ディーゼルのイメージ強し,です。 31番線だったかな あの呼び名にも違和感があります。(以下略) |
ってネタもあったなぁ。 新ホームから旅立ったことって1回あるかどうか。。。 |
一番線とはここの事ですか?何気なく撮ったこの写真が貴重になるなんて… |
改めて自分の京都駅に対する知識の薄さを再確認。 でもやっぱ旧1番線は駅ビルが建つ前のイメージ(古)。 |
ほのぼのSUNINを撮ってきましたぁ。 このあと多度津で数時間停車で、 駅まで走って数枚撮ってきました。 |
エアブラシで吹いたようなグラデーション好き☆。 作ろっかなぁと思ったこと多数。 一回だけ出雲市駅で見たんですよねぇ。 これ。 |
こっちは無い人 G.W.にはエーデルがそっちへ行きますよ〜 ちなみに京都駅に1番線はまだ残っています。 >>903でS雷鳥の隣にある線路が1番線で S雷鳥がいるところが0番線です。 時々0(京都止め)・1(団体)・2(北陸特急)の3つ並びがあったり・・・ |
エーデルもくるんですかぁ。。。 どこにそういう情報が?是非教えてほしいです |
鉄道ダイヤ情報5月号にありますよ〜 5/3-4に大阪〜多度津で運転されます 5/2 急行但馬号に接続する臨時快速(豊岡・香住⇔浜坂)が運転されます。 興味のある方は豊岡駅へどうぞ(w |
京都中線はまだありますかぁ。 ホーム拡張する前は2本だったってこと? エーデル四国入りかぁ。 そーいや、キハ65ってもう残り少ないんですよねぇ。 九州が保留車にした今、原型は四国だけ? |
181系DC,117系,223系1000番台で運転かなぁ(ぼそっ |
名古屋本線 茶所〜加納間の茶所4号踏切で乗用車と衝突しています。 とHPに記載されていました。明日この区間朝からとおるのだけど大丈夫かなぁ? |
名鉄は……軽くぶつかったんでなく大きくぶつかったんですかねぇ。 事故から30分で振り替え開始になってますから。。。 線路からはずれてなきゃ、大丈夫なんですけど。 |
修学旅行だったみたいですぅ |
いいなぁ185で修学旅行なんて。。。。 みゃあがいた頃は現役ばりばりだったからなぁ、185。 |
6連で最後の2両がアイランド車でしたぁ。 |
やっぱそこまで動員しますよねぇ、四国は。 予備少ないし。。。 |
最後の2両ってことは。。。 |
|
まったりと窓を開けて眺めた峠道。 63の音が心地よかった感。 |
はかない夢でした(w 妙高には一度お世話になっています。 といっても最終直江津行きで爆睡していましたが 今日なんとなくアルバムを見ていたら京都駅の写真が出てきました 98年のものですがどうも中線は存在しなかったみたいです。 1番線の次は2番線でした 他にはニュー新幹線のカードキーが2枚 食堂車の写真付で出てきたり・・・ 贅沢だったなぁ・・・ 今はアレだけど |
あとで資料あさってみようかなぁ。 新幹線のカードキーってことは個室ですねぇ。 人のお金でグランドのグリーンが精一杯。。。 食堂車の記憶は、紅茶一杯。。。。(愚)。 今日の近鉄道明寺線の夕暮れ。。。。 |
旅立ち+四国色の甲子園臨。 http://www.cwo.zaq.ne.jp/dd5416/page019.html |
|
この鉄橋はサイクリングロード横なので自転車移動の時は電車よく見かけるんですよねぇ。 |
行き先表示のバグ。 |
6000って、両パンだからなんか不思議な感じですよねぇ。 この顔で前パンになるから。 |
向日町運転所(現略)も様変わりしたようで 583系,エーデル65とか少数の優等列車と 山陰本線の113系。 明石から吹田,宮原…そして向日町。 長距離列車の行き着くところはどこなんでしょうね。 |
その結果金沢にかなり任せて。。。 都会においておく理由がないですから、もう。 |
実物関連のところに乗せてしまいました。 |
誤爆ですねぇ。 以下、シーナリースレでれすしますぅ☆。 |
エルムって もうないんでしょうか。 時刻表は4月は買ったけど それ以前は去年の7月。 うーむ |
|
A寝台とかは・・・うーん どっちが儲かるんでしょうね |
昔は修学旅行とかパックツアーでの団体利用が多かったんですけどねぇ。 最近はそうでもないような運転時期。 食堂は全然儲からないです、単体では。 回転数計算したらわかるっぽい。。。 寝台も全部埋まると仮定したら、Bが一番儲かりますぅ。 ただ、それでは埋まらないから高級化して付加価値で乗ってもらおうとするわけで。 |
|
|
無理かなぁ。。 どうかなぁ。 |
おーしゃんあろーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! |
しかし、登場から7年?してもいまだに古臭く見えませんね。 |
ここの跨線橋、梅田への貨物線もまたいで3複線ですごく列車本数多いです。 撮影しててもきりがないというか。。。。 いろんなの撮れますねぇ、時間無かったからほとんど撮らなかったですけど。。。 |
複線だと、青信号出てもいつ来るかわからないし(愚)、日ごろの行いが悪いとかぶるし... そういえば、但馬だよなぁ、もういいや。ってな感じ 紫陽花ぼちぼち探しとこっ。 碓氷ねぇ。シュプール戸狩・野沢@上野は人多かったなぁ。後発にシュプールレインボーだったし... まあその日は、上野、赤羽、横川...七戸(ぉぃ) 62/63PPだよなぁやっぱ。峠下りの3重連は62が頭にならないし...。 VX1000買った頃だなぁ。 |
方向テコ変わるまでは青になっちゃうから。。。 昨日もかぶりまくってEF200あわてて逃しちゃうし(愚)。 その最終日まわりすぎ。。。 七戸……そーいやそんなのもあったなぁ。 「ミニ新幹線歓迎」の看板の立つ駅。。。いまはどうなんだろ。 南部縦貫もミニ新幹線が通れば変わった……わけないか。 62牽引は1回しか乗ったことない感。 |
NHK何やる気だ。。。。 JRになったおかげで、バスを含まなくなったのがまだましなところかぁ。。。 |
嵐山わかば号の写真置いときますね PhtoShopがメモリ不足で動かないよう・・・●| ̄|_ OTL orz 重たいのはサイズ変更していないからです。 すみません |
思いっきり増感してない? これは山陰線内での撮影ですかぁ。 223もやっぱりいいなぁ。 |
今のうちに、連絡線の踏み切りでの撮影をしないと。。。。 あの付近に、立派な石碑があるんですよね。殉死した信号士の為に再建したそうで。 >>みゃあさんへ オーシャンアローっすね。 連休中、田舎にいってきますので、面白いのが取れたらアップします。 |
ヤード側も手をつけんですかぁ。 そーいえば吹田移転とかで揉めてたなぁ。 あのへんの踏み切りとかは、当分手が入らないような。 なにわ筋線でも作らなきゃ、あそこ複線にするのは無理あるし。 田舎って和歌山方面だったんですかぁ。 長野方面に帰ってませんでした? 湯浅・御坊あたりで土地物色中(謎)。 |
あ、田舎は長野っす。 オーシャンアローは通勤駅にて撮影できそう |
いつかはそんな時期に行きたいなぁ。 |
|
爆睡して起きたら下車駅到着。 いつかねすごすな(愚)。 |
5月3日に信越本線100周年記念で,EF85とEF64が重連して、 客車をひっぱり、直江津〜新潟間ではしるようです。 |
結構欲しかったけど、頑張って我慢して買わなかったんです。。。 だってこれ買うと北越色まで欲しくなって。。。。 485の中で一番好きなこの車。。。 65+64ですかぁ。 最近は客車列車自体が珍しくなってきてますもんねぇ。。。。 |
え〜っと EF58+EF64+旧型客車ですよね? 編成美を考えるとムーミンの方が良い気もしますが気にしない(w でも旧型客車が走るのは羨ましいです。 こっちはSL+旧客2両が梅小路に置いてあるだけで走ってはくれないから・・・ 撮影がんばってください 写真は今日の回送in亀岡 駅から3分ほどのお手軽ポイントその1です。 |
65だと思ってた。。。 旧客かぁ。 50系の6両くらいとDE10とかの列車走らないかなぁ。。。 50系って、まともなのは6両も残ってなかったかなぁ。 3分だとお手軽でいいですねぇ。 キハ58の国鉄色……首都圏色の一般型とかもそろそろ終わりが近いんだろうなぁ。 65がほとんど無くなってしまった今日この頃、四国でのんびり乗りたいなぁ。 |
オリジナル103系なんかはすでにないですよねぇ。 |
オレンジ103戸袋埋め無し、当初から冷房車なんてのが残ってます。。。 |
6001・6002・6102の写真はげっつしたのですが、 6101とは結局出会えず。 あと、今日はテキ6とも面会してきました。 |
灰色系ならGM211(東海)動力なんかもいいかも。。。 えちぜん鉄道のフリーきっぷって休日だけなんですよねぇ。 乗りつぶしに行くのに曜日制限かぁ。。。 |
譲渡当時にはスカートはたしか付いていませんでしたよね。いつ付けられたのだろう? 昨日はSLを撮影しに行きました。追っかけるつもりはなかったのですが皆さん行かれたので自分も結局追っかけました。 蒸気機関車の心地よい音がとてもよかったです。 |
その車輌は愛環落ちの車輌ですか? |
3000番台ってクロスなのになんか快適なんですよねぇ。 なんでだろ、窓大きいからかなぁ。 SL列車ですかぁ。。。 SLより後ろの12系の方が気になる人(愚)。 これも原型車がほとんど無くなってますから。 SLがまともに走ってることまだ見たこと無かったりするんです。。。 >>960は愛知環状の譲渡車ですねぇ。 確かモーターまわりは発生品で台車が新製でしたよねぇ。 |
|
モーターは101系か何かの発生品で台車は211系と同様なタイプでした。 クーラーの容量が低かったせいか扇風機がついていて愛環の車両なのにJNRのマークが 入っていたりとなかなか奥の深い車両。。。 313系もどきは3000番代の回生ブレーキ無しのバージョンだった気がしたけど どうだっけな〜 |
列車本数的に失効しやすいからかなぁ。 四国の7000はあれだけ本数少ないところで回生ブレーキ。 失効しないのは電圧がいつも低めだから(愚)。 扇風機まで発生品でしたかぁ。 |
って性能と何も関係無し(愚) |
|
ステップ兼アンチクライマーって言うところですかね〜詳しいこと知らないけど |
アンチクライマーって。。。 |
運転台損傷を軽減させるのが目的だったような… |
なんか大変。。。。。 |
|
|
そういえば223−1000も スカート強化型っぽいのがあるみたいですね☆ |
踏切でつっこんでくる車だけは、どーしようもないですから。。。。 |
お金,なんぼあっても足りませんね…。 |
機会があったら通るようにしてるんですけどねぇ、あそこ。 あべのGMから日本橋行くときとか。 こんな変な目撃者捜し看板があったり。 |
相変わらず道路駐車場が儲かっていました(違) ここってひそかに関西本線(既出論争) 重複区間ってのが なんともなじまないっす。 阪急三本線,十三−梅田間は 歴史的背景があるんで わからないでもないんですが 上本町−布施間もややこしいですよね 新聞に,難波線・奈良線って書いてあったのをみて それでいいんちゃうか,と思ったり。 餘部鉄橋行きたいな。。。 |
第二次(6100系列)以降は、改造時に取り付けているらしく、 先ほどの写真と比較すれば分かりますが、なんか違います。 >>960 一次車で問題になっていた加速力不足は、解決されていません。 二次車も相変わらず、発坂付近の40パーミナルはかなりきついとか・・・ で、二次車は高圧工事をしていないとの噂があるので、 将来的にえち鉄は1500Vになる可能性、あります。 そうすれば、愛環時代の走りが戻るのではと思います。 ただ、やるんだったら三国も勝山も両方ともですし、 実現できるのは1100・2100・2200系列廃止後ですね。たぶん。。。 5000系けっこういいのにな・・・ 彩雲さんの、 >衝突させないようにAT*を… 運転士さんいはく、「けっこうアレは値が張る」 大変だったらしいです。えちぜん鉄道。 |
伊予鉄はずっと工場手作りだったなぁ。 1500V車を高圧して使うとやっぱり速度とか力とかだめだめですねぇ。 この場合車体も結構重いし。 まぁ、昇圧しても路盤の問題が。。。。 愛知と比べたら……向こうはAB線でしたっけ。 ATSは相当お金かかります。 伊予鉄も入れたのはだいぶ最近。 人間に頼るシステムでは安全が維持できないくらい高度に複雑化したのと、人間が頼りなくなったのと……。 地方私鉄だと後者かぁ。。。 |
十三−梅田間の3複線って、スゴイですね。 梅田を3本同時発車とかがあって、感動しました。 |
京福は怖いですね。 福井口で2路線集まるのに、ATSを使っていなかったんですから・・・ えち鉄の安全基準はハイレベルです。 ほとんど列車の通らない側線の通路も、仕事中(乗務で本社からホームへ向かうときなど) 以外は通ってはいけないらしく、遠回りしてホームまで行くとのことです。 |
2路線どころか、平面交差があった伊予鉄もATSなかったから。。。 今でも大手町平面交差に保安施設はなし。 システムで安全確保したら、なんか人間がどんどん馬鹿になりそうであんまり好きでない人(時代逆行)。 線路横断は、見通し不良以外は基本動作でほとんど問題ないんですけどねぇ。 |
えち鉄は、かなり徹底的ですね。今日かなりよく分かりました。 例えば、福井口で乗務終了の運転士、1番線におりました。 構内踏切を渡るとき、両側を指差ししてから渡っていました。 あと、運転士やアテンダントの方のあいさつが素晴らしいです。 うちの部見習わないと・・・ ちなみに、駅アナウンスは福井なまりです。(W みなさん、福井へお越しの際は、到着後の案内放送に耳を傾けて下さい。 |
十三の人には迷惑なw どうせならばらでw |
あそこって。 よく考えてみると、珍しいかも。。 四国は……所轄の役所がうるさくて2両はだめなもので。。。 梅田3本面同時ですよねぇ。 でもたいてい神戸線がトップで淀川渡りますねぇ。 やっぱりカーブの内側だから? |
以下埋まり次第移動で☆。 |
(1000まであと10♪) |
イベント対応車にはマークついてましたかぁ。 トンネル内の信号所ではくたかとすれ違うときは、気圧変動とかすごいです。 単線断面160キロのパワーというか…。 あと9♪ |
|
|
|
|
|
|
猿が石を投げたり… |
|
|
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |