのところまで。。。
前後板カキコミ