1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クハ103 | モハ102 | モハ103 | サハ103 | モハ102 | モハ103 | クハ103 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
K![]() |
![]() |
(2010/03/01) 阪和線沿線に引っ越してきてから妙に増えている阪和線車両の1つです。 動力はKATO103系用を使用し、他車とのパーツ共通化を図りました。 4扉通勤型7Bグループのため、実車とは違う編成です。 |
|
|
凡例 | (連結器) |
![]() ![]() [オレンジ色]…ボディーマウント |
(装備) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |