|
もうちょっと説明書を読んでやってみて。。。 方向もやろうと思えば、変更できるし… ところでいくらぐらいでしたか?>すきゃな このすぴーどめーたーですが、4km/hで走行しているように見えますが。。。 よく見ると、4km/hより少し遅いです。 京福モハ284形についてたやつです。 |
ろっぱ〜さんの後姿、、、ってただ失敗した後後ろ向いただけ(笑) デジカメだと、とってすぐにパソコンに出ると言う利点がある。 去年の今ごろまでは、使い捨て使ってたし。。。 それでも、プロのカメラマンが持つようなカメラは憧れ… |
なかなかなれてきたかな? リバイバルしおかぜ |
ちょっと目つきが違う気がするし、下の方違う気がするし。。。 ただの客車だと思わないでね。これは、気動車だから。 しかも、蒸気機関車+客車=気動車と言うやつで(笑) しかも、天然記念物(謎) 違った、鉄道記念物。 |
もう、戻ることは無いんですけどね… ついでに言うと、中間車両が、走らせ始めるとショートしてしまう…と言う関係で、こちらもいまは懐かしいと言えます。 |
>あきちゃんさん スキャナ買って、これからは写真が載せれるね☆。 でもさすがにPSDファイルはサムネイルでないって。。。 ついでだからjpgに変換してのせておくねっ☆。 あと、png形式でも問題無いとは思うけど、jpgでいいと思う。。。 たぶん。 多度津分割かぁ。。。。宇多津になってから見たことないですぅ。 >こうたさん 4km/hより少し遅いも何も走ってないって。。。。 681っぽい。。。 でもって、色再現とかは確かにフィルムの方がいいけど、 ズームはビデオデジカメがいいっぽいですぅ。 10倍くらい当たり前ですからねぇ。 銀塩だと、結構レンズが高い。。。。。 なんて書いてる本人は、Canon Kiss3 + tamron28-200mm 入門機にズームレンズという適当構成かも(愚)。 |
小山明○です。わかるかも^^ |
小山明弘(違) 僕は、苗字を言ってしまえば分かる… 名前をハンドルに使ってるからね。。。 PNGの方が、軽かったような気がする。 GIF+全色対応=PNGだから。 でも、古いバージョンだと見れないよ。>PNG >みゃん。さん 微妙に輪郭があるようで… 撮った時には、681だと思っていましたが、どちらなのでしょうか? しらさぎとは、色で区別つくけど… はくたか(JR西所有)とサンダーバードも区別つかない… そういえば、KATOの限定681のSREは、再生産されるとか。。。 すぐ店頭から消えそうな予感・・・ 普通のカメラもってるからいいのでは。。。といいながらも、デジカメに5〜6万ぐらいかかったみたい。 |
JR四国仕様……。 消し方甘いから判読簡単♪ ('-'*)フフ >こうたさん pngは重い。。。。 gif+フルカラー対応はあたりだけど、 きっちり仕込んだデーターだとgifの方が軽かったり。。。 あとは、不可逆圧縮のjpgの方がフルカラーpngよりはだいぶ軽いっぽい。 すのらびは……関西の某所には1年前にもありましたぁ。 ほしいなら予約予約♪ 色はいいんだけど、681がそれほどでもないから見送り予定。 はくたかとさんだばはエンブレム違いだけですよねぇ。 681.683は、連結器付近のくぼみで見分け。 さっきの写真はくぼみ無いから681っ♪ |
前メールした時に苗字わかったような・・ |
みゃあさんわかりましたか?(パチパチ |
お陰でMc42まだ行ってない。 でも、行く予定日はMc123だったらしい(やれやれ) ネットは研究室Onlyだし...。 電話は居留守番で。携帯もなし。 .....用事のある人捕まえるの大変らしい っていうか本当に必要なときにしか来ないので「♪」 HOT7000も検査入場時はくるっと回して出てきます。 出てくるときは47*2の後。入るときは58*2の後。 多度津併合....4番だったら外からの方が綺麗に撮れる。 さいきん、しおかぜのったら検札後就寝。分割見ないなー 宇多津の場合どこで撮るんだろうね? きょうは、検査回送の日。ほな |
DE10と50系 S62年もの |
|
|
|
餘部鉄橋…雨天のため上空通過。 城崎でちょっと撮影。 エーデルフル編成(除58)が かにかにエクスプレス@特急で運転してました。 香住折り返しで、豊岡で留置。 そのあと香住まで回送で復路運転。 回送時に営業運転@普通したら萌。 週末は特急も普通も結構な乗車率でした。 2M1Tを2Mにするだけのメリットは あるんでしょうかねぇ。 *写真はデジカメ忘れたので 銀塩の現像まちですぅ。 |
現えち鉄の京福モハ3007+3008。 青空と光の辺り具合が、車両を引き立てているように見えるような… |
特急 三国港。 車内放送をJR風にすると、こんな感じかな。。 「♪鉄道唱歌〜♪ 本日も、京福電鉄をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。この電車は、特急 三国港行です。途中の停車駅は、福井口、田原町、新田塚、西長田、芦原湯町、三国、終点三国港です。お客様にお願いいたします。車内でのおタバコは、周りのお客様のご迷惑となりますので、喫煙コーナー(あるのか!)でお願いいたします。また、携帯電話のご使用は、周りのお客様のご迷惑となりますので、デッキで(あるのかって…)お願いいたします。担当の車掌は、えちぜん鉄道 福井車掌区(そんなもの…)のこうたです(爆)。終点三国港まで、ご案内させていただきます。なお、担当の車掌は、体験一日車掌(爆笑)ですので、宜しくお願いいたします。次は、福井口、福井口です。福井口の次は、俵町(某詩人?)、田原町に止まります。この電車は、特急 三国港行です。」 って感じかな(笑) |
|
次の写真は、、、これは何でしょう?? 簡単すぎるので、1問20点(謎) |
|
しかも、中学校になるということで、今月中には、服掛けが部屋に入ることから… ようするに、全部つないでやれなくなる!!ということになりそうです。 まいっか、カーブをどっちか抜いて、往復運転させれば… 家のは、組み立て式だからどんな形もOK。長ささえ合わせれば…。 カーブだけって言うのも可能〜♪家のは、7分割だしね。 ということで次の写真も、これは何でしょう? 難しすぎるので、1問80点。さっきのとで、満100点(不明) |
意味わからんでしょ(謎) |
この時期はえーでる65フル編じゃないけど えーでるりぞーと65が普通列車に入りますよ。 最初は、特急と間違えて乗らない人が多かったそうで いまは、普通の幕(シール?)が入ってます。 3B→2B、福知山支社←多客期のこと考えてません 平気で指定日「はまかぜ」城崎止めにするとこです。 何年か前は(まだ「味めぐり」の頃です)、 普通列車が47*3+58*4なんていうすごいのもあったなー あの頃はよかった、リゾート14がはいったり、 レトロ12がはいったり...。 キロ保留車(Ds-3京キト)廃回。 モノクラスになるのかなー...はまかぜ P車じゃない国鉄色キハ181でまともに動いてるの Dc-9(米トウ、西鳥常駐)のみか?ひょっとして... でもP系180の伴走(非営業)。 来週あたまはビクトリ〜♪ずぼらして家の前で撮影か? もう一回でいいからパウダースノー降れ〜。 |
>しまんとさん 連絡取れないのは結構同じかも。 電話なってもとらないし、メールの返事も放置するし(愚)。 違いは家でネットって位かぁ。。。 最近四国特急全然乗ってない。。。。 いつも島内は18移動。。。。 あとは高速バスとか。 帰省はムーンライトで帰って、昼間に18移動。 夏はマリン撮影かなぁ。 えーでるふつー、結構聞くねぇ。 そもそもだいせんに使ってるあたりから、かなり無理ありすぎ。 夏の餘部はだいせんアプローチも考えたんだけどねぇ。 >あきちゃんさん EF65単機……。 なんかでも、ELだと四国って気がしない。。。。 この冬にも四国でELみたけど、違和感やっぱり感じたし。。。 DE10+50系……昔はよく乗ったなぁ。 >彩雲さん あの2Mはワンマンのためでしょ。 福知山とかの回りは混んでても、結構すぐに空く列車。 雨の餘部撮影、ISO800でもレンズ暗くて失敗。。。 うーん。 こまった。 夏にかけよう。 >こうたさん 京福……連続事故でしたねぇ。 まぁ、ブレーキ折れたし。 古かったから。。。。 でも、よっぽど車の方が危ないと思う。。。。 この写真なんだろ。。。。 きっと、くわえてるマグロに関連する物かと……(違)。 |
観光客で。。。 八鹿待ち合わせに時間があったんで 豊岡で降りましたが、 季節柄 混むときだったようです。 それと城崎−香住(?)の四連普通列車を見ていると 四連ローカル(降車の際は最大80mダッシュ)も あったので1M1Tでもいけるかなぁと愚考しました。 ただ 運転台の「後ろ」のドアって表現はややこしいかも。 特にキハ41・・・。 せめて、一番前の 運転席後ろのドア、というふうに 変えたほうがいいと思うのは私だけでしょうか。。。 |
改造車だし。。。。 移転は大変だから、ワンマンに向いてない車両ってあるんですよねぇ。 キハ52とか……。 って、そういう問題じゃなかったねぇ。 放送が悪いと。。。。 地域によっては「降り口は前です」っていう放送も。 混むのはそんなにやる気がないから。。。。 利用者増やす気はないから(謎)。 増やしたところで、基礎利用が少ないから。。。 |
といってみるテスト。。。 |
一度目事故車両は、252(これはすごく古い)。同系列の251も廃車するみたい。。。 二度目は、2201と5002(これはすごく新しい)。地元自治体負担で導入なのに、もう解体。たった3年。。。 かわいそ〜。 ちなみに写真の答えは、 @中学校のかばん(制服といっしょに日曜日に届きました) Aファンヒーターの中身。 と言うわけで、マグロは全く関係ないです。マグロはつまみ食い… 4月以降、ここにあんまり来れなくなる可能性が浮上。親にも、「勉強!勉強!」と攻められて… 中3の部活引退後が楽しみ♪ってまだまだ先だ(笑) というわけで、レイアウトも早く完成させろとせかされているし… レイアウト作るのは、趣味だからお気楽だけど、勉強が。 >ワンマンに向いてない車両ってあるんですよねぇ。 113とか、全然向いてないと思うのに、2両へ無理やり改造!! 運転台を外れて、整理をしなくてはならないという不便な点。 JR東海も、某ローカル形新造電車でも同じような話。まったく、なに考えてんだか。。。 運ちゃんがかわいそ〜。 キハ120なんかは、狭すぎだけどね…運転台。 そう言えば、中学校のホン横を、越美北線が通過しているとか(↑今日、中学校行ったらしい) しかもその近くが、○羽駅だったり。 ばればれ(^^; |
おお〜〜中学カバンですか〜〜僕は学校でみんなと受け取り ましたな〜〜〜遠い昔のはなしです・・・(ぇ うん中学は大変かも・・僕はとくに3年になってから 親が(-_-)/~~~ピシー!ピシー!勉強!!!!!!!!!!! 今、開放されつつあり(かな? 高校になったら好きなだけしなさいっていわれてた。 |
に入れなきゃいけなかったかな? |
まあ、いいってことで… |
で、1両にしたのがキハ41でありクモハ125であり。。。 でも1両って結構単価かかるから。。。。 つくるのに。 >こうたさん 2回目の新しい方も廃車でしたかぁ。 ちなみにレイアウトは昔から完成はないといわれています。。。。 だって、次から次ぎに色々やることでますからねぇ。 うちのレイアウトは1区切り3年スパン♪ スイッチバック仮完成まであと10ヶ月。。。。 間に合うのかなぁ。 写真ネタはわからなさすぎ。。。。 >あきちゃんさん 雑談ですぅ。うん。 勉強は……やりたくなったらやったらいいねぇ。 高校はいったら遊びまくり? 大学は……学科無いところ受けた人だから。。。。(謎)。 |
といっても、入学式までに75%を完成させないといけないらしい。。。 親に、Nゲージの楽しさを分かってもらうため(笑) |
僕は中学1,2年時代は結構ひまでした〜〜〜 N始めたのも中1だったし・・・EXさくらを買ったな〜〜〜 今はEXさくらも製造停止・・ みゃあさん今日は引退した111系です〜〜 あの車両は小さい時よく乗った! ラスト走ってた時、7年ぶりくらいに111系に乗ったんですね! そしたら、なんか111系の車内が記憶の片隅にあったのかな〜? すっごい懐かしい感じがしたんですよね\(◎o◎)/! 窓ふちの太い黒ゴム。あれはすごい懐かしい感じがあった。 |
帰るのが、6時半ごろだしねえ。 それから、7時半に勉強はじめたら9時半頃。 2時間勉強しないといけないらしい。 まあ、1年の時は、5時間の日があって、部活までの1時間(50分)は勉強とかできるらしい。 休みの日には、いろいろとできるしね。 親の思いすぎ。。。 |
まず、ショッキングな画像。 |
明日、学校の関係で写真をとるので、それを載せるつもりです。 |
ってなわけで国鉄標準色で動く車16両(セキ3*2トウ3*3+1)。 あしたは、いなば車検査から帰ってくる日。 一応、回8292D......ってこれ見て撮影行く人いないよねー 週末にかけての天気の荒れにちょい期待。 |
勉強まじめ。。。。 すごっ。 図書館は斬新なデザインだねぇ。 これも確かに実物系になるかも。。。。 でも、こんなデザインの建物レイアウトに置くと浮くかも。。。。 >あきちゃんさん http://neko.on.arena.ne.jp/ak/train/mokei/syaryo/111s/03.jpg 111はうちにも入線してるっぽいですぅ。 なんか四国色の方がなじみがあるかも。。。。 末期には乗って無いなぁ。 >しまんとさん リバ消えたって事は、もう国鉄色リバはきつい? セキとトウの予備両方使って。。。。 ってか、団臨はキト・あーばん色かぁ。 はぁ。。。。。 週末あんまり荒れると困る感。 山陰はがんがん荒れて大雪だといいねぇ。 |
気づかない間にキハ181も激減ですか。 キハ187は個人的に嫌悪感あり(謎 キハ181とキハ65のエンジンって 単発か双発の違いでしたっけ? |
181と65、DML30HS系は大きいので2つも積めません 181=65+変直自動切換え.....←かなり大雑把に言えば 多度津工場の人は下回り181で車体が58って説明してくれたけど... 181電連は結局主流にならなかったなー... 外見がオリジナルに近い181系 キハ181:セキ4トウ1(残りのトウ6はATS-P配管が屋根) キハ180:トウ3(因みにセキ車は乗務員室つき) 秋以降ATS-Pな181(トウ3*3)が離脱するのでこいつの色がどうなるか 多分キト転属で波動用になる感じだけど... セキの1編成は去年全検クリアしてるから検査的には安泰なんだけどね。 来週は家の前の駅が特急停車駅になる週だ♪ |
車両構造からの共振か、電源ユニットか。。。。。 181の運転台のハンドルってなんか細い。。。。 時代考えたら、ほんとによくまぁあそこまでの特殊仕様車作りましたねぇ。 P車は屋根上配管なんかすごいですねぇ。 そっかぁ、いなば置き換えでまた浮くか。。。。 セキには乗務員室ついてたんだぁ。 ってことは、全車乗務員室つき。。。 もったいないような。 利用者いないからいいかぁ。 入試期間だねぇ。 |
○ 下関っすかね 運用記号あんまりわからないですわ。 さて どうもエンジンのシリンダー部分は共通で その他の艤装が違うと考えていいのかなぁ。 あの後調べてみたら、20系PCの発電機と 「同系列」って書いてあるし。。。 この系列って何だろ、という状況です。 引き続き、情報収集を続けます みゃあさん、しまんとさん 返信ありがとうございます。 |
台車もそっくり(一部違い)。 65の電源回りがはいるところ、181ってどうなってたっけ。 WCのユニットとかでスペース喰われてたけど、水と油? |
181関連では、セキ:下関 キト:京都 トウ:後藤 トリ:鳥取 65と180で比較しましょうかねー、65の4VKの所に180の水タンク 油はおなじばしょのはず。180のラジエーターのけるとほとんど65 低速域じゃあんまり役に立たない屋根のヒートシンク。 夏場は、床下の強制空冷装置が65同様、ぶんぶんうなります。 エンジンは、PC12、14系以降の発電機とはお友達関係にあります。 でもPC20はどうだろ?年代が違うような気が... 181系新製の頃新JIS規格が導入されて、部品(ネジの類)もいわゆる旧系列動車とは違うはず ちなみに181は新旧JISごちゃ混ぜ。 そういえば、多度津工場のエンジン試験台の検査機は共通でした。 ビクトリーも終わり、とっとりライナー最長58系5B。 なので、リバイバル「わかさ」にはあまり萌えない。 |
ほかは名古屋機関区と尾久? 尾久は違ったかも。 180は早い話水と油増強電源無し65って訳ね。 あのラジエターもねぇ。。。。 重いし。 邪魔だし。 でもって、リバイバル系はそれほど萌えず。。。 だって、なんか人多いし、車両も綺麗すぎだとか。。。 |
こんどの「わかさ」は、この類が行くそうなのでばっちいはず(笑) 尾久は○「つばさ」系統はここ持ち。 米ヨナ(昔)=米トウ 小郡(広コリ)とか...あと何処だろ? |
その中で金総はサワ。 福井はフイ。 大野はエチ。 京都は京。そんでもって、キト 福知山は、福。それで、フチ。 このぐらいなら知ってるっぽい。その他は… |
わかさの写真手に入れたらちょうだいね。よろしく。 |
181が入ったのって、 つばさ・あおば・しなの・やくも・四国系統・山陰各種だよねぇ。 だとするとこのくらいでは。所属区。 言われるまで広コリ所属を忘れてた人。 りばうわじま(高松〜宇和島)とかなら少し見たいかも。 もちろん青の濃いマークで。 ぼろぼろに汚れた車両。。。。 でも、28-5000系列無いからねぇ。。。。 >こうたさん キトって58生きてたっけ? しかし、65のはいってない急行なんて。。。。 全国的にはその方が多かったけど。 |
向日町運転所のキハ58は 一度 キハ181に置き換えられましたよね。 伊勢臨とかキハ181で運転して 関西本線初入線とか。 今回のやつはキハ58+キハ28が三セット。 やはりキハ65きぼん。 そうそう、 昨日 長野で立ち読みしてたら キハ82は「白鳥型」気動車らしい。 でもって束日本の類似品は 完全無視してました。 2003年1月発行。。。。 |
キハ82は当時の白鳥の分割運転には必須だったですぅ。 しかしキサハ80なんて重荷だったような気が。81には。 |
自動停車(欝 |
乗ってても乗って無くても停止以外は大丈夫だし。 ATCに当てたATCブレーキ大好き♪ |
プレスリリースでは58+28ユニット*3だけど 米トリの58が1両全検の最中なんで編成変更がかかるかも... とはいえ、アクアライナー代走用58と西鳥の予備車で まかないきれます。 ちなみに、キト58は保留とはいえもはや稼動状態にありません。 JR西に原型65はもう居ません、キロ28も...。 ほな |
G28は……なしか。。。 四国の58は中が原型じゃないし。 うーん。 まともなリバはもうきつい? |
九州の66−67は元気なのかなぁ |
いい歌です〜 |
66-67は長崎地区で頑張ってますぅ。 HTBがだめだめだけど、大丈夫かなぁ。 あれもまたメンテの大変な車両だから。181以上に。 >あきちゃんさん 自力打ち込み? それならすごいかもぅ。 よそからもらってきたなら勝手に貼らない方が無難かもねぇ。 どっちだろ。。。 |
MIDIですか。僕は、YAAMAHAのらくらく作曲名人で作ってます。 色々と… 音楽の方もやってるみたいで、EL系の月刊誌のアンサンブルを打ち込もうとして挫折したりしています。 MIDIは軽いですしね。 この添付は、京都駅の到着メロディーもどきです。僕のHPに他にもあるので見てくださいな(宣伝)。 |
|
YAMAHA MU-100 + YAMAHA P-120……。 ほとんど使ってないかも。 たぶんぽちが(略)。 MIDIですかぁ。 313発車音楽とATOS接近がPHSに放り込んである今日この頃。 >あきちゃんさん じゃ、あんしん。 べたべたはってくださいな♪ |
or1074D便運転士さん5秒早発です。←無理を言うな 多分1074D便の人が気を使ってくれてます。 両方動くやつの並びは難しいな〜 個人的には標識になりたい人(爆) 一時停止標識引き抜きた〜い。 雪国は標識が生えてるから嫌だ。 動画なんでそれほど気にはならないけど...、 でも中途半端に寄っちゃって課題の残るVだったりする。 “ここぞ”と言うときに弱い...。 俺のポケベルは気動車チャイム、でも鳴った実績無し(笑) |
まぁ、動画だとなんとかなるっぽいけど。 雪国は確かにいろいろ生えてるねぇ。 キロポストも背が高いし。。。。 あ゛、もう3月だ。 今月の一枚更新しなきゃ。 また181かなぁ。 |
一時間前に回送で来たし・・・・きっと観音寺発だな〜〜 |
ヘッドマークなしというのが少し残念ですね。 でも かぶらなかったからいいということで。 181系は 私にとっては「山男」 って感じのする車両ですわ。 485系ボンネットは女性的ですねぇ あくまで個人的ですが(w |
新アイランド…、あんまり見たこと無いかも。 四カマの横通るときには見るんだけどねぇ。 >彩雲さん 両方ともいなばのマークが入ってるように見えるのは気のせい? 181はエンジンカットしまくりって印象が(謎)。 だって末期の四カマ所属車は悲惨でしたから。 もう、朝はエンジンかからずカット。 昼はオーバーヒートでカット。 |
ほんまですねぇ いなば物置ってかいてありますねぇ 蛍光灯三本に見えてましたw |
|
|
|
こないな物が出てきた。 あーなつかしや。 82が世間的にQueenなら 181は、女神様です。←何か違うぞ... この色まとったのが、いちばん。 でも検査上がりじゃなきゃ、くすんでかわいそうな状態。 |
やっぱりダブルクロスあったこの頃の方がいい感♪ いまは、いまいちだねぇ。 一回は駅舎側の山に登って見なきゃと思いつつ。 なかなか一度も上がったこと無いんだよねぇ。 |
秘境駅ですっかり有名に… http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/index.htm |
大型機材担いでの上り下りは死ねたけど。 とりあえず2001年版の年賀状でもどうぞ。 |
私は ただの青が好きなものですw |
この写真は、VX-9000使って撮影っぽい(謎)。 |
駅は覚えてない・・・坪尻ですよね?ここ |
この山の具合と、斜め具合。 でもって、これはアイランドエクスプレス初代だねぇ。 |
初代って50系のやつじゃなかったんですか? うーん あれは名前が違ったかな @@@四国でしたっけ?(汗 |
でも、展望デッキで色は白。 この写真右すみでフェンス切れてて、 ここの感じはアイランドのデッキそのもの。 |
私には気動車にしかみえないっすわw 四国はあまり知らないらしいw |
手前の白いフェンスが、アイランドの展望デッキ♪ |
手前のやつはガードレールかなにかと思ってました☆ 謎 解明ですわ |
|
|
ここから撮ったんですね |
ガードレールかいっ。 ったくぅ(笑)。 >あきちゃんさん いい感じの不思議写真だったかもぅ。 不思議写真スレとか……つくらないよーに。 アイランドのデッキはよかったなぁ。 |
あ、でも、アイランドはなんとなく知ってます。 小さい時から読んでいる、特急図鑑に載っていました。(今も時々読むらしい…) がーどれーる 僕は、駅の柵かと思っていました。 |
嘘です。 駅の柵はいいとこ行ってるかもしれないですね。 |
急行運用もなかったような気が(笑)。 快速アイランドエクスプレス四国 宇和島発高松行きとかはあったけど。 駅の柵に見えないこともないこともないかもしれないですねぇ(どっちだ。) |
本州まで出かける!!まじかよ!! |
行ってたようです。大阪やそのほかいろいろ! 昭和62年誕生で平成11年引退。 今は高松運転所の隅の方で中間車2両だけ残ってました。 あの列車トイレが洋式と和式2種類あった・・・ デッキの風は良い感じでした。 |
×デッキの風 ○バルコニーの風 だと思いますが。(特急図鑑によると) 関係ないのでsage |
アイランド・・こっちの方じゃカラオケ列車って 呼ばれてる。 |
このアイランド、単機牽引だぁ。5両なのに。 ってことは、予讃運用の時かなぁ。 予讃でもたいてい重連牽引だったんだけどねぇ。 でもって、厳密にはバルコニーかもしれないけど、ベランダとか(嘘)。 通じればなんでもおーけー♪(あばうと) >あきちゃんさん まだ高松区に落ちてるんだぁ。 今度近く通ったら見て見よ。 なんか185にばっかり目がいって。。。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |