深夜料金で半額だったんですかねぇ。 大台ヶ原、そんなに空いてましたか。 そっちに行けばよかったかなぁ。 鳥取も高速不況を期待してたんですが、無料の鳥取道に案外流れ込んできて…。 |
僕の知ってる鳥取砂丘は もっと閑散としてました。 遅くなりましたが 紀伊半島内部の写真です |
携帯からですがご勘弁を。 |
多かったです。。。 昔行ったときは冬の平日で少なかったんですが。 さすがピークで。 内部もまた行かなきゃなぁ。 >宿川さん ぉぉー。 こいつもそろそろですからねぇ。 どっかの駅の側線退避中ですかぁ? |
塚口です。 学校帰りにばったり。 こいつ見たの10年振りくらいですよ。 多分。 |
滅多に見ないですよね、この手の。 四国にいた頃もキヤは1度見たけれど、クモヤは1度も見なかったもんなぁ。。。 |
|
塗装変更かな・・・・ (いつも、どういう経路で何列車でいくのか・・・・) |
あーあー聞こえないwww さっき撮影。 |
玉造で撮影したら 鶴橋駅停車中の201も入りました。 朱色の201系も だいぶ 違和感なく見れるようになりました |
なかなか青色更新色で牽いてこない。たぶん、今度の全検で 貨物更新色になるのでしょうか。 そして京王9000系マイナーチェンジとかしないと 見飽きます・・・・。 しかも、前、後ろは中間。真ん中は先頭かい! どうせなら、東武甲種・メトロ甲種のようにしてください・・・(切なる願い) |
あー、そういえば分岐駅だったんですね、昔。 すっかり忘れてました、路線ごと(ぐ。 201、オレンジ自体は東京で見慣れてましたし、側面は103更新とあんまり変わらないのでスムーズに受け入れちゃってます。。。。 ドアあけてホームで横だけ見たら瞬時に判断できないしなぁ、103と。 >丹後さん 研修の合間までまじめに撮り鉄ですか。。。 根府川は下りホームにフェンスがついて側線を歩けなくなったのが悲しいです。。。 >373系さん そんなにデザイン変えなくても9000はいいデザインじゃないですかっ。 あの顔は好み☆。 私鉄車なのに導入悩むくらいですから……うちに。 |
むしろ夜景撮影除いたらすることないんですwww |
|
12系でも人が集まるとかねぇ、もう何と言うか... 特急のダイヤが乱れてたので、琴電とJRのクロスに行ったものの定時に来やがった 来週は凸(][][]凸 車で追っかけとかきびしい区間だから、再発見使ってねるく1カットかなぁ ML夏設定無いし、高松のDE10が取りに来たので、帰ってこない気もする。 |
20年くらい昔に復活したとか聞いたようなかすかな記憶。 当時行ったなぁ。 12系でも貴重なPCですからorz ほんとこの20年で全部消えました。 たった20年で。 今公開中の映画、鈍獣 真岡鉄道のキハ20 247で撮影してるような感。 作品中の車番の記憶があってたら。。。 きちんとアイドリング音があの音でしたよ! そこで萌えまくり(マテ。 |
京急の新馬場にて。 いやぁこれ撮影するまでに2100系すべて被られてました(笑) |
5000系更新車であります。 なんか 違和感あります。 |
あおいやつですねー。 なんか違和感多いやつですねー。 銀色も違和感多いけど、名鉄や京急の。。。 >彩雲さん これも違和感多いやつですね! というか、新車系よりはましな気がする…。 快速急行の新車とか、何か顔もおかしいし(?。 |
ヘッドマークと117系が欲しい・・・。 |
そりゃまぁ、種別幕の左右にはタイフォンあるけど。。。 ヘッドマークがほしいなら、自分が書いたのをヘッドマークにしてしまえば原図が自分のところに(?。 「佐久間レールパーク号」ヘッドマークの公募について http://jr-central.co.jp/news/release/nws000314.html |
まだ国鉄色には戻っていませんが 反対にJR西日本色を撮影しておきたくて…。 駅撮りは やはり いろいろかぶります。 言い訳すると 望遠で連射撮影の後、 近距離に戻すタイミングが遅れてしまいました。 やはり 一撃必殺が いいのかもしれません。 これもまた訓練です。 |
この春撮ったのが多分最後になるんだろうなぁ。 連写や構図替えすると考える要素が増えますからねぇ。 そういう意味では1発狙いもありかと。。。 ローカル線撮ってるときはそうもいってられないけれど…。 |
初日は陸運局監査おかげで車輌交換なし(謎w 南部縦貫以来の二軸だったが、ヘロヘロの線路だと乗り心地が凄いわ キハのほうは排気管どこ?と思ったけど下向き排気で、常にやばい煙が... 一部列車が時刻表だと御坊構内で並走あるはずなのに... これが"はにわ"くおりちーなのかっ...ねーよっ!! 御坊-西御坊を徒歩移動のおかげで、線路沿いの道覚えたw 高頻度運転だし、2日くらいで一通り撮れる、乗ってよし撮ってよしと...。 メモ: 始動5:40(ウテシ以外の人がエンジン始動、ジョロで水を足してから) 西御坊行き回送6時頃、車輌交換の無い日の夜間留置はホームの御坊寄り 5D〜5D便 輌数に関係なくA◇×、5D便出発前にかぶせるように125(2B)回送到着B |
なんか凸ずれた釜でも。 越中島貨物線沿線にて。(敷地外撮影です。) |
こっち来てたですかぁ。 っていうか、宇高回りとかどんだけ…。 和歌山のフェリーの方が高いけどだいぶ近いだろうに。。。 紀勢本線はまだまだハニワクオリティーではありませんよっ。 ハニワはあの程度じゃ済みません(?。 というか、あそこって歩いて撮るにはすごく向いてる距離ですよねぇ。 未だこいつが走ってるのみたこと無いけれど…。 止まってるところしか。 >丹後さん あー、うちは敷地内でも文句言いませんから(?。 ほらろ、四国なんかに住んでると敷地の中も庭みたいなもので(??。 最近はどうだか知らないけれど。。。 やっぱずれてるやつの方がいいですよ、ずれてない方は大きすぎて。。。 |
南海フェリーは第一便が年中欠航だから時間が悪くて、風呂も無いし... ETC持ってないと宇高以外選択肢がなかなか 紀州鉄道はキハの居る内にもう1回いけたらなぁ |
かがみんのもそうだったけれど、飛行機って結構痛むんですよねぇ。 放置すると。 紀州ってどこからか買ったら終わりですよねぇ、もう1両。 |
http://araic.assistmicro.co.jp/aircraft//download/pdf/63-9B-JA8662.pdf 頭の方は電車とバスの博物館でSim筐体になってるけど 紀州鉄道の予備車は既に到着済みで車庫で整備中。 |
はまかぜリードで東海道本線を西進中! だんだん撮影者が増えてきているような気がするのは 単に暖かくなってきたからかな? |
常磐緩行線 金町駅にて。 |
今月は公開日・・・。 |
奈良から、関西線の直通快速で尼崎まで行く人は、定期は片福線経由で買うと思うのですが、 関西本線天王寺駅から大阪環状線と東海道線経由で行くと、違反になるのかしらん 帰ってから調べようっと |
あら……墜落機でしたか。 というか、わざわざ持ってきたんですか。。。 遠いって。 紀州、そーいうことはもういつ無くなってもおかしくないんですね。 あれ。 >彩雲さん そりゃまぁ、あちこちで報道始まってますから。 最近また産経かどっかが報道してたし。 これからどんどん増えていきますよー。 そして定期のお話。 違反です。 北新地特例は適用できても、おおさか東線は特例無しです。 こここそ特例作るべきだと思うんですけどねぇ。 現実問題、天王寺回りの定期で乗ってる人多そうですけれど…。 >丹後さん E231シリーズで一番好きな色ですよ☆。 これ。 そのわりに、そんなに乗ったこと無いんだよなぁ。。。 >373系さん でもでも数年後には名古屋でみれますよ、たぶん! |
大阪から はまかぜに乗って、そのまま山陰本線・伯備線、山陽本線をまわると 姫路で 重複駅になるんですよね? 料金は福知山経由で…。 株主優待の旅を いろいろ模索中です。 |
はまかぜの特例受ける時の乗車券は、福知山経由。 福知山経由の乗車券でしかないわけで、そのきっぷで便宜的に姫路を通過しただけですから。。。 重複は尼崎ですね! たぶん。 疎外する規則はないはずだけれど…。 |
いろいろ変なことを考えております |
関東へ行っているときの在庫から。 団体臨時115系 4B+3B 舞浜にて。 |
...潰れそうだな。ありゃ しかし、宍喰車庫引き上げ有効長短すぎ...ていうか、高架建設費ケチるためなんだろうな。 FX1壊れた...ヘッド交換だけならいいけど、450時間でヘッド交換は違うだろうなぁ 機械関係のトラブル基本料金6300+部品代 電気関係のトラブル基本料金21000+部品代...夏のレジャー終了のお知らせだな...orz |
183か・・・まあ、あまり見れないからいいかな・・。 |
183か・・・まあ、あまり見れないからいいかな・・。 |
片町線の車内から撮影しました。 683系の大量生産が進んでいます。 485系も 183番台以外は 一気に減少しそうですね |
記録は181のついでにどうぞ そにぃから連絡キタ ヘッド磨耗&テープ走行系に不具合@34230円 ヘッドのお値段27930円か... 7年使ったVX1000の修理ではヘッド交換不要だったのになー、耐久性下げたのかなぁ サポート曰く、ヘッドクリーニングは50時間に1度程度以上だから、 クリーニングしすぎたかなぁ、やっぱ |
九州はまだその赤いの増やしてるんですねー。 683が増えて485がそのまま183番台を押しやったり…。 183番台もだいぶ痛んでますからねぇ。 北陸新幹線で浮く車で置き換えるんだろうけれど。。。 >丹後さん 関東ではどんどんみれなくなってるんですよね、この色の電車。 関西ではまだまだだけれど…。 なんかやっぱ西ってすごい!(?。 >しまんとさん 阿佐はどう見たって無理でしょ。 施設もだけれど、あの運賃であの本数。 全部満員で運んだ時の収入考えてもorz その上潰したしねぇ。。。1両。 33、こないだ鳥取行った時に遠くから見かけましたよ。 赤いと違和感あるけどね、この顔で! やっぱり登場時色がよかったなぁ。。。。 修理費って結構高いのよね。。。 うちのVX9000もマイク直さないとなんだけれど、とりあえず自力でばらすか。。。 >373さん 165だった頃が懐かしいです。。。 特急車の座席夜行って、なんか萌えないんですよねぇ。。。 |
先日の207系。 207系も だいぶ経年してますよね |
昨日 食べに行きました |
千葉で降りたら向かいに止まってましたw 勝浦行きで。 |
|
博物館には 美濃太田の先頭と共に展示を… |
|
多種多様な実物が…。 207はいつでしたっけ。 東西線の頃には大量増備でしたよねぇ、すでに。 6+2時代とかもあるし。。。 そんな高級なお肉! 焼き肉を外で食べたのは2年半前の引っ越しの日が最後かなぁ。 ラーメンは何度かあるけれどっ。 >時雨さん こいつ動き始めましたか。。。 というかなにゆえ千葉に湘南色をorz 急行って事にしておくしかないですねっ。 >猫さん そんなこと聞かれてもわかんない! そのエリアの人の方が詳しいかと。。。 そして写真は阪和線最後の4種踏み切り。 和歌山との境は無くなっちゃいましたから orz もしかしてJR線では大阪最後の4種? |
東岸和田の天王寺よりにあるんです。 ちなみに渡った先には何もありません。。。 |
踏切が好きな人といえば…。 僕は第二種踏切を見てみたかったですわぁ さて、肉は安いものですよ お皿だけで1500円くらいです★ おなかいっぱい食べても、一人5000円は行きません。 某所で紹介しているお店です。 機会があれば そこでOFF会でも(何 |
時間外が危険すぎますから…。 そのご飯予算は、あたしの通常外食上限予算の3倍です(?。 そーとー食べたい時じゃないと無理ですっ。 というか1皿で上限予算です(笑。 |
こんな踏切がありそうですね。 |
思いつくのは第3セクターですかね。国鉄払い下げ・・・・ そして、ロクゴーを豊橋で日中で拝むことは自衛隊輸送とき・・・くらいで・・ ある意味貴重です。 浜松へ行けばいいのですがね。 金を払わず定期的に見るのは不可能です・・・。 |
大阪府内ではほとんど無いだろうけれど…。 都内でもあるはず…たぶん。 埼玉なら確実にありますし、秩父鉄道とか。 |
都内は都電と東急世田谷のみになってしまいました。 他の県はいずれもローカル私鉄などで存続です。 というわけで、1都6県全部存続してますよー。 |
泉州の みずなすがシーズンを迎えています☆ |
都内もずいぶん減ったんですねー。 世田谷は確かにみたかも。。。 都電は反則www 阪堺にはあるかも? >彩雲さん 飲みまくりですね! 沖縄で飲んだラム酒の酎ハイは、飲みやすいけれどはじめからちゃんぽんで酔いがすぐ回りました orz |
直通快速に205系を使っているのですかね 昔の 日根野快速の最終103系の名残かな |
たぶん検査入場の回送がらみかと。。。 ハニワの103も205も外に出ていかないんですよねぇ。 |
森ノ宮で休んでから 日根野へ回送ですね 撮影できなかったのが残念です |
森ノ宮に車輪添削の旋盤があったはずなんで車輪添削入場かもです。 |
けっこーいろいろ阪和の車両が取り込まれます、あそこ。。。 >丹後さん 四国慣れしてると全配置区所に旋盤あるから、わざわざ出かけていく感覚がわかんないんですよ(ぐ。 瀬戸大橋関連で、特急車はフラット出来たらその晩には削ってました。 |
みなさん 情報 ありがとうございます。 今度から 遅くなったら 写真撮影の用意をして ホームに上がりたいと思います。 |
最近、鳳区に223が滞泊するのにやっと慣れてきた感。 変なところに変なのがいると違和感ありますよねぇ。 |
残念です |
結局 時間がゆるせば 大阪→城崎→香住→伯備線→岡山→広島→博多で 片道切符を使うかもです 途中でホテルを使いますが、はまかぜ乗車の他 行ったことのないところに行こうかと検討中です |
どういうこっちゃム |
博多まで行って、帰りは別料金でしょうか? 昔だったら山陰を181で抜けたりなんて選択肢もあったんですよねぇ。 急行さんべで抜けたなぁ、そーいえば。 |
航空関連機能保全撮影でもしておこうかな、こんなイメージで 高知は87.6lだからどんな空になるのかは気になるところ。 しかし、どんどん小型化だよ...ちぇっ 車検って、仕業検査程度という話を聞いたことがある 187まだ乗ってないんだよねー、181はまかぜのあるうちに乗り較べしないと... ってか、はまかぜも乗った事無いし...何やってんだか俺。 今一度、はまかぜをじっくり新たな気持ちで撮りたい、後藤入場回送含め。 |
車検に出したところに持って行きなはれ、と助言をいただいたので 明日 持って行く予定です 皆既日食は難しそうですね 博多からは普通の割引で帰ってこようかなとU 越中八尾往復はもったいないなぁ(謎) |
晴れたらCCD焼くのが怖いので、多分VX1000が犠牲に...曇りだからFX1使ったけど... 風が冷たくなったんだけど、寒冷前線が寄ってくる感じじゃなくて、何ともいえない違和感 |
こちらは あきらめて カメラをおいていってしまいましたH テレビを録画しようとしたのですが 十年ぶりに触るビデオの使い方がわからず 結局 録画できじまいでしたム とはいいながら 一生に一度は 生の皆既日食を体験してみたいものですN ちなみに車の修理を出したところ 二万円と少しでしたム 想定外の出費でしたわ |
うちもCCD焼くの怖くて20Dで用意してました…だけれど一瞬しかみれずorz 全然駄目だったけれど、暗くなったりカラスが鳴いたりは体験できましたよー。 やっぱ日食列車食堂部はよかったですよねぇ(違。 帝国は高かったから…(?。 動画どうもですー。 >彩雲さん おわら臨ですかー? 高山本線が西ならよかったんですけれどねぇ。 あれが海だから。 海の株優も買って…。 テレビの録画以前にテレビが映らない今日この頃。 録画なら無理矢理Rexに流し込めば出来るんだろうけれど、うちの場合。。。 車修理はご愁傷様です。。。 |
さらに伊那松島にあるゲタ電・三信鉄道保存車を9月の9いくらかに 公開するようです。(ツアーで) ・・・だったらゴハチも一緒にきょうえんしてほしいですが・・・。 |
時刻表を職場においてきたので・・・(汗 一日二本だとキハ181以外にキハ65も投入かなぁ? |
117は登場時じゃなくて東海初期色みたいですねぇ。 登場時なら西に大量にいますよ。。。。 >彩雲さん おわらは西エリアのみであってますよー。 帰りにそのまま直進できれば片道切符で済んだのになぁと。。。 ほら、関西本線回って。。。 |
なるほどですa 海の株は買う気がしないですム |
播但とか越後に持っていけば、まだいけそうな気がする・・・少なくとも103や115よりは車齢若いし。 大江ー東名港の専用にする手もあるかも。そうすれば3Rが一本浮くし・・・ |
それに加え、越後なら耐寒装備が、播但なら保安装置が,さらに両路線とも過剰なブレーキ装備が問題となるので、絶対にないですねー。 |
それでも、415が転属するのを見ると、どうしてももったいない感がします・・ (この発言はうろ覚え情報です。おかしいと思ったら、遠慮無く言ってください) 気がつけば久々の雑談スレだ!おひさです! |
株を買わずに株優だけ買うから……いつも。。。(ぐ。 >ちくわぶ太郎pspさん 119は115と比べて劇的に若いわけでもないかと…。 まじめに転属を考えるとして、ネックになるのはどこだろう。 やっぱりインバータークーラー搭載タイプだろうなぁ。 あれは西には該当車がなかった感。 そうなるとcMcは転属できないと…一気に使い勝手が悪くなるー。。。 >かふんしょー。さん 四国という恐ろしい事例がありますから…。 何考えてるんだかわからない転属受けて、無茶苦茶なリニューアルかけて。。。 確かに越後だと耐寒装備が大変ですねぇ、とおもいつつ119は耐寒仕様。 雪切りこそないものの、そこそこはいけるっぽいです。 でも湖西クラスまでだろうなぁ。。。耐雪弱いから。 ついでだと、ブレーキ系はよくある範囲の抑速なので115運用区間には最適かと。 西みたいに115は113の代わりに使えますみたいな感覚なら、問題なく…。 105+耐寒+抑速=119? まぁ、いまさらDT21なんかを使ってる車がなくて苦労しそうですけれど。 共食い整備できなくて。 >ちくわぶ太郎pspさん(2 海…ST 西…SW 互換性はあるけれど車上装置が違うのでメンテで苦労する感。 播但はSWだから走れないこともないけれど。。。。。 |
いいえ、なんでもないです。 |
四国の事例ってアレですよね!過去にない斬新な塗装になった・・・ 耐雪かぁ。あのまま持っていけば冬は大変なことに(? 昔、抑速対応車と非対応車(165と153など)を混用してた時には、抑速使わなかったみたいですね。抑速段を無視すればいいんですね。車上子はそのままで、不具合でたらその都度改修(マテ 西ってインバータークーラーなかったんですか。てっきりあるもんだと・・ >丹後さん これも危うくなってきましたね。廃車進んでますし。 |
廃車発生つかっていると・・・・それに1両は便利ですけど あれは改造だから陳腐化している部分ありそうですよ・・・。 (あの車両にはまだ、扇風機が現役・・) |
箱の中身たくさんになってパンクしちゃうかも? |
PFは仕様違いすぎ! パラメーターだけの差異じゃないじゃないですか。 そもそもPをそんなところにまでつけなくてもって気がするくらい世の中縛りすぎ(?。 >ちくわぶ太郎pspさん 1本ごとに色変えるとか気が狂ってますし。 Tc113とか勢いでつけてますし。 115と113の併結も同じ感で使ってますねぇ。 歯車比まで触って117を115に編入したりもしますし。 西のインバーターで同型がいないってだけで…西にもインバーターはいますよ! 119のインバーターは変わってますし。。。 >373さん 廃車発生車にさらに廃車発生パーツをつけたりした北キハ54なんてのもありますよー。 扇風機ごときで驚かないでくださいっ。 阪和は103系扇風機付きがごろごろと。。。 Tc1と2が生きてるしなぁ。。。 |
キハ22の台車に0系とか海峡50の転クロですね。 西はオールドファン(僕)の喜ぶ車両かなりありますし・・・ >丹後さん 統一したほうが便利そうですよね! >373さん 4年ぐらい前までは大正生まれの古豪が70km/hで走ってましたよ。非冷房に扇風機で! あ・・・アレって扇風機ありましたっけ・・名鉄の某路線 |
>されみあさん 119ってすごいですね!地味ーにメカが複雑!? 歯車比をいじった結論(? 「車体と設備があるならなんでもあり」 |
そもそも昼間の飯田線は単車だから 西の125? にしても他はいいですね 国鉄型残存で |
|
扇風機なかったと思います。実際に乗ったわけではないので正確には忘れましたが。 うちの地元にも70年走り続けた気動車がいましたねぇ。 乗り心地はそりゃもうひどいものでした。それが味なんですけどね。でも冷房は付いているという。 それと、全員へのレスは管理人さん以外はやらないほうが良いですよー。 ここなら大丈夫ですけど他なら確実に叩かれますからー。 |
メカが複雑なんじゃなくて、狭い1M車両に全部積んだから大変なことになってるんですよ。。。 ほら、国鉄仕様車ですから。。。 >猫さん 飯田線って、足の長いのは2B多くなかったですっけ? 今どうなんだろう。。。 313ならクロスもあるから、119置き換えとしては幸せなレベルで。。。 窓あかないのが鬱だけれど、どーせ海はあかなくしてるし。 >彩雲さん これは走行中からゲットでしょうか。。。。 明るい時間に1回だけ走ったけれど、ほんとだだっぴろい空間走りますよね、京滋バイパス。 あっちの方が気持ちいいのにみんな名神へ…。 >かふんしょー。さん 鹿島のあれでしょうか。 あれに初めて乗ったとき、台車の固さが気持ちよかったです。 あのクラスの古典系台車は初めてだったもので…。 ここに限って言えば、全レス大歓迎w 目標は管理人不在でもぐんぐん回る掲示板? |
摂津北から吹田経由でケイジバイパスまでの渋滞で 走行中というより 停車中のバスより撮影です。 んで、京滋バイパスを通らない理由の一つに 京滋バイパスは勾配がきつく 低馬力車だとしんどいそうです。 ちょうど同乗されていたカメラマンがおっしゃっていました。 (見当違いの答えですか???) |
天竜峡だとさすがにトイレつき2連。 しかし、1回だけ単車3連トイレなし天竜峡行きがありましてね・・・・。 中部天竜まで行くといっていた親子連れは 途中でアウト・・・。ありゃ悲しいだろうな・・・。 そもそも、佐久間レールパークがなくなる以上、 119という飯田線限定車の存在意義なしってことになるのか? せめて博物館で展示くらいしといてェ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ある意味 佐久間レールパークがあのあたり一帯の観光資源? あと、ダムも観光資源? 東海の考え方 車両はあってもいいが、籍をおかない(須田コレ)。 2両以上あるものは斬る(ゴハチ・381)。 金のかかる機関車も斬る(ユーロとか)。 古いものは保存だけ走らせない。 または廃車(チキ→キヤ97) 少数派は保守が面倒斬る(117・119・キハ40)。 そして新車導入(313・キハ25)。 こんなかんじですかね? |
>彩雲さん 明治村の古典客車に乗ったら、かえって新鮮だった記憶があります。あの揺れがたまらない! >373系さん 置いておけば保存になる(美濃太田の留置車) もありますね。このままいくと、新車ばかりでつまらなくなりそうです。 |
それでもキハ125が大量にいるので、撮影機会は少なそうです |
あっちまで渋滞してたんですかぁ。 それは大変な渋滞で…。 そんなに勾配多いんですねー。 やっぱりレインボーブリッジの代わりに使ったくらいですから(?。 どのカーブだっけ。。。 最近の軽はパワーあるので、そんなきつさを乗ってて感じなかったです。 姫新線、災害前の発表でははばたんの運転の話もあったんですがどうなったことやら。。。 >373系さん 天竜峡方面の方が長いんですよねぇ、あの路線。 トイレはなくてもいいけれど、編成が長いと座りやすいから助かる感。 ちなみに四国は頼めば待ってくれます(本当。 119が国鉄時代に投入されて、するがシャトルにはパワーが足りず呼び戻されて、よそで使えないからあそこで使ってるだけかと。 高速域が駄目なんですよ、119の特性上。 国鉄型全廃でちょうど標準車が投入されるだけってことで。。。 ロング車じゃなきゃ別に313でもいいですっ。 JRになって20年、そろそろ国鉄車も車齢がねぇ。 >ちくわぶ太郎pspさん 乗れるだけ乗ってくださいっ(?。 今記録できる車を記録したらいいんですっ。 乗るにしても撮るにしても。 10年後、20年後、それが生きてきますから☆。 キハ11がましだったなんて時代が来るかもよ? |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |