前後新101-板カキコミ
[211]彩雲04/03/21 10:16:47[]
あきちゃんさん,すごいですね
HP作成記も要チェックですね
[212]あきちゃん04/03/21 20:16:16[]
皆さんほめていただきありがとございますぅ。。
ウチの屋根は、たいていピンバイスの柄のとこで、くりくり回して曲げてます(汗
何故か程よくできるんですよね。
で、今日は高知のレールショップ南風さんに行ってきました・・・やっとキロポの
新号買えました。 そのあと、レイアウトるーむで○時間ほどウチの四国車を
走らせて・・・・
モジュールレイアウトのヤードにて。。213系がうちのです
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[213]みゃあ。04/03/21 20:19:41[]
高知まで遠征するとは。。。。
その勢いで海の向こうの福山にも在庫が多くて中古の扱ってる店がありますよぉ。
多度津からフェリーでどうぞ☆。
アイランド早く完成させてここで運転するのもいいかもしれませんねぇ。
ピンバイスで曲げるかぁ。
ちょうど円の大きさがいいのかもしれませんねぇ。
[214]あきちゃん04/03/21 20:35:14[]
ほんとにモジュールでアイランド走らせたくなりました・・・
モジュールの方はローカル思考っぽいんで、ぴったりなんですよねぇアイランド。
福山ですかぁ。。時間があるときにいかなくては。φ( ̄∀ ̄
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[215]彩雲04/03/21 20:46:59[]
おおっ
高知ですかぁ
さすがにお店のレイアウトはすごいですね
老後まで 家が持っていたら
ガレージにレイアウト作りたいです。
[216]あきちゃん04/03/21 20:56:08[]
これはモジュールなんで、普通の楕円エンドレスですが、
フローリングのほう全長は145メートルらしいです。
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
[217]みゃあ。04/03/21 20:58:56[]
さすが四国最大をうたうだけはあるあるかも。。。
西日本最大だっけ。。。
ちなみに福山のはここです。
(外)
いったことある人に聞くと店は大きくないみたいですけど、ホムペでみれるとおり在庫はいっぱい。
松山のしおかぜ堂も貸しレイアウトがあるみたいですねぇ。
行ったこと無いけど。
ガレージレイアウトはスペースもあっていいかもですねぇ。
みゃあはプレハブorコンテナでレイアウトルームの予定。
価格的にプレハブに落ち着きそうな予感。。。
[218]虫04/03/22 17:56:51[]
RMM等見てきましたTMSは時間が無かったので見てませんが…(RFとかも読んだんで)
今週も色々と模型が出ますね。。。昔とは大違い。
E231も色々出てますが、ライトの差と動力だけって感じがしなくも…(問題発言)
いやぁ頼もしいメーカーがたくさんですよ♪
余談ですが、WINのHPって……
キハ55が欲しくても編成が分からないので買わない最後の砦w
やっぱキサハ45に落ち付きます(謎)
[219]みゃ04/03/22 21:38:34[]
まだ復帰してないですねぇ。winco.nu
ウレタン情報とかみたかったんですけどねぇ。
もう何ヶ月だろ。
キハ55は編成って言われても……末期なら何でもあり。
最盛期だと、いつものサイトいろいろで。。。。(謎)。
RMMとかTMS、たぶん明日みれるかなぁ。
ヨ231は各種もう色々ですねぇ。
確かにみゃあ的にも全部出来はどれでもいい感。
結局231-500をKATOにしたのもTOMIXは高すぎだし、
処分のマイクロエースは6扉抜き7両組むの難しかったし、
そんな感じの消去法。
問題点の低速動力は改造でどうにかなるっぽかったですし。
[220]あきちゃん04/03/22 22:49:58[]
福山ですかぁ。。いってみたいですねぇ。
交通費が・・・ ここは高松あたりにもいってみたいです。
同じく交通費が・・
(画像)[縦64][横64][縦32][横32]
前後板カキコミ