☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
実物関連色々スレッド☆その7

501号 (05/08/21 23:49:32)
されみあさん

昔と違って、宇多津より向こうじゃないと昼間は見れないですからねぇ。
S5が増備されるまでは、松山までの5連運用があったけれど。。。。

しかし、前の塗装もひどかったけど、今度の貫通型も凄いですね(謎。


502号 (05/08/24 00:42:03)
されみあさん
_MG_9679.jpg
(287.6KByte)
ちょいとピンぼけだけど、383系10B♪。
長かったから動揺したのですよ(ぐ。
6Bのつもりで用意してたから、ズーム変更とか色々しなきゃで。。。


503号 (05/08/24 02:14:44)
しまんとさん

昨日、最終いそかぜ編成米子に自走回送完了...orz
...撮りたい被写体がもういねぇ〜っ!
あーばん色でも、この際しゃ〜ないか...とほほ。何かこの冬はカニ設定無いそうだし

月末の帰省ついでに65でも撮りに行くかいなぁ...しかし海線は65来ないんだよなぁ。


504号 (05/08/24 15:26:54)
lightblueさん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050824-00000060-jij-soci
つくばエクスプレス、オーバーラン。
24日午前6時19分、同日開業したつくばエクスプレス(TX)の北千住駅(東京都足立区)で、守谷発秋葉原行き普通電車(6両編成)がホームの停止位置を約30メートルオーバーランして停車した。電車は3分半遅れで同駅を発車したが、後続電車にダイヤの乱れは無かった。
 首都圏新都市鉄道によると、TXには、列車自動運転装置(ATO)と自動列車制御装置(ATC)が導入されており、オーバーランは通常、起こらない構造になっている。同社は、雨のためのスリップとみているが、原因調査や車両点検を急ぐ。 

早速やってしまったみたいですね。この会社は好きです。ついでにデザインも。
どうやら北越急行といい高速で第3セクターの会社に惹かれるようです、自分。
つくばエクスプレスを最初のうちは秋葉エクスプレスと思っていました…。


505号 (05/08/24 16:02:43)
されみあさん

なんかキハ65も3運用しかないのねぇ。
海線だから65がはえるのにぃ。
冬のカニ無しですか、やっぱ車に押されてるのかねぇ、バスも多いし、最近。
シュプールに181が入りまくってた頃が懐かしいなぁ。

http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY200508240271.html
-------------------------
 電車は自動列車運転装置(ATO)と自動列車制御装置(ATC)を使って運転している。北千住駅はTXの都内唯一の地上駅で、同社によると、レール上の潤滑油と、雨水がまじって滑りやすくなり、駅手前でATCでブレーキがかかった際にスリップしたらしい。
-------------------------
ということだひうです。
荷重積んでテストはやっただろうけれど、実運用だとどうしてもねぇ。。。
え? あきばエクスプレスじゃないんですか?(違。

智頭急も早いですよー。


506号 (05/08/24 20:03:43)
lightblueさん

智頭急って第3だったんですね、初めて知りました。
貫通型が貫通型に見えないデザインはなかなかですね。昔はキハ85のようにアダプタをつけているものと思いました。
キハ85はアダプタを外すのが面倒なので付けっぱなしになったのだとか。
最近はお召しのときにしか外しません。アダプタを外した貫通型は写真でしか見たこと無いです。


507号 (05/08/24 21:00:46)
しまんとさん

カニが無いのは尼崎関連らすぃ...
まぁ大手を振ってカニプランやらないみたいだから、はまかぜ7Bで事足りそうね。

HOT7020は幌外しちゃうとつるつるだねぇ。

海いれて65撮ろうとすると今治始発のみか...日の出考えると微妙だねぇ。


508号 (05/08/24 23:36:43)
されみあさん

HOT7020が幌つけてるところ見たこと無い。。。。
キハ85-100はあのアダプタが魅力なんですよぉ。
2000系は幌つけてる方が好きだし。。。

カニ……そんな自粛ですか。
まぁ、今年いっぱいはマスコミも叩くし……来年から頑張りましょうとか言ってたら無くなりそうな予感。

65って、実はもう撮りにくい素材なのね。
予讃の松山より上は、ほとんど夜か。。。

あら、首都圏新都市鉄道も三セクだったのね。。。
ってか、そういえばローカル引き受け以外の三セクもいっぱいあったの忘れてました(ぐ。


509号 (05/08/26 00:02:53)
じゃぐさん

四国でC56運転のようですね。
客車は14系3両とのことですが、例の14系のうちユーロ色を除いた3両
でしょうか。

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-08-25/02.asp


510号 (05/08/26 07:01:49)
されみあ(さーばー)さん

例の14系ですねぇ。
ソースの高松地区ひさしぶりって、琴平・多度津も高松地区のような感がするのは気のせい。

しかしこれから始まるんですかねぇ、持ち回りSLプロジェクト。
なにげに急行列車なのが気になるようです。


511号 (05/08/26 09:37:57)
じゃぐさん

指定席料金&急行料金狙いなんでしょうねえ。
C56は西日本さんからの借り物ですよね。

うちも来年ぐらいには有煙化しないと・・・
(ちなみに私個人は18歳から有煙化済み)


512号 (05/08/26 19:49:29)
lightblueさん

ユーロ色とSLのコンビを見たかった…似合わないですよね。
SLって言うと12系と言うイメージがありますが、14系とは。昔はあったのかな?

http://up.2chan.net/r/src/1125044159625.jpg
中古電車は各地に散らばるようです。高運の瀬戸内色、初かな?
あまりにも信じられないので吊られているのかもしれません。ソースはふたばです。


513号 (05/08/27 00:03:52)
されみあさん

まぁ、そのくらいのお金取っても罰は当たらないですね。
急行料金設定したままで良かったですねぇ。

うちの鉄道はC58導入で有煙化済みです。
個人は無煙ですからー?

トップナンバーが売りみたいですねぇ。
14系は、前回の松山の時もじゃなかったですっけ。
>>509のアドレスの写真見てもらえれば。

どうやらまじネタみたいですね、そのソース。
ってか、せっかくの戸袋有り貫通を期待したのに。。。。
ぜひとも、もっと買ってきて欲しい物です、東から。


514号 (05/08/27 08:44:31)
lightblueさん

あ、14系でしたね。四国のSLと言うと雑誌で見たキハ185連結の写真が思い浮かんでしまいます。
トップナンバーが売りとはなかなかマニアックな所ですね。

自分も貫通期待でした。こんなに各地に分散されると…
大阪環状線あたりで、1本だけ戸袋があったりすると良かったのに。


515号 (05/08/27 15:40:43)
されみあ(さーばー)さん

あれは引くものがなかったからありあわせで。。
ってなことをやってしまうのが四国の怖いところ。
カマがラストナンバーで客車がトップナンバーですねぇ。

そう、それを期待したんですよ、大阪環状線。
本線に1本貸し出してるから。


516号 (05/08/27 20:13:35)
lightblueさん
PICT0009.JPG
(117.1KByte)
元ケヨ38ですが先頭車ばかりに気を取られていましたが、実はオレンジ色がありましたね…。
モハ1ユニットだけ大阪環状線に入るようですね。


αで試し撮りをしてきました。
なんかピンがあっていないように見えるのは気のせいではないです。
手ごろな価格なのにWB設定で色温度設定ができるのですが…勉強中です。


517号 (05/08/27 20:38:24)
彩雲さん

おお
大阪環状線に103束がはいりましたかぁ

カメラを持ち歩かないとw


518号 (05/08/27 23:54:35)
されみあさん

そーいえば武蔵野ってことは6M2Tですよねぇ。
ユニット3つも入ってるんですよねぇ。
1つ足りなかったような、この間の写真。
もう1本も入ってきたりして?

この写真色補正しました?
してなかったとしたら、されみあ好みの記憶色再現ですねぇ。
20Dはパラメータ1でもいまいち色が……。
ベルビア色っぽく派手に補正してますからねぇ、普段。


519号 (05/08/28 11:32:49)
lightblueさん

この写真はパソコンではリサイズだけです。カメラ側の設定でコントラストを一段あげています。
最近のデジカメはレタッチを基本とするらしいので、発色が薄いのだとか。

個人的にはシャープで鮮やかな写真が好みです。


520号 (05/08/28 13:12:17)
されみあさん

コントラスト1つ上げるだけでこの色ですかぁ。
記憶色側の仕上げなんですねぇ。
結構好みの色!

CanonはNikonより記憶色側だけど、それでもいまいち薄味。。。
まぁ、後処理でしっかりつけるからいいんですけどねぇ。
トーンカーブは必需品ですから。


521号 (05/08/28 21:48:52)
されみあさん
_MG_9701.jpg
(336.1KByte)
なんだか没にしておくのももったいないので、山崎で撮りまくったやつを載せてみたり。
しばらくはネタが続きそうな予感?

485雷鳥☆。
これも時間の問題だよねぇ。


522号 (05/08/29 18:55:06)
lightblueさん

雨の中の雷鳥、かっこよいですね。
確か再来年には全廃でしたか、485。今流行りのアスベストで早まるかもしれませんね。
あのフラットの後がなんともいい感じ。
山崎も疋田も行ったことないのでそろそろ…。


523号 (05/08/29 23:44:03)
されみあさん
_MG_9702.jpg
(367.5KByte)
アスベストは今はやりなだけで、ずいぶん昔も大騒ぎでしたからねぇ。

この偽山崎は換算500mm弱あれば快適みたいです。
本物の山崎と違って人も少なくてまったり。
ちなみにこっちはあとうち雷鳥です☆。
クロの雨樋曲がってるし。。。

でも大雨って凄くいいですねぇ。
撮ってる時から楽しかったです♪。


524号 (05/09/01 20:32:24)
きらちゃんさん
hayabusa-haruda-a.jpg
(97.2KByte)
一定の周期で繰り返しますね、色々と・・・。で、アスベスト使ってる14系。

はやく人の少ないところ探したいです。
定番ばっかりだとなんだかなぁという感じですので。やはり国土地理院2万5000分の1の地図と脚が必要なんでしょうねぇ。

雨が車体に当たって、車体からオーラがでてるように見えます(爆


525号 (05/09/01 22:06:08)
されみあさん
_MG_9656.jpg
(333.0KByte)
いい色に撮れてますねぇ、はやぶさ。
はやぶさというと、24-25の銀帯のイメージがあるので、凄い違和感です。。。
古い世代だからなぁ(ぐ。

国土地理院の地図は、今はネットで見れますし。

ぐぐるイメージ検索やこれで絞って、
http://watchizu.gsi.go.jp/mapsearch.html
さらに悩んだ時はこれを使うと。。。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/indexmap_japan.html

でも最後は足ですねぇ。
写真はいってみたけど、俯瞰度はいまいちだった山崎〜高槻。。。


526号 (05/09/03 16:31:07)
されみあ(旅。さん
_MG_0334.jpg
(148.1KByte)
ネタを要求されてたからこんな物でも。。。。
宇都宮駅出発の瞬間に発見!
でもレンズの関係で全景とれず(ぐ。

ここ常駐だって言うの忘れてた。。。


527号 (05/09/03 17:44:01)
クロネコにゃん♪さん
IMG_4694_2.JPG
(161.4KByte)
おーNEトレインですね。宇都宮にいたんだぁ。
無事に旅を〜。


528号 (05/09/03 18:19:59)
されみあ(旅。さん

烏山線とか日光線が実験舞台ですから。
あとは、ED75がEH500より数少なかった黒磯とか。

先週の一枚と構図にてるー。
夜はこういう風にレールあわせもいいですよねぇ。
こおりやまー。


529号 (05/09/03 21:51:40)
クロネコにゃん♪さん

そりゃ同じ阪急だし...(笑)
レールの反射がキレイだったので。

暗い上に手持ちだったのでフェンスを利用して撮影。1/20 F5.6 ISO1600。
今度は三脚使っての夜のバルブ撮影してみたいな。
テールライトが流れてキレイだろうね。


530号 (05/09/03 22:28:22)
されみあきょうぽんさん

ISで手持ち(ぼそっ。


531号 (05/09/03 22:38:19)
きらちゃんさん

いまどきネットでできることが増えてますね、ホント・・・・。
紹介どうもです。脚は最高の道具?です〜。

旅に出られたんですね。楽しんでますか〜?


532号 (05/09/04 05:55:14)
されみあ(旅。さん

今回も地図にはお世話になってます。
あとは台風情報とか。。。。

旅に出てるけど、天候と体長不純?


533号 (05/09/04 09:05:03)
クロネコにゃん♪さん

そうか、やっぱり70-200 F2.8L ISかぁ(マテ
ありゃ持ってあるくには重すぎる。
70-300 IS...悔しくないもんっ(謎

これから18使いきるためにおでかけ〜。
湖西北陸方面だそうです。
永原から先がなかなか越えられないのね(ウン

台風の影響で?雨が降りそうなので、降るならどばっと。
中途半端に暗くて小雨なのが最悪。
日本海側にいい雨雲?が来ている感。


534号 (05/09/04 12:19:55)
されみあ(旅。さん

山形鉄道 車内無線LANより接続中☆。
こんなにあちこちネット化が進んでるのね。

阿武隈急行は雨だったけれど、今は陽が差し始めた感。
阿武急は月一回のフリー切符が飛ぶように売れてました。
車内売りが品切れになって追加で仕入れたり。
なんと言っても片道950円全区間なのに、600円だから。

18使い切りですかぁ。
いってらー、こっちはあと2枚。


535号 (05/09/04 22:19:30)
クロネコにゃん♪さん
IMG_4830_s.JPG
(215.7KByte)
なんと、山形鉄道でも車内無線LANやってたのか。
恐るべし。

阿武急のその切符の価格設定って、"合言葉を言えば値引き"の
映画館みたいですねえ。もってけドロボー価格?(w

ということで、今日の成果を一枚。北陸には抜ける時間がなかったんで
湖西で撮影。天気も小雨がぱらつく程度で、いまいち悪かったしね。


536号 (05/09/04 22:40:58)
されみあ(旅。さん

もってけ泥棒です。
みんなこの切符です。
車内は人でいっぱいです。
2両が埋まる電車多数。

湖西でしたかぁ。
あさってその辺通るんだけれど、台風次第で。。。


537号 (05/09/07 22:35:08)
されみあさん
_MG_0893.jpg
(483.2KByte)
新旧各種?
糸魚川駅ですぅ。

このあと2駅先の頚城大野まで歩いたとか。
だって、撮影するのに列車すくないからねぇ、大糸線。
足で稼ぐしかなかったんです。


538号 (05/09/08 21:56:06)
虫さん

高千穂鉄道が一気にやばくなったみたいですね。

乗ったことさえない鉄道ですが、
雑誌とかで見かける写真の風景がとんでもなく綺麗なので実はお気に入りです。
新型トロッコも模型で作ろうと思ったり、保留にしたり……

明らかに無駄な鉄道じゃないのに存続を考えさせられる状態なんですね。
人のモーダルシフト(使い方違うかも)は難しいようで。
日之影温泉駅のモジュールでも作ろうかとおもう今日この頃(スレ違)


539号 (05/09/08 21:59:21)
虫さん

っと、書き忘れで連投ゴメンナサイ。

大糸線のDCと681が一緒に居ると変な感じがします。
時代が違うようなそんな感じです。

大糸線ってなんか長い復旧工事を終えて走ってるんでしたっけ。
頑張って欲しい所です。
とか思ってる間に高山本線が不通になってたり……

ローカル線に明るい話題が欲しい所です。


540号 (05/09/08 22:19:11)
されみあさん
_MG_0821.jpg
(354.7KByte)
高千穂、2本ほど橋やられたみたいですねぇ。
まだ未乗なのでどうなることやら。
良い光景は多いのですが、なにぶん輸送量が。

わたらせ峡谷鉄道に行ってきました。
今話題の年間パス1万円のところです。
で、運転士さんと1時間以上にわたって雑談してきました。
難しいですね、田舎の鉄道……公共交通は。

9/1発売10/1有効開始の1万円パス発売枚数は9/5現在100枚未満。
安定ラインとしては万単位まで乗らないと駄目なんです。
かといって、今のままの価格で運営したところで乗るのは中学・高校生と、一部の老人。
小学生は人数が少ないそうでスクールバス。
老人も車への転移がこの先進みます。
このままだと、廃止するしかないんですね。

頑張っているトロッコ列車で、9/3(日)が下り100上り50。
これが稼ぎ頭です。
トロッコの冬季版のサロンドわたらせ(元・JR東日本の江戸)は、利用者が伸びず。
三セクのしがらみで買わされた温泉保養施設は赤字。
建設費数億を、500万で買わされたようですけれどね。

これが地方三セクの現実です。
でもわたらせはまだまだ前向きです。
写真の車両だって、同期の他社の車はぼろぼろなのにまだ綺麗。
線路だって、1回200万かかる全線除草剤散布をきっちりやっているそうで、路盤はまだいたんでないです。

ここまでやることやっても、10年後、この会社がある保証はありません。
運転士さんが最後に言った冗談「次はわたらせ廃止ってニュースが新聞に出るときが来るよ」


541号 (05/09/08 22:46:38)
虫さん

わたらせも厳しいようで。
たしかヒラヒラさんが紹介ページ持ってましたね。
1万のヤツ、最初ヤケクソかと思いました。
日産か何かが社員の優待にわたらせの乗車券と温泉かなんかを選択肢に入れてましたね。
わたらせはJR乗り入れてるので余計掛かるんでしょうね。2重籍路線だったかな(汗)
関東の田舎ロケで使われる鉄道はココか小湊だったりします。いすみは……
サロンドわたらせはコケたんすか。
大井川みたいな特殊な事例じゃないと生き残れないんですかねぇ。
その冗談を冗談にできる鉄道であって欲しいですね。

高千穂は、観光である程度は巻き返し成功したんですけどねぇ。
混んでるのが高千穂〜日之影温泉らしいので、完璧にバス利用者が
トロッコ列車の乗車目的で乗ってる感じです。
日之影温泉で温泉入って引き返す感じらしいです。
ココのサイトをざ〜っと読んだ受け売りの知識では(愚)
http://homepage3.nifty.com/tr-club/
復活しても高千穂〜日之影らしいので、それこそアトラクションになりそうですね。
それでも頑張って欲しい所で。


542号 (05/09/08 22:59:37)
されみあさん

高千穂、その車なら日々のメンテさえしてればまだまだいけるんですけどねぇ。
なんだか最近の三セクさんたちは車両更新が早いようで。
確かに板は薄いの使ってて痛みやすいけれど、同期の車でも会社によって恐ろしく差があるんですよねぇ。
普段しっかり相手にしてやると、結構持つ物なのになぁ。

トロッコは観光資源としてはよいようです。
ただ、しょせん土日の区間乗車ですから、維持費に対しては微々たるもの。
地方鉄道が観光主体で生き残ることは、ほぼ不可能な状態ですから。
かといって通常利用も…。
実際にこうやってJRが切り離した地方路線を回り始めて、JRで見てきた以上の、そして三セク以外の私鉄との、歴然とした基盤の差を感じました。
それだけでなく、三セクであるが故の微妙な経営感覚をかいま見ることもありますが。。。。


543号 (05/09/08 23:02:54)
lightblueさん

なんかまたもや橋が流されてしまったみたいで…
高山線などだったら会社が大きいので何とかなりますが三セクは厳しいでしょうね。

でも個人的に三セクにはがんばってもらいたいなぁ。
JRと比べて細かいところに密着しているというか(イメージですが)、きめ細かい仕事をしているって感じがします。
むかし見た天浜線はいかにも三セクって感じでした。車両変わったみたいですけど。
ちなみに三セクの中で一番好きなのは北越急行です…


544号 (05/09/08 23:05:58)
されみあさん

きめ細かくやっているところもあれば、お役所的なところもあるようで。
どうせ無くなるからという投げやり的なところもちらほらと。。。。

高速系の三セクは攻めで行ってるんですけれどねぇ。
あとは、転換系でない三セクもある程度輸送が見込める下地もありますし。
北越急行は今が必死です。
稼がないと、未来がないから。
北陸新幹線延伸までの黒字路線ですから。
それからが正念場ですよ。


545号 (05/09/08 23:17:15)
lightblueさん

北陸新幹線、なんで作るのだろうとよく思います…
ついこないだまでただの空想話と思っていましたが、実際はもう工事始まってるのですよね。
金沢行ったときに気づきました…。早いうちにいきたいなぁ、北越急行乗りに。

JR九州ががんばって特急車両作っていますけど考えようによってはつなぎですね。
つばめでデビューした787系も今ではリレーが主ですから(有明もありますが)。
やがては681.683も福知山に転用なのか…


546号 (05/09/08 23:32:57)
されみあさん

金沢付近はほとんど出来てますね。
スーパー特急で先行工事してましたから。
石動駅あたりから。
金沢駅の東京側のアップダウンはすさまじいですが。

これから人口が減った上に、さらに普及する自家用車。
鉄道が残れるのは都市間と都市圏輸送ですから。
北陸新幹線も、はくたかの盛況を見ているとやっていける気がします。
大阪まで伸びたら雷鳥の置き換えも出来るし。
その時に並行在来線が鉄道である必要な区間…実はほとんど無いのかもしれません。
貨物と都市圏くらいしか。

681.683は、はくたかの車が福知山転属でしょうねぇ。
北越急行もリースか売却化するでしょうし。


547号 (05/09/09 00:04:18)
虫さん

北越急行でモーダルシフトとか何とかで貨物輸送とかしたら面白いんですけどね。
9両編成のレールカーゴを増備してw
東京と北陸の物流を支える。なんて妄想くらいは許してください(土下座)

新幹線は正直あると便利だと思ってしまう輩です。
東京と大阪を日帰り出張を可能にする乗り物ですので。
日本地図で考えると凄いです。
あと、飛行機だとどうしてもあの乗るまでの待ち時間で長距離を移動したなって気分に…

北越車の681、683がムーンライトとかに使われると良さそうですね。
後は安ければ。。。

どうも実車ネタだとアホっぽいことしかいえない感じです(愚)
いつもですかそうですか。


548号 (05/09/09 07:00:40)
されみあ(さーばー)さん

関東圏と北陸圏の間の物流って、どのくらいあるんだろう。
調べてみなきゃわかんないかも。
行き違い行わない前提なら9両にこだわらなくてもよいのですよ、予讃線松山付近でも有効長を越える13車のコキとかやってましたし。

ある程度輸送量が見込める区間での新幹線は、鉄道としての特徴が生かせるからよいのですよね。
1時間に1本くらい運転して成立するのであれば、ありかと。。。。
飛行機よりは輸送に必要なエネルギー量もだいぶ少ないですし。

ムーンライトはそろそろ転換期ですものね、どれも。
ながらも373の使い道とか考えると。
西日本系も、いいかげんやばいのばかりだし。
えちごは485になったけれど、これだっていい車齢ですし。


549号 (05/09/10 01:17:40)
虫さん

でも探せばこんな路線たくさんあるんですよねぇ。
公団AB線のサイトとか見てると色々ありますね。
それにしても深名線は廃線跡に近付けない区間があり過ぎるw恐るべし。

そう言えば、レールカーゴってすれ違いしてるのか良くしりません(愚)
ほくほく線に走らせる妄想するとして、すれ違い区間を路線外にすれば16両も可能ですか。
160キロ運転貨物って良いですね。妄想限りない。

古くても、乗り心地と内装がよければあんまり問題ないんですけどねぇ。
485とかあのへんはやっぱり静かです。


550号 (05/09/10 11:39:30)
されみあ(さーばー)さん

AB線はほとんどだめでしたよねぇ、作ってはみたものの。
深名は元からすごいところでしたから、乗ったことないけれど代替バスでは乗ってるんですよねぇ。

SRCは毎晩中間地点くらいで…。
160キロ出せる仕様のが必要になったり、交流に対応しないとその先進めなかったり!

でも、165の時代のほうがぐっすり寝れたムーンライトえちご。
といいつつ、大宮で手次に目がさめたのは新津でしたが。。。。このあいだは。
さすがに60年とかはきついでしょうしねぇ、毎日使うう車の耐久性だと。


551号 (05/09/10 13:43:09)
lightblueさん

ほくほく線SRC、実現してもらいたいけどなかなか器機面から難しそうですね。
屋根上機器の設置で機関車をヨーロッパのように(先頭にはコンテナをつめないように)なるでしょうね。
それじゃぁプッシュプルと変わんないですね…金太郎を性能うpしたほうが安上がり。

485、どうもうるさいイメージがあります。
しらさぎ車は特にフラットが多かったので…ただ乗ったときにはあまり感じませんでした。中間車って言うこともありますが。
でもあのフラットの音が好きな自分…、


552号 (05/09/10 22:47:26)
されみあさん

というか、そもそも上越国境越えでかなりのパワーが必要な予感。。。。
うーん、むずかしい。。。

フラットはT車に多いですよねぇ、あの世代でも。
モハに乗ったのなら、その車両がフラットしてなかった予感。


553号 (05/09/11 01:13:05)
虫さん

確かに……
スケールが違いますがSRCも関が原は越えてるんですよねぇ。
T車減車で。だめっすか?(何がやねん)
後は ほくほく線経由の夜行快速の設定とかしか活用法は思い浮かびません。
上野辺りから出発して欲しいわけです。

フラットでも国鉄車はこもった音に聞こえるんで?あんま気になりません。多分嘘ですが(愚)
373のデッキに扉をつけて欲しいわけです(謎)
防振車輪のきしり音って普通のヤツよりキツイです。
何と言うか耳障りが(謎)


554号 (05/09/11 13:54:30)
されみあ(さーばー)さん

上越線 20‰
東海道線 新垂井経由 10‰
山陽線 セノハチ 22.6‰(補機必須)
というわけですよ。。。。

中越地震の時に夜行の迂回はしましたよねぇ。
保線とのからみが大変そうだけれど。

373は特急として考えるといまいちだけれど、快速として使ったら十分ですねぇ。
でも、普通にも入れる前提だと、デッキ無しっていうのはよかったのかも。


555号 (05/09/11 14:12:08)
虫さん

そう言えばあんなループ線があるくらいですもんね。
BVEでほくほく線やったときも越後湯沢から六日町まで殆ど連続勾配(30パーミルクラス)だった気がします。

東海道の走ってるヤツのスペックでT車減車の9両でもやっぱキツイんですかねぇ。
4M5T。通勤車より比率高いですw
でもSRCって設備投資が結構大変なんですよねぇ。

高校の時、よく185の間合い運用乗ってたんですが、
普通運用の時はデッキの仕切り扉のスイッチを切って開けっ放しにしてました。
両開きで大き目に開口しておけばそれで良いような気がしなくも無いんですが……
何よりの欠点はあのモーター音ですが。。。


556号 (05/09/11 17:18:51)
されみあ(さーばー)さん

そんな急でしたっけ。
手元に資料がないので不明だけれどAB線なら25止まりの予感も。。。。
9両まで減車するなら、カマが引いても問題ない予感。
ってか、何が何でもSRC入れようとしてる!(笑。

デッキ仕切りが両開きで開口が大きかったのは、50系客車なんかがそうでしたねぇ。
あとは、北の通勤電車たち。
スイッチ切りは、昔DC185でも混雑時とかに勝手にやったことあります、うざかったから、ドアが。


557号 (05/09/11 21:22:05)
虫さん

今PCに入れてないんでかなり微妙ですが、
下り勾配でブレーキ掛けないと制限オーバーしたような…別の路線かなぁ。

SRCじゃないとどうも競争力に勝てない気がしてしまいます。
コンテナってのはトラック積んでも一般トラックみたいな扱いが難しいですからねぇ。
貨物は専用線でも走らない限りとっても運用的には逼迫するイメージありますんで…

デッキスイッチが入ってる事があって、普通のオッサンが勝手に切ったりしてましたね。
関東通勤車の場合、209世代辺りから片側の貫通路まで省略してます。
小田急に日頃乗ってる人間としてはとんでもなく走行音が耳障りです。
ヲタとして失格ですかねw


558号 (05/09/11 22:02:00)
されみあさん

20‰であったとしても、下り勾配でがんがん加速しますし。。。。

SRCの利点って何かなぁってかんがえたとき、スピードくらいかと。
カーブ通過性能が上がってるのも新型のコキ+EDorEHならなんとかなりますし。。。
貨物の運用効率は、長距離走るからどうしても抑止とか色々。
だから予備を多めって必要はあるかも。

貫通路扉はずしまくってますよねぇ。
騒音の観点でなく、気流の観点で考えてるようで。
あれ。


559号 (05/09/11 22:19:12)
虫さん

気流の観点で外してるんですかぁ。
何にも知らないで能書き垂れるのはよくないですね(自分)OTL


560号 (05/09/11 22:29:45)
されみあさん

逆です。
気流の観点で取り付けたんです。
ほんとは全部はずしたかったようで。。。


561号 (05/09/11 22:39:29)
虫さん

それ色々哀しくなりますねw


562号 (05/09/11 22:51:05)
されみあさん

なんと言ってもコストダウが至上命題ですから。。。


563号 (05/09/18 21:35:37)
lightblueさん
PICT0026.JPG
(105.1KByte)
αSDを久しぶりに起動させました。購入以来外へ持ち出すのは2回目と言う遅さです。

三脚のテストを兼ねていってきましたが、三脚はいいものですね。
今まで小さなものはありましたが、本格的なやつでは本日初でした。
列車を待つのも、流すのも(邪道?)楽でした。

N700導入後も、多分この編成は乗り心地改造されて残るのではないかな、300系。


564号 (05/09/20 22:13:24)
彩雲さん
722.png
(543.7KByte)
久々に本線系。

カメラはただいま貸し出し中(涙


565号 (05/09/21 14:09:49)
されみあさん
_MG_1063.jpg
(285.8KByte)
素晴らしく流せていますねぇ。
三脚導入ですかぁ。
こちらは一脚をもらってきたとか……どう使うか悩み中だけれど。。。
今使ってる三脚は安くて小さなやつと、ビデオ用の大きな物の転用との2台体制のようです。
ビデオ用のは花火とかとる時に重宝しているんですよねぇ、しっかりしてて。
旅持ちは三脚無しか小さなやつか……機動性重視っぽいです。

300系、そろそろ廃車が始まってもおかしくない車齢なんですよねぇ。
博多のぞみ仕業だとかなり痛みますから。
そういう意味で500系がかなり来ているはずなんだけどなぁ。
だいじょうぶかなぁ。
N700入れると車両があまって押し出しで廃車の予感……300とか500。。。。
しかし山陽0系をどうした物か……最近の仕様の車だと4Bが難しいんだよなぁ。

207ですねぇ。
やっぱり本線は撮り甲斐ありますよねぇ。
こちらは鉄旅でなかったので、鉄写真は少しだけ…。
福島駅で見かけた719系の2Bx4=8B編成!
長い……。


566号 (05/09/21 17:03:37)
lightblueさん
PICT0023.JPG
(140.5KByte)
8両全車先頭車…。普段のことを考えると仕方ないのでしょうね。

300系、初期編成(プラグドアのやつ)と残り3編成は廃車だそうです。
0系の置き換えを300系の短編成化(100系と同様の手法)という噂も聞きましたが、所詮は噂ですので。
500系に関してはわかりませんが東京に来なくなるって言う話は昔からありますね。

アンビシャスも万博終了で終わりだそうです。
この姿を見慣れているので西700を見るだけでも違和感がありましたが、これからは…


567号 (05/09/21 21:01:25)
されみあさん

四国には4両全部cMcなんて編成も走ってますし。。。
よくよく考えたら、近鉄もMc+Tcx4の8Bとか普通に走ってた……朝見る編成。

田園風景がよいですねぇ。
もう刈り取っていましたかぁ。
東北の方も、ちらほら刈り取っていました、福島・宮城あたり。

300系のユニットが3両でしたよねぇ、たしか。
1ユニットだけ4両だった気はするけれど…。
だとすると、4両切り出すのに足回りも触ったりで大変な予感がするんです。

西の700の違和感は、やる気無しロゴが一番かと…。
あれがなんだか凄い違和感で…。


568号 (05/09/21 21:02:08)
されみあさん

そいえば、上下左右が蹴られているのはフィルターのせいの予感がするのですが。。。
レンズの光量低下じゃないだろうし。。。


569号 (05/09/21 21:08:35)
lightblueさん

四隅の黒いもの、フィルターのせいなのでしょうか?
自分も気になっていましたが18mm広角でしたのでこんなものかと思っていました。
思わぬところに落とし穴がありました…


570号 (05/09/21 21:54:47)
されみあさん

おそらく。。。
周辺光量低下なら、もう少しソフトな感じですし。。。。
それに開放でなく絞っていたとしたら、それもないでしょうし。
一度室内でいいので、フィルター有りと無しで比べてみてくださいな。
その結果フィルターだと決まったら、薄型を買うしか。。。。

されみあもこの間、久しぶりに18mmにPLつけた時に思いっきり蹴られました orz
MCの上にPLつけるいつもの癖が……(ぐ。


571号 (05/09/23 10:30:57)
彩雲さん
724.png
(520.2KByte)
秋に撮影

行きたいけど なかなか休みが取れないです
今日の休みも急遽決定ですし。

今度の休みは…わがんねw


572号 (05/09/23 11:33:48)
されみあ(さーばー)さん

須磨くらい?

今日は山に行く予定が天候不良で中止。
というわけで、日本橋です…

秋撮影は、来月に関東、その次に叡山とかは予定してるんですけどねぇ。


573号 (05/09/23 17:24:47)
彩雲さん

うちは塚本 梅田に行ってました

東海道線で207普通で223系新快速を追い抜きました
尼崎→大阪 で先着の207系…普通 ありえません。


574号 (05/09/23 17:49:11)
きらちゃんさん
207-1-yamazaki.jpg
(138.9KByte)
せっかくの連休なのにテストがありまして、何もできんとです。
お出かけも模型もできず。

そろそろ日本シリーズに燃える時期ですね、プロ野球。がんばれほーくす。

普通が新快速抜くってあるんっすね。
ちなみに207系にもちゃんと乗ってきました。快速篠山口行き、新大阪〜大阪間。


575号 (05/09/23 18:57:49)
されみあさん

乱れた時は、尼崎〜大阪は内側が有利です。
外側は混乱を引っ張りやすいので。
どうしても詰まってしまうんですよねぇ、外は。

あらあらテストですかぁ。
高校の頃ってそういうのいっぱいあったなぁ、休みごとに。
全部学校で寝てたけど(ぐ。
出席だけは100%の人でしたから。。。。

関西はまたまたあそこが勝ちそうですねぇ。

207のこの色も大切な記録です。
そろそろ消え始めるのかなぁ。
1年目までに完了とか言いそうな予感。。。。


576号 (05/09/23 20:07:36)
彩雲さん
725.jpg
(55.6KByte)
ですね

あわてて207系の撮影を始めてます

近畿車輛に後継車がたくさんいたので
さらに焦っています。


577号 (05/09/23 20:08:10)
彩雲さん
725.png
(550.8KByte)
画像はこっちのほうが 重いですが
いいのかも


578号 (05/09/23 20:11:38)
されみあさん

後継車で消えるのは201ですよ!
201もあわててくださいねー。

あとは福知山の阪和色113とかが秋で撤退です。
耐寒装備積んでないですから。


579号 (05/09/23 20:54:34)
彩雲さん

いえいえ

207の塗装が消えてしまうので
そういう意味で(塗装面)
での後継っすぅ

201系かぁ

ぜんぜん 気にしていなかったなぁw


580号 (05/09/24 00:03:26)
されみあさん

201も原型はいないですけどねぇ。
それでも窓改造してないのが、まだ少しはいるし。


581号 (05/09/24 19:05:45)
されみあさん
IMGP7209.jpg
(235.7KByte)
梅田某所にて。
ここから俯瞰撮影は無理ですね(当たり前。

でも初乗りしたようです。
500円しかしなかったしー。


582号 (05/09/24 19:33:36)
lightblueさん

ビルからの俯瞰ですか?
以前どこかで名古屋駅ビルから撮影した画像をみましたがなかなかよさげでした。
12階部分には無料でいけるので試してみようと思っていますが…。

追伸、先日のカメラの件。どうやらフィルターに問題があるようです。
とりあえず今は処分保留…。


583号 (05/09/24 20:05:48)
されみあさん

梅田HEP FIVEの大観覧車ですぅ。
地元なのに、まだ乗ったこと無かったんですよねぇ。
まぁ、数本くらいなら俯瞰でねらえるかもですねぇ。
今日はコンパクトデジカメだったけれど。

やっぱりフィルターですかぁ。
薄いの高いですしねぇ。


584号 (05/09/24 22:39:25)
彩雲さん

観覧車っすかぁ
うちも乗ったことないですわぁ

真っ赤なやつで
デザインもへたくれもないやつですねぇ

なんばの観覧車も
敷地に無理して作ったやつありますね

観覧車は密室空間の提供が目的です(謎


585号 (05/09/24 23:43:01)
されみあさん

そこそこ眺めもいいし、まぁ空いてたから良かったかなと。
あの赤は、写真に撮ると綺麗なんですよねぇ。
道頓堀のは…まぁ、鈍器ですし。。。。
赤いやつからも見えましたぁ。

密室で追い込んで威嚇してました(謎。
ってか、ずれたのでsage。


586号 (05/09/27 16:16:56)
lightblueさん
PICT0188.jpg
(183.5KByte)
どういうことか、美濃町線の車輌の一部がクレーンで搬出されると言う情報を聞いたのでいってきました。
今回搬出されるのはモ800とモ770各2編成。すでに塗装が変更され、福井に向けて旅立ちます(正直元の色の方が良かった…)。
時間の関係でモ800の搬出のみの見学でしたが、クレーンで持ち上げられたときには複雑な気分でした。


587号 (05/09/27 16:17:10)
lightblueさん
PICT0200.jpg
(65.6KByte)
もう1枚。


588号 (05/09/27 18:02:41)
lightblueさん

一枚目の画像ですが許可を得て敷地内で撮影しています。


589号 (05/09/27 18:43:57)
されみあさん

あら、搬出ですか。。。
ついに福井鉄道も大型車が減るのですね。
これがあるので、早めに行っていたのです、福井鉄道。

福井に行ったら多分広告べたべたですよ……。


590号 (05/10/06 17:46:01)
しまんとさん

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/051005a.pdf
微妙にかにカニExp運転されるみたい。
複数本数運転じゃないから、豊岡-香住回送は無さそう。

輸送力不足というより、但馬エリアからの圧力だろうねぇ。


591号 (05/10/06 22:02:05)
されみあさん

そりゃまぁ、但馬エリアの死活問題だし。
だって、福知山止まってた間も大変だったしねぇ。
これをきっかけに、ばんばん臨時も復活して欲しいところで。

利用低下が原因だろうけれど、秋臨のムーンライト廃止もいたいし。。。


592号 (05/10/09 06:47:41)
されみあきょうぽんさん
051009_0644~001.jpg
(17.4KByte)
いまだに東武は遮光幕しめまくり。
左だけでなく真ん中まで閉める人もちらほら。


593号 (05/10/09 22:29:34)
されみあ(旅。さん
_MG_2401.jpg
(237.0KByte)
高砂にて。
なんだかここはすさまじいですねぇ。
JR西のアーバン相互乗り入れなんて勝負ならないほど。。。
ってか、乱れたときの乗り入れ解除なんてできるんでしょうか。。。

ホームは…全然足りてないですねー。
機外停車大杉!
そもそも金町行きが4番で折り返すのって無理あるような。。。


594号 (05/10/10 19:29:49)
きらちゃんさん
IMG_09070002.jpg
(88.5KByte)
今日は大回りやってきました。
鹿児島線千早〜西小倉〜後藤寺〜新飯塚〜博多のルートで。
駅から出れないから駅撮り中心でした。

この写真とか元のサイズだとかなりぶれが目立ちます。
このサイズでもわかると思うですけど・・・・。

追伸:東京のほうは雨だったようで、晴れの特異日も何とやら、ですね。


595号 (05/10/11 15:33:52)
されみあきょうぽんさん

そういえば、九州にも大回りがありましたねぇ。
駅撮りでも換算500クラスだと、結構狙えますよね☆。

ただ、とってもぶれやすくなるのは宿命かと。。
されみあはすっかり手ブレ補正に頼りきってしまって(ぐ。

今回旅は雨なので、駅撮りが多かったですよ、おなじく。


596号 (05/10/12 11:48:24)
されみあさん
_MG_2487.jpg
(96.9KByte)
おやめくださいって書いて無くても、通りたくないです。。。
このホームの狭さは尋常じゃないですねぇ。

東武浅草の2番線の端から2両目くらい?
ホームが曲がってるとか、色々やっかいな駅ですねぇ。


597号 (05/10/12 19:35:07)
彩雲さん

すご・・・


598号 (05/10/12 19:51:13)
されみあさん

でしょ?
ちょうど向こうから人が来て、すれ違うことすら出来ませんでしたよ。。。。


599号 (05/10/13 18:49:53)
きらちゃんさん

日本にまだこんなところが(ry


600号 (05/10/13 21:21:34)
されみあさん
_MG_2377.jpg
(126.6KByte)
あるんですね、まだまだこんな駅が。
それも東京のど真ん中に…。

で、新京成です☆。
回生ブレーキ失効せずに止まった時とか感動しますよねぇ、あの路線は。
さすがに全電気ブレーキの車には乗れなかったですけれど、条件がそろってエア圧ほぼ0で停止した時なんて感動物です。
やっぱり、技術の新京成ですねぇ(実験台とも言う。。。。

加速は抵抗性御車は、電圧計見てるとチューニングしてあるなぁって動きをしておもしろかったですぅ。
でも、電気食い過ぎそう。。。
安いのも魅力でしたねぇー、降りたから高くなったけれど。。。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆