☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
実物関連色々スレッド☆その9

901号 (09/08/14 11:30:27)
しまんとさん

http://jr-central.co.jp/news/release/nws000360.html
09/21新宮1458→亀山1843
181*6Bとか...

最近の東海、何か悪いものでも食べたか?


902号 (09/08/14 21:25:29)
彩雲さん

え?
向日町運転所の181DCですよね?
キハ181って 定期運用で紀勢本線に入ったことあったんでしょうか。

JRCは国鉄ファンを招集したいんじゃないでしょうか。


903号 (09/08/15 17:09:34)
ちくわぶ太郎pspさん

>されみあさん
僕は基本的にIGBTの音が嫌いなので、313などはほとんど嫌いです。GTOならいいのですが・・・

キハ11はまだい許せます(jr世代の中では)。きらいなのは水郡の130とか山陰の121とかです。あれがましになる時代がコワイ・・・


904号 (09/08/15 21:13:45)
彩雲さん

実物になるのかなぁ…

飲み屋で タンゴエクスプローラーが
北近畿Xネットワークの対象になるのかが話題に゚

家に帰れば わかりそうですが
即答できなくて……。

結構 微妙なところ…ですよね`


905号 (09/08/15 22:32:43)
されみあさん

>しまんとさん
ちょっwww
なんてルートに…。
その日の周辺は地獄ですね。。。
連休のまっただ中に。。。

>彩雲さん
定期ではないはず。
81.82から381や85にうつりましたからねぇ。

Xネットワーク自体が曖昧なイメージですから多分含んでいいかと。。。
Xの上側を繋ぐような動きしてますが(謎。

>ちくわぶ太郎pspさん
その辺のVVVFの音違いとかってさっぱり知らないんですよ(ぐ。
個人的にはJR四国7000系とかの、初期VVVFの激しい変調音が大好きです☆。
最近静かになって悲しいんです。

キハ120なんかは、国鉄型の流れで許せまくる人だったりしますっ。


906号 (09/08/16 13:51:07)
らいとぶるさん
PICT3472.jpg
(123.8KByte)
>>乗り鉄スレ 639
おおさか東線が絡むということは最近みたいですね、廃線になったのが。
四国にもこのタイプがあるのですか。
架線柱単体でもなかなかおもしろいものですね。山陽本線にもこんな感じのがあるらしいですし(昔のRMM情報)



未だ夏どこにも行っていないので臨時のぞみ捕獲してきました。
お立ち台には先客がいたので若干ローなアングルから。

若干色が薄いorz
しかもこの暑さに望遠は少し無理があった感じがします。


907号 (09/08/16 18:18:27)
ちくわぶ太郎pspさん

>されみあさん
東京行くときにながらを使ったことがある人はわかるはずです。373に乗った後、走るんですシリーズに乗れば・・・
個人的には373や209は許せて313や愛環2000等が許せません(謎
四国7000はバリバリ歓迎です!

キハ120、けっこう良いんですが、車長が短くてなんか違和感が・・・


908号 (09/08/16 20:49:36)
彩雲さん

阪和貨物線廃止はJRWのHPにも。
城東貨物線の旅客営業ででも 
一応 片町線の放出―百済間を廃止して
それから新線登録してたような記憶が。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174079_799.html
ここが関西線廃止の記事です


909号 (09/08/16 21:53:16)
されみあさん

>らいとぶるさん
架線を複数支持したり、押しつけたりするようなところでよく使われてますねぇ。
四国だとポイント部分やトンネルの前とか。
両柱にするより安くつくので結構多いです。
端が斜めにカットされることが多いのですが、上に別の電線を支持するなどの理由で四角いままのこともあります。

500系はやっぱりいいなぁ。。。
薄いのは現像で調整……。

>ちくわぶ太郎pspさん
音に鈍感なのでわかりませんっ。
というかそもそもM車に当たることが地味に少なかったり。。。
最近M車少ないからorz

キハ120は今では非力なあたりが萌えます(?。

>彩雲さん
城東貨物線は片町支線でしたか。。。
百済〜関西本線分岐の部分はどういう戸籍だったんだろう。。。
分岐から平野駅の間は平野駅構内だっけ?


910号 (09/08/17 07:47:40)
彩雲さん

城東貨物線は 北が東海道本線で
南が片町線ですが、片町線は関西本線に…`

ただ百済から新加美のところは
片町線の廃止で申請してたと思います

八尾から百済、杉本町は二重戸籍の区間だったかと思います
戸籍という言い方が適切でないことは
大阪環状線の例でも明らかなのですが
うまく説明できず 申し訳ありません。


911号 (09/08/17 07:57:44)
彩雲さん

百済 新加美は生きてましたねム
平野から百済貨物駅は平野駅構内扱いだった
かもしれないです

帰宅してから きちんと調べねばなりません


912号 (09/08/17 09:54:07)
丹後さん
IMG_6465-1.jpg
(196.9KByte)
すっかり乗り鉄スレに書くのを忘れるほど充実した関東旅行してきましたよ!
とりあえず寝台関係をうp。

日暮里S字カーブにて。
北陸号


913号 (09/08/17 09:54:54)
丹後さん
IMG_6476-1.jpg
(193.1KByte)
次にバケモノ(違
EF64-37牽引でVでしたー。


914号 (09/08/17 18:41:31)
373さん

貨物線の使用方法はいろいろあると思うのですが・・・悲しいですねえ・・。
門司の観光線みたいに・・・。


915号 (09/08/17 21:04:28)
彩雲さん
はまかぜ.jpg
(111.4KByte)
もう降りたので 朝の阪和線はこちらで。

天王寺駅で見ていたのですが
指令の回復の仕方に疑問が。

まず 新宮行くろしおですが
ずっと関西線ホームにあったのなら
ダイヤの乱れが 大阪環状線や関西本線に波及するので
阪和線内に押し込むのが○のように思うのですが
素人判断でしょうか。

もちろん くろしおの乗客にすれば
身動きの取れる天王寺にいるほうが
絶対にありがたい ということはわかるのですが。

そして 運転再開時も
関空快速大阪・京橋行きが先に登ってきていたので
わざわざ そっちにいれなくても って思いました。
運用上、天王寺行きにするのは難しいのでしょうか。

さらに 前述のくろしおよりも先に普通和歌山行きを
杉本町まで先着させてくれたのは
私にとっては助かりましたが
関西線ホームをあけるほうが先なような気もしたりして
色々謎が深まる朝でした。

いろいろ 裏事情とかご存知の方は教えてください。

画像は、犯人を乗りスレにあげたので
雑談であげた写真の日の目的はこちらであると
証拠をあげておきます。

特急は4連より こっちです★


916号 (09/08/17 23:59:01)
されみあさん

>彩雲さん
鉄道要覧(平成16年度)で調べてみました。

阪和貨物線
正式名称 関西線(八尾〜杉本町)11.3km

城東貨物線
正式名称 片町線(鴫野〜吹田)9.1km (放出〜八尾)10.4km

ということのようです。
久宝寺じゃなくて八尾なんですね。
竜華との絡みがあるんでしょうねぇ。
そして城東貨物線の起点は、どちらも片町線側なんですね。
ちなみにこの時点の未開業線に、大阪外環状線(新大阪〜久宝寺)20.3km があがっってます。

国土交通省的な認可基準はこういう結果でしたが、会社側基準だとまた違うんですよね、これ。。。

>丹後さん
このまま忘れていればいいのに!
EF64が茶色いと違和感たっぷりです。
あけぼのが64かぁ。。。
なんだかなぁ。。

地味に青釜のブルトレって、DD51☆みたいな異端児除いたらこれしかないんですよねぇ。
高崎線で撮りたいなぁ、夏の日が長いときに(気力無。

>373系さん
流動的にも民度的にもメリットのない地区走ってますから、今では。


917号 (09/08/17 23:59:17)
されみあさん
img106.jpg
(95.8KByte)
>ふたたび彩雲さん
ハニワ指令ね。
あれは駄目すぎるから。
鶴ヶ丘をいかに生かすかなんですよ。

最近上りはうまくなってきたんですけれどねぇ。
下りはまだまだ。
特に阪和連絡線に上がりはじめた関空紀州路を待たせて、阪和ホームから各駅停車とか多すぎですから。
そして追い抜き変更無しだから、そのとおり杉本町まで先着。
連絡線をバッファにするのはいいんだけれど、そこで止めるかというような。

直快や関空紀州路を環状に流すのは、今日は特例でした。
あまりにも片方向抑止が長引いたので、森ノ宮の在庫が切れて送り込みたかったみたいですね。
普段の人身だとすぐに天王寺抑止になるんです。
両方向抑止だから、戻り次第在庫を送り出して復帰させれますから。

あとは朝は直通解除少なめかなぁ。
環状の1/3が直快で成り立ってますから、最近。
1/4くらいが大和路区間快速、残りが環状。
そんな感。
だからとにかく流し込みたいって言うのも…。


基本的にホームに面した部分で抑止かける方針はうまくなってきたんです、これでも。
今朝も発生0626で鳳0635の直快が抑止できてましたから。
あとは……やっぱ人が足りないなぁ。
そして尼崎に始まる走行中無線禁止で手間がかかるのと。。。


2011年以降に始まる予定の、天王寺駅大改装がどうなるか次第?
それよりもなによりも、直通やめてください。
もしくはJR難波に流すか。。
だって天王寺始発が減って座りにくい!(ぐ。


写真は今日の天下茶屋でもらった振り替え票。
大阪市交通局全線じゃない上に、下車駅指定。。。
さーいーあーくー。


918号 (09/08/18 20:33:26)
彩雲さん

細々とお答えいただきありがとうございます

阪和線は 待避の変更をしないのですね
あと環状直通で 森ノ宮の在庫切れは…
おっしゃるとおりです

メェルがきたのでこのへんで


919号 (09/08/19 22:47:50)
されみあさん

直快ができてから特にややこしくなりました。
そのおかげで天王寺阪和ホームには余裕出来ましたが…。


920号 (09/08/20 21:52:55)
彩雲さん

直通快速ができてから 乗車できる車両が増えました。
そのおかげで……ん…なにもないかも。


921号 (09/08/21 19:10:15)
373系さん

今日、久しぶりのキハ220の甲種と飯田線119系青色塗装を見に行きました。
  

しかし、夏休みですねー。結構同業者が・・・。
まあ、久しぶりですしねえ・・・。どうせなら、東海も
同じ気動車とかあったらいいのに・・・・。


119系は
下回りは残念ながら黒ではなく、灰色ですよ。まあ、復活塗装はうれしいですが・・・・汗。


922号 (09/08/22 16:34:21)
されみあ。さん

>彩雲さん
223が環状に入る機会も増えましたからねぇ。
というか増えすぎなくらい。。。
1周以上する運用もあるし。。。

>373系さん
119は灰色床下でしたか。
それはそれで新鮮かも?

キハ220は……前面の行き先表示器がorz


923号 (09/08/24 11:08:22)
名無しさん

たしかに、新鮮ですよ。軽快というか?
ついでに、日曜はレールパークへ・・・・。
ねらいは機関車なんですが、なぜかオイランも扉が開閉されてて・・・・。
東海も意外と仕込みますねェ・・・・。
見直しましたよ。
(腐敗がひどいのが、工事用宿泊車・操縦車でした。いつ直すんだろ)

宛 されみあさん

220の行き先表示たしかにデカイですからね・・・・。
別にそれ以外は確実にいいんですが・・・。
こちらの意見は「200」の表示の方がいいです。

皆様はどんな表示がいいでしょうか?


924号 (09/08/24 11:08:26)
名無しさん

たしかに、新鮮ですよ。軽快というか?
ついでに、日曜はレールパークへ・・・・。
ねらいは機関車なんですが、なぜかオイランも扉が開閉されてて・・・・。
東海も意外と仕込みますねェ・・・・。
見直しましたよ。
(腐敗がひどいのが、工事用宿泊車・操縦車でした。いつ直すんだろ)

宛 されみあさん

220の行き先表示たしかにデカイですからね・・・・。
別にそれ以外は確実にいいんですが・・・。
こちらの意見は「200」の表示の方がいいです。

皆様はどんな表示がいいでしょうか?


925号 (09/08/24 12:43:00)
丹後さん

>>924さん
わ、私は『どちら様?(・ω・`)』なんて突っ込みなんかしないんだからねっ!!!……///


キャラは皆様のお好きなもので当てはめてください。


926号 (09/08/24 17:46:00)
373系さん

すいません・・・。 
いろいろゴタゴタしまして・・・。パソコンの更新などで
まあ、いろいろありまして・・・。名前が消えているのを見落とし・・・。


927号 (09/08/24 23:56:37)
されみあさん

なにやってんの……w
ふたりで。

東海の博物館の展示車両平面図プランって公開されてたんですね。
168が展示に入っててちょっと萌え。
オイランは実車が測定してるときに見ると結構萌えますよー☆。
1度だけ見たけれど。。。
おっかけたから1度じゃなくて数回見てるけど(?。


928号 (09/08/25 23:23:45)
しまんとさん

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-24/01.htm
特急のみならず、どんどん短くなるよ、松山は(185](54)とか(47](32)時々発生してるし
車輌予備さいこー!...なのかな?
平日昼間の宇和海なんか、(2001][2101)だしなぁ


929号 (09/08/26 00:42:47)
されみあさん

直撃 orz
9/1の減量初日、タト〜マツまでに乗るのに。。。。
全区間半減です。
せっかくガラガラ旅できる予定だったのに!

プラン変えるかな。。。


930号 (09/08/26 22:14:43)
丹後さん
IMG_7535-1.jpg
(196.8KByte)
加島陸橋に行って、PFムドの2077レを撮影してきましたよ。
2077レ EF210-129[岡]+EF65-1122[高](国鉄特急色・青ナンバープレート)+コキ
ムドは岡山転属。


931号 (09/08/26 22:15:45)
丹後さん
IMG_7565-1.jpg
(197.1KByte)
続行でトワイライトEXPの網干入場をば撮影。
EF65-1128[関]+24系トワイライトEXP編成(カニ抜き)


932号 (09/08/26 22:29:07)
されみあさん

この右側の下り本線が単線っぽくて好き☆。
だってこの線路だと貨物とかカマ物ばっかりだもん。

ECやDCが通らなさすぎ!


933号 (09/08/29 13:32:49)
名無しさん

客車なんてね・・・。みていないなぁ 

鉄道ファンの配置図には・・・
103系もロクヨンもキハ58系もか?キハ30系も?
希望の品が・・・展示ないのーかよ・・・119・117とかも
せめて顔くらいおいてよ!(須田コレ全部展示はないのか・・・・)


934号 (09/08/29 13:32:57)
名無しさん

客車なんてね・・・。みていないなぁ 

鉄道ファンの配置図には・・・
103系もロクヨンもキハ58系もか?キハ30系も?
希望の品が・・・展示ないのーかよ・・・119・117とかも
せめて顔くらいおいてよ!(須田コレ全部展示はないのか・・・・)


935号 (09/08/29 13:33:24)
373系さん

客車なんてね・・・。みていないなぁ 

鉄道ファンの配置図には・・・
103系もロクヨンもキハ58系もか?キハ30系も?
希望の品が・・・展示ないのーかよ・・・119・117とかも
せめて顔くらいおいてよ!(須田コレ全部展示はないのか・・・・)


936号 (09/08/29 13:33:30)
373系さん

客車なんてね・・・。みていないなぁ 

鉄道ファンの配置図には・・・
103系もロクヨンもキハ58系もか?キハ30系も?
希望の品が・・・展示ないのーかよ・・・119・117とかも
せめて顔くらいおいてよ!(須田コレ全部展示はないのか・・・・)


937号 (09/08/29 13:33:53)
373系さん

客車なんてね・・・。みていないなぁ 

鉄道ファンの配置図には・・・
103系もロクヨンもキハ58系もか?キハ30系も?
希望の品が・・・展示ないのーかよ・・・119・117とかも
せめて顔くらいおいてよ!(須田コレ全部展示はないのか・・・・)


938号 (09/08/29 18:32:36)
彩雲さん

新手の荒らし`

明日 休みになったので
サンライズで東京に行くか悩み中

夜行で遊びに行こうと思うと
東京 新潟 青森の三択なのがさみしいです


939号 (09/08/29 23:53:00)
されみあ。さん

>373系さん
なにやってんの?www

東海は客車追放ですからねぇ。
須田コレ多すぎて全部おけないんですよ。。。
いっそのこと美濃太田に作れば(ぐ。

>彩雲さん
途中下車で秋田とか羽後とか。。。。
ほんとこの10年で減りました。

まぁ、されみあさんも東京は全部バスでしたし(ぐ。


940号 (09/08/30 00:01:54)
彩雲さん

結局 飲み過ぎで旅行は中止です
おとなしく最終で帰宅します

最終バスだけに満員ですが いつまでバスも残るか心配です


941号 (09/08/30 12:36:23)
ちくわぶ太郎pspさん

もうすぐパノラマのラストランですね(涙)


942号 (09/08/30 14:29:49)
されみあ。さん

>彩雲さん
バスと地下鉄の並行区間ですよねぇ。
地下鉄増やして、バスをフィーダー輸送に回した路線再整備がいいようにも見えるけれど。。。。

>ちくわぶ太郎pspさん
あんなにいたのが最後ですね。
団臨こみでのラストラン。


943号 (09/08/30 16:12:58)
彩雲さん

地下鉄を廃止して、バスを元に戻したほうが
所要時間 運賃ともにお得なので…ム
区間によっては バスのほうが期待値では早く着くんです
京橋駅の立地も問題ですが
地下鉄が1時間六本に対し、バスは最大1時間に十二本走りますから。

一方 三十五号系統は 地下鉄八号線の影響で大減便。
バスを残すと、地下鉄に乗ってもらえないことを
市営は学習してしまったようです

違いは民間が競合しているかどうかかも


944号 (09/08/30 17:30:46)
されみあ。さん

作っちゃいましたからねぇ。
作る前の段階で阻止しないと。。。
バスは所用はかかっても乗るのに地平だから便利。

他地域の人が来る用事のない地域路線だとバスの方がいいですよね。
よそ者にはわからなくても問題ないし。
しかしあの京橋駅の立地はどうにかならなかったものかと。。。。いっそ玉造に直接つないでくれた方が。。。


945号 (09/08/30 18:03:38)
彩雲さん

そもそもバスを置き換えるつもりなら
京橋から そのまま梅田まで延長すべきだったと思います

そこは片福連絡線が重複するので
直角カーブになりました

バスも元は大軌四條畷線ですから
ここでも片町線にじゃまされたことになるのかなヨ

片町線強いっすわ


946号 (09/08/30 20:39:22)
丹後さん
IMG_7604-1.jpg
(195.7KByte)
今日の813系ずんぐりむっくり仕様甲種輸送。
まずは凸区間。
DD51-835+813系1100番台(RM1107+RM1108+RM1109)


947号 (09/08/30 20:43:05)
丹後さん
IMG_7623-1.jpg
(196.4KByte)
EL区間。加島陸橋にて。
EF210-140+813系1100番台


948号 (09/08/31 19:28:08)
373系さん

1117茶色帯復活ー。
快速の表示がまあ普通ではないのが感動かも。


949号 (09/08/31 20:02:29)
されみあさん

>丹後さん
DD51のヘッドマークが!
813ってほんとよく作りますよね、815と817って形式できたのに。。。
どのくらい立つんだろう、初代から。

どうせその辺走るなら赤川でとらないと!

>373系さん
1が多い!
茶色にしましたか。。。
西では日常ですよ、その色。


950号 (09/08/31 23:25:25)
丹後さん

ttp://2nd-train.net/topic/200908/10.html
赤川に行かなかった理由。


951号 (09/09/01 03:39:40)
されみあさん

誰が中から撮れと!
予想通り、外から撮るのに十分なくらい人が集まってくれてるじゃないですか☆
普通の鉄橋じゃありえない画が撮れるくらい。。。。


952号 (09/09/01 12:18:10)
丹後さん

それも考えましたがアクセス的な問題で(ry
寝坊しましたから……orz

でもまさかのヘッドマーク付きで、ヘッドマークが綺麗に撮影できるストレートアングルで正解だったかも知れません。


953号 (09/09/01 12:22:07)
丹後さん

さっきのレスに追記します。

『ストレートアングルで正解』の意味は個人的な自己満足です。


954号 (09/09/03 19:20:38)
373系さん

福知山線事故から・・・・・
運転とかやらの夢が消え・・・・・・
今は公務員かな・・・・地方・・・・


955号 (09/09/03 20:58:47)
されみあさん

>丹後さん
寝坊多すぎ!
寝坊なんてほとんどしたことないですよ。。。
決めてたときは。

まぁほら、好きなアングルは人それぞれですから。
あたしは人が撮ったのと同じの撮っても価値がないって思うだけで…(ぐ。

>373系さん
ほんと福知山以降マスコミがうるさいから。。。。
新快速も140キロとかやってくれないかなぁ。
最近はどこもPやら速照やらで走りがぬるくて orz


956号 (09/09/03 21:18:15)
丹後さん

Pは本当に敏感にいろいろ言うみたいですねぇ。
停車だのパターンだの。
まぁ私みたいな1ファンには、まったくわかりませんね!!!

貨物とかPの対応が大変だと思います。
他社間またぐから。


957号 (09/09/03 21:34:23)
されみあさん

貨物のPはさらに複雑です。
パターンが違いますからね、運動エネルギーが大きすぎて。。。

Pで非常かかって開放操作とか、今なら面倒なことを初期の京葉で見学してました(?。


958号 (09/09/04 12:28:04)
丹後さん

Pの必殺は60秒無敵モードですね(謎


959号 (09/09/05 01:06:36)
されみあさん

パターン割り込んで暴進したときだから、無敵モードどころかP開放復帰。。。
あれ? 暴進でも常用最大制動? どうなんだろ。。。


960号 (09/09/06 22:07:48)
彩雲さん
485雷鳥.jpg
(627.1KByte)
今日の収穫です。
485系以外にも目標があったんですが
ひとまず こちらには これを。


961号 (09/09/06 23:09:36)
されみあさん

貫通扉埋めちゃってるんですねー。
しらなかった。。。。
これじゃあ併結できないですよ(しない。

最近は直流区間も1パンタなんですね。。。。
全然追えてないです orz


962号 (09/09/07 19:19:26)
373系さん

313は結構飛ばしますよ派手に。
先頭にいるとキーーーーーンと言う音・・・
正直やかましいわっ!373の駆動音なら歓迎だけど。


わが住んでいる場所に日中L特急なんて・・・・
ほんと、年に3回くらい・・・ながらは除くけど。
いつでしったけ?583が東京ー名古屋運転したの。
撮影したいなあ。
 
バブルときの371−♪
再生産しないかな・・・・短くていいから


963号 (09/09/07 20:18:23)
丹後さん

されみあさん
らいてう号、京都から敦賀は2パンタですよー。


964号 (09/09/07 21:43:13)
されみあさん

>373系さん
313って120ですよねぇ、通常運用。
まだまだー(?。

371って1本しかいないですからねぇ。
レアでいいんじゃないですか!
おーしゃんも少ないけれど orz

>丹後さん
あら、湖西の高速区間だけダブルパンタですか。
昔は直流区間はダブルだったのになぁ。。。


965号 (09/09/07 21:43:17)
名無しオヤジさん

>丹後さん
初めまして!
チョット教えて欲しいのですが、京都〜敦賀は2パンタなんですか?。
京都でパンタの上げ下げをしているでしょうか?。
私は実車に詳しくなので、御存知&時間があるのであれば御教授して頂けると助かります。
お手数ですが宜しくお願い致します。


966号 (09/09/07 23:04:45)
丹後さん

>>名無しオヤジ様
初めまして。師匠の板に張り付いてる丹後と申します。以後よろしくお願いします。

雷鳥号ですが、金沢行は京都から両パンタに上がります。逆に大阪行は京都から片パンタになります。
敦賀からは交流なので多分、片パンタになってるはずです。
湖西線は踏切もないうえ、高速で走行するため離線対策にモハのパンタを両パンタにしているのだと私は考えてます。
ちなみに223系が新造されて、出場後に試運転するときもよく湖西線で試運転してますよ。


967号 (09/09/08 08:18:20)
名無しオヤジ@会社さん

>丹後さん
こちらこそ宜しくお願い致します。
早速返答に感謝です。
敦賀までは直流区間なので、大阪〜敦賀間はてっきり2パンタだと思っておりました(汗)。
湖西線での離腺対策なんですね。

湖西線での高速試験等は聞いた事があります(見た事はありません)。
機会があれば一度見に行きたいものです。
また、色々とお聞きするかと思いますが、宜しくお願い致します。


968号 (09/09/08 19:41:19)
彩雲さん

こんばんはぁ

交流区間は後ろのパンタグラフ一つ
直流区間はパンタグラフ二つ世代の
私です。

離線対策でパンタグラフを両方あげている
というよりもむしろ
国鉄時代は二つだったものを
一つですむようにできたことが
何故なんだろうと思いました


湖西線といえば
昔 ギア比を変えた221系で
高速試験をしていましたね


969号 (09/09/09 17:42:48)
されみあさん

>2パンタネタ
国鉄特急車の直流2パンタって、集電容量の余力のためでした。
1パンでも容量的には足りるけれど、国鉄設計でのマージン過大仕様。
直流ELが2パンタなのは、本気で容量の問題ですが…。
直流区間でのみ2パンタだったのは、交流では架線電圧が低いため電流が小さくなるためです。

それに対して広島の115-3000なんかは、当時の国鉄本線編成で1ユニットのみの編成がレアだったため、はじめっから2パンタ仕様。
いざ落ちても走行できるように。
最近の車で、集電容量で2パンタにしたのは秩父鉄道にいった103系なんかが該当しますね。


で、JRになって新車は続々と1パンタ化されたわけですが…。
雷鳥スジの485も1パンタで直流区間走ってたのを今回ので初めて知りました。
でもって湖西は丹後さんの話通り離線対策のようで…。
ほくほくで485走ってた頃はどうだったんだろう。。。

阪和の381は元気に2パンタです☆。
離線対策するほど飛ばしてないけれど、振子が絡むのか、ただの国鉄仕様のままなのか。。。
四国の8000系は車体間に高圧引き通しがまわしてあって、編成内の2パンタが繋いでありますねー。

ちなみに交流区間で2パンタすると、交交セクションのき電の問題があるので。。。
ややこしいから嫌いなのよね、交流電化。
でも、敦賀通過する485だと2パンタで交交セクション通ることになるような。。。
どうしてたんだろう。

>湖西線試験
四国8000なんかも非公式でやってますねー。
鉄道総研側の試験ですが。
狭軌新幹線用台車の。

381系がだした179.5km/hだったかは、いまだ国内狭軌記録だったはず。


970号 (09/09/09 18:10:18)
ちくわぶ太郎pspさん

>381系
たぶんまだ最高記録だと思います。制御振り子に改造した編成を使ったはずです。
詳しくは、なんたらかんたらって本を見てください(マテ
旧性能編と新性能編がありますが、新性能の方です。なんか最近、学校の図書室にありました。


971号 (09/09/09 18:29:46)
されみあさん

あくまで公式記録ですけどね。。。(?。
国鉄車って余裕ある設計だったからあんな無茶も出来たんだろうなぁ。


972号 (09/09/09 20:57:25)
名無しオヤジさん

>2パンタネタ
詳細な説明ありがとうございます。
そう言えば、阪和の381系は2パンタですね。
離線は、283系で新宮〜和歌山に乗車した時に白浜以北での離線が凄かった事を覚えています。


973号 (09/09/09 21:55:37)
されみあさん

去年、新宮からオーシャンで帰ってきたときは離線の記憶無かったです。
行きが381で帰りがオーシャンでした。

那智の海日帰りで、もっと朝早いくろしおがあればなぁと思ったことで。
6時くらいに天王寺出るのがあってもいいのに。。。
8時だから、ついたら12時なんです orz


974号 (09/09/10 00:08:35)
彩雲さん
P1090755.JPG
(1.5MByte)
なんか 雷鳥の写真から すごく話題が…。

いつから変わったのか調べようと思って
HDDを見たのですが 485系の写真がありません。

代わりに103系がうじゃうじゃ…。
485系の記録を サボってることがわかりました。

日常の記録は大切ですね


975号 (09/09/10 08:10:17)
名無しオヤジ@会社さん

>されみあさん
私が乗車したのが5年ぐらい前なので(汗)。
この時は、和歌山⇒新宮が381系、新宮⇒和歌山は283系です。
ただ、そう言えば11年前に乗車した時は離腺の記憶は無かった事を思い出しました。
乗車車両によって違うのかな?。


976号 (09/09/10 08:19:53)
されみあZERO3さん

>>彩雲さん
当然ながらうちにもないです☆
雑誌記事漁ったら変遷わかるけど、まだ目次をファイリングしてないからなぁ。
早くやらなきゃ。

日常の記録って少ないんですよね、手元にorz

>名無しオヤジさん
離線は時の運ですから(?。
しやすいポイントはあるでしょうけど。。
あとはパンタの機嫌とか。

少なくとも日常乗る鳳〜天王寺ではあり得ないです。
悲惨な95キロ制限ですから。
南側の120キロにあこがれる!


977号 (09/09/10 20:17:15)
373系さん

最近やれば683とか180`いきそうなきがするんですが・・・・


日曜日に
床下灰色の117系は撮影行くべきか・・・・


978号 (09/09/10 20:21:12)
されみあさん

いくでしょう。。。
あー、でも683は余力小さいかもね。
789とかは楽勝でいけますけど。。。

撮れる物は撮れるうちに!


979号 (09/09/10 22:17:32)
ちくわぶ太郎pspさん

たしかに683より681の方が余力ありますね。
でももっと凄いのは名鉄7500。設計最高が170か180で、実際に出したとか出さなかったとか・・
昭和の車両は、重くて頑丈です(?


980号 (09/09/10 23:03:48)
丹後さん
IMG_8016-1.jpg
(199.8KByte)
撮影できるものはお早目の撮影を。。。
終焉とわかった瞬間に葬式軍団様ご一行が現れますから。

3170レ(紙貨物 梅田〜吉原) EF66-27
カツいorz


981号 (09/09/11 08:08:07)
名無しオヤジ@会社さん

ハニワの120区間と言っても、120まで加速後は惰性走行が大半なので・・・。
東海道筋の新快速の様にコーナー中での速度維持、コーナー立ち上がりの加速等は無いから少し面白味にかける。
ただ、鳳までのノロノロ感からは開放される。
でも、天王寺方面に行く時は・・・。


982号 (09/09/11 23:20:55)
されみあさん

>ちくわぶ太郎pspさん
参考データでこんなものでも…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%BA%A6%E7%A8%AE%E5%88%A5#.E7.9B.B4.E6.B5.81.E9.9B.BB.E8.BB.8A
各車の速度種別です☆。
681と683って同じなんですねー。

上り10‰勾配の釣り合い速度です。
HOT7000とか化け物ですね。
789の白鳥なんて、上り坂で記録出せる勢いです。

>丹後さん
やっぱまだワム走ってるんですねー
春くらいに関ヶ原付近で高速から見えて。。。
青くなった時点で興味対象外です(?。

ぎりぎりでいいじゃないですか。
いっぱいまで使っててっ。

>名無しオヤジ@会社さん
それでも南に下るときはいつも魅惑です。
だって断然速いんですもん。

そーいえば鳳挟んで乗ったことってほとんど無いから、途中から減速体験ってあんまり無いですorz
きのしーで駆け抜けた阪和はよかったなぁ。。。


983号 (09/09/12 11:21:09)
名無しオヤジさん

>速度種別
HOT7000は・・・余力がある方が良いのは判るのですが、正直ココまでの性能って必要なんでしょうか?。

>ワム
新幹線の車窓から一度だけ見た事があります(笑)。
昔は、阪和貨物を良く見に行った時に嫌と言う程見る事が出来たんですけどね。

>きのしー
和歌山〜紀伊田辺で乗った事がありますが、物凄く良かったです。
マイクロが模型化してくれないかな〜と思うけど、実写が無いので難しいかな。
廃車にするには勿体無いと思うですけどね・・・利用者も多かったし。
車両メンテ・運用コストの関係で廃車になったのか?。
物を大切にする西なので、理由が知りたいと思っていますが、私の探索力がダメダメなので。
何かご存知の方居られませんか?


984号 (09/09/12 13:00:04)
丹後@京都.STAさん

名無しオヤジさん
ありがとうシーサイドに乗車しましたが、床下機器は見た感じはボロボロだったような……。
帰宅後にD:\を漁ってみます


985号 (09/09/12 21:00:29)
時雨さん

きのくにシーサイドの車内、贅沢っすよね。
しかも18切符と指定席券で乗れるってのが(ry

何年前かに御坊から天王寺まで乗りましたが、あっという間でした。


986号 (09/09/12 21:23:46)
ちくわぶ太郎pspさん

>されみあさん
釣合ってことは、加速できる限界ですか?
HOT7000とかみたいな化け物はいいとして、103なんかは加減速悪いですから、かなり距離いりますね

>名無しオヤジさん
種車が古いからだと思います(そこまで古くはないですが)。あの世代は、保守も大変ですし・・・


987号 (09/09/12 21:59:23)
しまんとさん
開く 凸旦Ω.mp4
(1.5MByte)
流れを無視して
DVテープ1っぽんめから・・・山陰なのでまだまだ国鉄臭が
なんか
シュプール戸狩野沢(EF62)/シュプールレインボー(虹65)が並んでる日に上野にいたようだ...
まぁ撮れてないけどな、何であんな所でズーム使うかなぁ...orz
罵声は無かったけど、笛の音は入ってた。

速度種別と現場の運用実態はなんともねぇ〜181の方が2000より速いとか


988号 (09/09/12 22:29:52)
されみあさん

>名無しオヤジさん
問題はこの資料が正しいかどうかで…。
キハ261より高いのかなぁ、ほんとうに。
ギア比でどうにでもなるとは思うけれど、N2000とほぼ同スペックですからねぇ。
あの車。

きのしー、開放型ですから中の痛みもそれなりにあったんですかねぇ、やっぱり。
いちおう南紀のイベント用限定車でしたから長生きできた方だと。。。
和歌山→新宮(!と、御坊→天王寺でのりました。
さすがに新宮までは遠かった orz

>丹後@京都.STAさん
西の酷使力なら!(マテ。
阪和では走りづらかったし、和歌山発では乗らないし。。。
そんな感かなぁ。

>時雨さん
そうなんですよ、18切符で乗れるのがよいのです。
夜に天王寺に帰ってくるダイヤの頃、夏だったので白浜帰りの人が大量にぐったりしてましたw

>ちくわぶ太郎pspさん
加速限界でだいたい意味合いはあってます。
それ以上の速度で突っ込んでも、フルノッチでそこまで落ちるって感ですね。

103どころかキハ181の速度種別に注目!

>しまんとさん
181であの速度だそうとすると、どんなストレートがいることやら。。。。
加速余力があるだけで、あの加速曲線ではorz

それより前のVも取り込まなきゃなぁ。
こっちにもたぶん、ジョイフルトレイン大集合とか撮れてなさそうなのが。。。
まぁほら、当時の雰囲気ってことで。
あるだけまし?


989号 (09/09/12 22:36:00)
彩雲さん

DC181のキサシ抜きはすごいですね。
板谷峠を補機なしで挑戦しただけありませすね。


990号 (09/09/12 22:37:48)
されみあさん

あえなく挫折しましたけどね orz

それでも法華津峠超えてた予讃線末期の181も、いい加減あれ並の過酷勝負でしたけどね。
7Bで2エンジンカットとか。


991号 (09/09/12 23:28:21)
名無しオヤジさん

>きのしーネタ
皆様、様々な見解を聞かせて頂き感謝しております。
保守・運用管理のコストと収益性のバランスの差異が大きかった&限定イベント車両的な要素が強かったのが理由かも知れませんね。
当該列車が活躍して居た頃は完全に鉄道関係から離れておりました。
子供達が鉄道に興味を持ち出したので、私自信も鉄道関係に復帰。
その時に「きのしー」の存在を知り、家族旅行に託けて乗車したのが最初で最後でした。
最終運行日には、次男と一緒に和歌山での見送り&記念撮影もしました。
もっと乗っておけば良かったと今更ながら後悔しております。

>キハ181
山口に帰省する時に「だいせん⇒おき」で何度か乗りましたが、音が凄い割には全然加速しない。
それでも大好きな車両なので、メッチャ楽しく乗車しておりました(笑)。
はまかぜ・・・置き換えが完了するまでに、もう一度キハ181系に乗って置きたいと思っております。


992号 (09/09/12 23:30:10)
しまんとさん
虹と62.jpg
(49.3KByte)
映ってるっぽいだけマダましなんだろうなぁ
しかし、DVとDVDの色空間の違いやら考え出したら、どう取り込むのが一番いいのかさっぱりだ。
手頃なアプコンのいいソフト無いし・・・
現状、DV-(1394)-BD/DVDレコ-(BD/DVDrip)-mp2が一番手軽っぽいけど

>7Bで2エンジンカット
DML30は寝起きが悪いんだからしょうがない。
7ノッチKD多用するから、仕方ない。


993号 (09/09/13 22:37:13)
されみあさん

>名無しオヤジさん
はまかぜももうすぐですよね。。。
来年になったら祭りが始まるので、今年の春に撮っておきました。
人が増えると駄目な人だから orz

>しまんとさん
DV生データでBDに保存……
まじめに考えてたりしますよ。
それでも枚数がとんでもないことになりそうで…。
mpeg系だと、後の編集で面倒なんですよねぇ。
しないだろうけれど(ぐ。

四国の181は、やっぱむちゃだったよね。。。。


994号 (09/09/14 00:05:41)
しまんとさん
40.jpg
(76.6KByte)
HDVはmpgだからそのままm2tのままBDにでもと思うんだが
DVSDは参照AVIだと、移動すると参照先見失う危険があるし
かのぷcodecは4G縛りあるし・・・
Rex壊れるとスマートレンダリングできなくなるしなぁ、Edius高いし・・・。
Hi8は現状非圧縮キャプできる環境が手元に無いんだよねー
編集しないくせに、編集できる余地を残しておきたいこのやりきれなさ

はまかぜはマダ撮り足りねぇ...アーバン地区でまともに撮った事無い
HD収録は今のところ姫路地上ホーム折り返しだけか


995号 (09/09/14 19:22:05)
373系さん

伊那松島の国電さんはかなり回復してきたようですよ・・・・
鉄ファンHPには下地処理だけだけど・・・


996号 (09/09/14 21:45:13)
しまんとさん
TKTアンパン.jpg
(147.1KByte)
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-24/02.htm
ピンクアンパンは週末まで持ちそうに無い勢いだなぁ...


997号 (09/09/14 23:49:32)
されみあさん

>しまんとさん
白帯無いと、なんかのっぺらぼうね。。。
下のマスキングが赤スカートに見えて悩みましたよ。

BDにもDV-AVIを生で焼く規格があったはず…。
再生できるPC以外のプレーヤーはないだろうけれど。
230MB/分だから、1層で100分いけるのよね。
かのぷDVから変換してやらないと駄目だけど。
Hi8ならDVに落としても画質劣化ほとんど無いんじゃない?

そして新アンパン。
TKTなんですか、また。
というかTKTから召し上げなかったのね、宿毛事故の代車で。

>373系さん
あんなところにもなんかあるんですかー?
80系とか旧国を思い出しますよ、その地名。
走ってる頃知らないけど。

そして997.


998号 (09/09/15 17:28:18)
ちくわぶ太郎pspさん

>373系さん
やっと始めましたか。ずっと放置同然だったやつ。
もう何年公開してないんだか・・・

>されみあさん
かなり古い旧国です。車番は忘れました(愚


999号 (09/09/16 00:12:25)
されみあさん

流電とかですかねぇ。
あの辺の古い車と言えば。
そして999!


1000号 (09/09/16 03:09:41)
しまんとさん
(pω-)o彡゚181!181!.jpg
(181.1KByte)
キハ181さいっこう〜!!!!!
さて、コソーット1000でもとるかな。

特攻野郎2000系は、保険金の範囲内で手打ちだったような・・・

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆