1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クモハ102 | モハ103 | サハ103 | サハ103 | モハ102 | モハ103 | クハ103 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
![]() |
(2010/03/01) 当初は2M2Tの4Bで導入されましたが、その後の増備で4M3Tの7Bとなっています。 動力が編成端にあるため取り扱いづらい車両ですが、7Bグループだけでなく3Bグループの予備車としても活躍できています。 (当初は川越線の3000番台をイメージしてたはずなんですけどね…) |
![]() ![]() |
凡例 | (連結器) |
![]() ![]() [オレンジ色]…ボディーマウント |
(装備) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |