☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
【風景】鉄模 シーナリースレッド Part2【山海川街】

601号 (03/12/27 00:26:59)
彩雲さん
作業3.jpg
(18.6KByte)
はげしく同意
ただ これ以上削るのは無理なんで
線路をあげるしか方法はありません
まぁ 5mm単位で自由にあげられますから
心配ないんですが…。

川はボンドを入れました


602号 (03/12/27 00:28:53)
みぃやさん

道床切り取って、桁位置あげたらどうでしょう。


603号 (03/12/27 02:08:08)
彩雲さん

ガーター(仮)が板なのでバラスト撒くんですわぁ
全体を5mm上げようか、と
5mm角プラ棒を切断してしまいますた。

発泡スチロールだから 結構 融通きくんですが
薄さという敵がw


604号 (03/12/27 11:56:23)
みゃあぃさん

じゃあ、道床切り取ったあと、枕木つけて桁をつけてばらすと。
これだと2mm位稼げるかと。
全体あげたら、勾配とかできたりでプランに響きそうな。。。
5mmっていうと、結構大きいですからねぇ。


605号 (03/12/27 14:08:29)
彩雲さん

ぎく、というか
枕木はフレキのあれを使おうと画策中です
5mmあげるためにはS140分の距離が要りますね。

こちらの線路を5mmあげる→つなぐボードの下に5mmの
レンガ橋脚を入れる。
で 高さ自体はごまかせるんでまだ大丈夫です。

このレイアウトボードは
海のボードの対面に使う単線ボードです。
カーブがまだ手付かずなんで、カーブの間で5mm稼ぐことは可能です。

まだ 川のボンドが乾いていないので
考える時間は たっぷり あります♪


606号 (03/12/27 14:36:56)
みゃあぃさん

ボードの下に橋脚かますのは、発泡スチロールの特性上やめた方がいいかと。。。


607号 (03/12/27 17:19:02)
彩雲さん

うーんと
うちの発泡スチロールはPAVでカバーしてますんで
へこむことは少ないかなぁ、と。

もしかして 特性って へこむ以外に何かあるんでしょうか
今のところまったく気づいていないです。

それとかますのは運転するときだけで
おそらく片方だけかますことになると思います。

実は 生野駅ボードは
かまさないとつなげられない構造だったり(愚)

そうそう
書店でNマガ見てきました
最初のレイアウトの作りこみはすごかったです
やっぱり 固定式レイアウトにはかなわないですね

分割式レイアウトで技術をつけて
それから固定式に挑戦かなぁ


608号 (03/12/27 18:41:26)
Freudeさん

HN変更報告
理由はなんとなくこの言葉が気に入ったことだけです。

今年は実車のほうに重点が行っていたので来年は模型重視になりそうです・・・
固定レイアウトは土台がベット(w
ながらも準備期間には入れました。
8の字中心の定番レイアウトになる方針


609号 (03/12/27 20:08:35)
こーちゃんさん

>彩雲さん
ジオラマ作る参考になります。ありがとうございます。

今さら行っても無駄なのですが、レールの位置を高めにとって、下の発泡スチロールをかなり削れば・・・
黒部渓谷です(W


610号 (03/12/27 20:31:47)
みぃやさん

>彩雲さん
たわみの危険が高いです。
過去に1800x900という大型ボードを発泡スチロールベースで製作した経験から。
軽量化って言う、当初の目的は達成できたんですけど、ベニヤボードの寿命よりかなり短かったです。
特にベース面割り込むような彫り込みを行った部分。

分割と固定と両方作ってみて、相当のレベル以外ではどっちも同じことできますけどねぇ。
架線とか張るとややこしいけど。

>Freudeさん
なんて読むんだろ。。。
英日翻訳でも翻訳できなかった。。。

ベッドですかぁ。
いろんな作例が出てますよねぇ。
結構サイズ的にあるし、高さもとりやすいからいろんな考えが。

>こーちゃんさん
高い位置にセットして、床までシーナリーに……。
そうすれば実物換算100m旧の渓谷も。。。



611号 (03/12/27 23:35:00)
彩雲さん

なるほど
今の保存状態でもだいぶ曲がります<発泡スチロール

そのへんは「レール自体の強度で支える」予定です。
レールもS280×2なんで、支障は少ないだろう、と。

ポイントを組み込む大型レイアウトでは適用しませんがw

うちは寿命よりも軽量化が最重要課題なので
寿命は考えていないです。まるでA5M…。

痛んだところを補修で補う計画で。
なにより まだまだ技術を吸収する段階なので
結構 お試しレイアウトの感じで作っています。

本線作業は新駅からですぅ


612号 (03/12/27 23:39:14)
こーちゃんさん

レールが曲がる可能性もあります。
学校祭向けのジオラマの時、線路曲がりました。
仕方ないので、重い物で矯正しましたが・・・

英語、英和辞典でも無理な感。


613号 (03/12/27 23:47:00)
たぐちさん

ヤフーで検索したら結構出て来ましたが意味は謎
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=Freude


614号 (03/12/28 00:14:29)
こーちゃんさん

http://www4.justnet.ne.jp/~matsus/BACH_O1.HTM
http://www.asahi-net.or.jp/~hc2n-iijm/essays/esy981226.htm

この辺調べたけど、どうも、あの偉大なるバッハの曲のタイトルに使われてますね。
でも、いまいち意味がわかんない感。


615号 (03/12/28 00:21:00)
みゃんさん

そういう使い方なら、道床は切らない方がいいかと。
一気に耐久力が落ちて。。。
みゃあの場合、昔からボードを作ると上は壊しても再利用でしたから。
だからボードには半永久的な耐久性を求めるわけで。

ぐぐったらいろいろ出てくるですねぇ。
あとは本人の降臨・説明待ちと。
以下雑談行き♪


616号 (03/12/28 18:04:06)
彩雲さん

なんとなく新駅は淀屋橋にするかもしれません
詳しくは後ほど…ゆっくりと。


617号 (03/12/28 19:44:05)
みゃんさん

淀屋橋ですかぁ。
今日は実家用のシーナリーパネル製作。
まだまだおわんない。
ほんとに31日までに完成するのかなぁ。
他にもやることいっぱいあって、大変な状態。。


618号 (03/12/28 21:59:32)
彩雲さん

淀屋橋駅…今度のダイヤ改正で大変なことになってます☆
100%の確率で 北浜駅のホームに特急と準急が同時に止まります。
前に信号待ちの特急、後ろにホーム進入途中の準急。
10分間の間に
「特急入線」→「準急入線(折り返しは普通)(特急車内整理)」
→「普通発車」→(2番線に普通折り返し準急入線)→「特急発車」ですからねぇ


619号 (03/12/28 22:02:19)
みゃんさん

淀屋橋といい、新名古屋(名鉄名古屋改称かぁ。)といい、私鉄のターミナルは手狭なところが色々ありますよねぇ。
その辺を模型化するのが、シーナリー的にもおもしろいかも。。。

ただ、淀屋橋だとむちゃ長……。


620号 (03/12/28 22:04:36)
彩雲さん

ちなみに 淀屋橋・北浜間に7連が入りきらないので
駅間は150mくらいと判明。
また 淀屋橋と北浜は改札を出ないでも
移動できます。

構内がつながっているんですねぇ

もちろん 再現する場合は
短くしますよ


621号 (03/12/28 22:07:15)
みゃんさん

あ、構内つながってたんですかぁ。

模型にする時も切り欠きホームは変化があっていいですよねぇ。
うちのリニューアル駅も切り欠き作る方向で検討が進んでますぅ。
その部分の有効長は4B。


622号 (03/12/28 22:10:22)
彩雲さん

うちは…3+4連にしようかなぁ、と

理由は幅を節約するため…
なんかまぬけですかねぇ


623号 (03/12/28 22:12:16)
みゃんさん

かけたところが4Bで、その根本が6-8B。
向かいが10Bのホームにしようかと画策中。。。。
幅はそんなに節約する気なくて、折り返しホームの雰囲気がいいかなぁって。

金沢みたいな感じで。。。


624号 (03/12/29 13:12:52)
Freudeさん

>>みぃやさん他
ドイツ語です(w
毎年この時期よく開かれるコンサートがヒント

京阪3000系購入決定でホームが7両対応に強化予定
7両なら485系が7B×2でちょうどになりますし・・・
しらさぎは結局Y13だけでキャンセル分で3000系7Bを

部屋今日大掃除です。


625号 (03/12/29 13:19:13)
みゃぅさん

ドイツ語ですかぁ。
どーりででてこないわけで。。

7B対応ですかぁ。
一時期10Bで作ってたけど、無理がでて今は8B。
ただしスイッチバックとか普通列車向けは7B。
結構駅って場所食いますもんねぇ。
シーナリーに占める比重は大きいし。。。

今日も実家持ち帰りシーナリーパネル作成中。
今日中には写真載せられるかなぁ。


626号 (03/12/29 14:23:19)
こーちゃんさん

ドイツ語ですか・・・
べー チェー デー エス エフ ゲー アー べー
とかなら分かるんですけど(謎

とりあえず、ウチも部屋掃除中。
果たして、部屋にレイアウトボードを持ち込む事はできるのか?

ネタズレsage


627号 (03/12/29 20:00:25)
みゃぅさん

だいぶできたけど、夕方にパウダー撒いたところがまだ乾燥しない。。。
なんか急に曇ってきたからなぁ、夕方。
そこに木を植えて、あと少し手を加えれば持ち帰りモジュールパネル完成☆。


628号 (03/12/29 20:32:35)
こーちゃんさん

>Freudeさん
メールアドレス教えてください。
重大なお知らせ(相談)です。

>みゃぅさん
なんとか年明けにはレイアウト制作再開できそうかも。
それまでに配線を完全に決定しないと・・・


629号 (03/12/29 21:47:43)
みゃあぃさん

再開決定おめでとー♪
年明けってもうすぐですねぇ。

木工ボンドまだ乾かない。。。
気温低いからなぁ、部屋の。


630号 (03/12/29 22:10:36)
彩雲さん

バーナーで加熱しませう(違)
うちは電気ストーブで暖をとっています

虫さんとこを見習って
卓上レイアウトの準備中です

今夜にも配線決定(謎)


631号 (03/12/29 22:21:40)
みゃあぃさん

うちは暖房ほとんど使ってないから……(寒)。
あきらめて明日植えることにします。。。


632号 (03/12/29 22:46:36)
こーちゃんさん

最初は福井〜南福井みたいな感じでヤード設ける予定だったんですけど・・・・
結局、駅どなりにヤードを設ける事にしました。

そのため、現在引き上げ線をどうするか思案中。


633号 (03/12/29 23:22:31)
こーちゃんさん
完全竣工時.bmp
(659.6KByte)
こんな感じになりました。
でも、本人がある事に気付いたため、またやり直しするらしいです(ぇ


634号 (03/12/29 23:30:56)
彩雲さん

某所では 明らかにしたんですが
あるものを卓上コースで使います

あるものをはいったい・・・。

ところでみゃあさんの作成中のもの,
どんなものんんでしょうか。

画像のupに期待です


635号 (03/12/29 23:49:45)
みゃあぃさん

プランが形になってきましたねぇ。
個人的にはYポイントを本線に使うのは。。。
280のS時になるから高速通過に難がありそう。

卓上コースって難だろ。。。
今作ってる物は、明日の早いうちに完成が確定しましたぁ。
サイズ的には、80x550位のシーナリーパネルです。
実家に持ち帰ってはめ込む予定。。。。


636号 (03/12/29 23:52:55)
こーちゃんさん

脱線しますかねぇ(ぇ
でも、省スペースを考えると、コレじゃないとだめなんです。
将来の10B運転を考えたら・・・


637号 (03/12/29 23:54:04)
彩雲さん

細長いパネルですね☆
写真撮影してきてくださいね

卓上というのは虫さんの命名☆

机と本棚をU字型に結ぶ 運転するだけの路線を作ろうか,と
そういうプロジェクトです。

今回の部屋の模様替えで
すこし様子が変わったので
虫さんの部屋のように…
とまではいきませんが
3連くらいを運転できるミニ路線を作ろうと
「今」作業しています。

この前の 小橋は 今夜は休憩です♪

ただ,昼間に仕事したんですが
三時間でB4一枚…。

なんか情けなくて 疲れ果てています…。


638号 (03/12/29 23:55:14)
みゃあぃさん

過去の経験から、正確に敷設したらC280-15のS字は大丈夫。
ただ、最近の連結器たちがどう言う挙動をするか。。。
追従性悪くなってますからねぇ。


639号 (03/12/29 23:56:25)
彩雲さん

C280−15のSですか?583系16連は高速進行可でした
(みゃあさん・・・目の前で見られましたやんw)


640号 (03/12/29 23:58:02)
みゃあぃさん

あれTOMIXでしょぅ。。。
それに、まだまだ速度たいしたことないでしたし。
うちのキハ58はトップスピードだと吹っ飛びかけてましたから、あのカーブ。

マイクロエースという強敵が。。。
あれの追従性の悪さといったら。。。。

で、B4ってなーに?


641号 (03/12/30 00:01:44)
彩雲さん

そういえばマイクロエース185系は(以下略)
16連1Mだから速力は低めw

B4というのは 単純に紙の大きさです。

ワードでB4一枚しかできず(愚)

作ってはやりなおし,つくってはやりなおし。

前に進みませんw


642号 (03/12/30 00:11:08)
こーちゃんさん

トップスピード・・・最大ですか?
最大で運転する事はまずないので大丈夫です。
あとは、TNが通過すればいいんですけど・・・


643号 (03/12/30 00:22:30)
みゃあぃさん

うちは出せるだけ出すが基本だからどうしても線形が重要に。。。
C243でも車種限定で制限緩めだし。。。

TNはC243でも通ってますぅ。
ただ、カプラーポケットタイプはS字でいまいち。。。
C280-C243のS字で引っかかりました。


644号 (03/12/30 00:54:57)
彩雲さん

カプラーポケットタイプ。

少し買いましたが
あれって メリットよりもデメリットのほうが目立つ気がします
線形というか路面の確保のために
レイアウトはすべてファイントラックか
フレキシブルという名のロングレールで
建設する予定です。

たった今 弟を拾いに京橋から帰宅。

さっそく 卓上案の渡り部分の検討開始ですw


645号 (03/12/30 01:20:56)
みゃあぃさん

先頭にボティーマウント取り付けたキハ183なんかで試用したんですけどねぇ。
色々問題があって。。。現在廃止の方向で検討中。

線路配置ってシーナリーに直結するから色々大変ですよねぇ。
うちのリニューアル駅プランが確定しないのも、シーナリーが確定してないからかも。
スイッチバックは構想から確定まで数ヶ月でしたから。
作りたい物がはっきりしていて。


646号 (03/12/30 09:55:06)
こーちゃんさん

だめだったら、ガードレールんとかいろいろやってみます。

どちらにしろ、外周線は高速走行大丈夫なので。


647号 (03/12/30 10:54:48)
みゃあぃさん
DSC08335.jpg
(61.2KByte)
これを作っていたのでした。
時間と手間かかりすぎ、たかがこれだけに。。。


648号 (03/12/30 10:55:49)
みゃあぃさん
DSC08333.jpg
(50.1KByte)
全体イメージとの関連で、汚しは少な目です。


649号 (03/12/30 11:01:12)
みゃあぃさん
DSC08328.jpg
(30.0KByte)
でもって、全景。


650号 (03/12/30 12:06:58)
彩雲さん

さすがみゃあさんです
プリンタもうまく使われているようで。
人物があればもう完璧です。
参考にしたいけど
途中作業がわからないので
目標にはなるけど
参考にはできないかもしれません

とりあえず こちらの目標は常時運転です。


651号 (03/12/30 12:55:56)
あきちゃんさん

うわぁ。すごいですねぇ。
何気に左のほうに、機関車いますねぇ


652号 (03/12/30 13:34:15)
みゃあぃさん

全然プリンタ使ってないんですけど。。。
GMのキットとTOMIXのビルについてるシールを適度に混ぜながら使っただけですぅ。
ちなみに建物も全部素組ですから、特殊なのって展示機関車の屋根くらい。
あれはGMローカルホームの屋根のあまり。
あとは、色塗って組み立てて並べるだけ。
配置案はいろいろ考えたけど…。

左の機関車は、仮に手持ちのC58を。。。
実家で故障廃車のD51を乗せる予定ですぅ。


653号 (03/12/30 15:02:05)
彩雲さん

ほへぇ
GMのシールですかぁ

その色を塗る,というのが激しく難しいんです




654号 (03/12/30 15:25:44)
みゃあぃさん

そこらにあった缶スプレーや、あり合わせの色をエアブラシで塗って、
小生や塗り分けは筆で適当に。。。
配色は、GMのパッケージの色にかなり近かったり。
考えるの面倒だったから。


655号 (03/12/30 15:33:03)
こーちゃんさん

落ち着いた感じの色でいいですな。

展示機関車の屋根がなんかいい感じです。
是非そこをUPした写真をみせてください!


656号 (03/12/30 15:46:07)
みゃあぃさん
DSC08336.jpg
(83.8KByte)
近くで見るとぼろが出る。。。
あり合わせのスプレーで塗ったあと、柱と屋根裏は筆塗り。
瓦の面にパステルまぶしておしまい。。。


657号 (03/12/30 22:22:43)
彩雲さん

ぼろ・・・でてますかねぇ

少なくとも うちのんよりかは
はるかに優秀ですやん

うちが あまいだけなんですけど


658号 (03/12/30 22:54:54)
みゃあんさん

屋根の汚しが不自然だとか。。。
あり合わせの塗料なので、なんか妙に明るい白っぽい瓦だとか。
歩道が紙貼っただけとか。。。


659号 (03/12/30 22:57:41)
683しらさぎさん

なかなかいいですねぇ。
SLが置いてあるのがまた少しローカルな感じが出ています。
これは春の情景なんですか?


660号 (03/12/30 22:59:22)
みゃあんさん

桜だから誰がなんと言おうと春になっちゃいますねぇ。
実はあだちでもらった、ふるーい樹木を実家で全部使おうと。。。
黄葉に銀杏に桜に……(本気?!)。

実際にレイアウトに組み込んでみて、あんまり違和感なさそうなような気も。
組み込みは1/1の夜を予定してますぅ。


661号 (03/12/31 00:11:36)
こーちゃんさん

そーいえば、今庄駅付近にD51が保存されています。
こんな感じの屋根で(W


662号 (03/12/31 00:31:22)
みゃあんさん

結構全国にありますよねぇ。
屋根の高さ低すぎて、ELは展示できないスペースになってしまったらしいです(愚)。
あと5mm高くしておけばよかったかも。


663号 (03/12/31 00:45:40)
あきちゃんさん

多度津ぅにもありますよぉ(ぇ
子供の遊び場的になってしまってますが・・


664号 (03/12/31 00:53:23)
みゃあんさん

そー言えば多度津はありましたねぇ。
古い大きな駅、特に運転の要所だったところには結構あるかも。。。

調子悪い車両の再利用シーナリーに最適☆。
だって、米原ならWIN350とかあるし。


665号 (03/12/31 01:29:39)
彩雲さん

マイテ49,EF66をそうする予定

交通科学館の再現です(謎)


666号 (03/12/31 01:42:34)
みゃあんさん

うちのマイテは交通科学館から引っ張り出されたあとです(謎)。
だからシーナリーじゃない……。

すれ違いsage


667号 (03/12/31 01:59:28)
彩雲さん

というのは…線上を走らせるということですね

うちは展示用として足柄さんから廃車をいただいています
そして案内板には橋上駅舎の駅名板を
逆さに使用する予定です
(ネタばれ)


668号 (03/12/31 02:13:04)
みゃあんさん

それももちろん、14系とかとくっつけて走らせるってことです。
イベント用ですから。
こっちにもらったのも廃車譲渡だったけど、瞬着でなおしてサインペンで塗ってごまかし(愚)。

橋上駅舎の駅名板?
あんまりまじめに見たこと無いからわかんない。。。
うーん、どんなのになるか完成待ち☆。


669号 (04/01/03 11:28:24)
みゃんさん
DSC08709.jpg
(84.9KByte)
JR初期頃の四国?(多少無理あり)


670号 (04/01/03 13:16:38)
あきちゃんさん
DSCN2632.JPG
(196.9KByte)
瀬戸大橋開業後(ぇ


671号 (04/01/03 13:25:35)
みゃあさん

う゛、今この場の車両じゃ対抗できない。。。
実家のシーナリー撮影完了♪

今日も脱出予定(謎)。


672号 (04/01/03 21:19:05)
こーちゃんさん
画 014.jpg
(67.6KByte)
>みゃんさん
左側のホームの左にあるのが、先日の機関車展示の屋根ですね?
ホームの柵がないところとか、倒れているところがあるのが、ローカルっぽくていい感じです。

>あきちゃんさん
水色系の車両がいっぱいでいい感じです。
ウチも、北陸集めればこんな感じに・・・(違
ちょうど写真みたいな奴です。

実車写真ありsage


673号 (04/01/03 22:01:18)
彩雲さん
101.jpg
(83.0KByte)
みゃあさんやあきちゃんさんのレイアウトに比べると
著しく見劣りしますが
仮設常置レイアウトの現状です


まぁ これから どうやってごまかすか、
です。


674号 (04/01/03 22:06:07)
あきちゃんさん

>こうたさん
あれは機関車のじゃないんじゃないでしょうかね?
わかりませんが・・これは実家のレイアウトでは?

>彩雲さん
おぉ〜憧れの高架駅・・・・
なんか奥行きもあっていい感ですねぇ


675号 (04/01/03 22:12:24)
こーちゃんさん

>あきちゃんさん
この前のアレ、実家のへ組み込むやつってみゃあさんが言っておられたので・・・
その左の駐車場から断定しましたが
違っていたらごめんなさい。

>彩雲さん
車両は違うけど、嵯峨野線のたんぱぐちみたいな感じですね。
いい感じです。


676号 (04/01/03 22:37:26)
Freudeさん
IMG_0009.jpg
(73.0KByte)
気分で集めているので地域性ゼロ
マリンライナーと白鳥が接続する駅なんてありません(w

急行砂丘とマリンライナーです(w
キロ売ってなかった・・・_| ̄|●


677号 (04/01/04 08:33:22)
みゃあさん

おしい。
あれはTOMIXの田舎駅。
実家のレイアウトには駅が2つあって、そのうち一つがこっちの田舎で、
もう一つが都会駅で、そっちに保存機関車ですぅ。

高架駅いいですよねぇ。
なんかやっぱり1つくらいはほしくなる感。
うちにも作ろうかなぁ(場所無いって)。

みゃあんとこも気分で集めてるから地域性は特にないですぅ。
ただ長い間やってるから、全国のがあるだけで(愚)。
北海道なんかもけっこうできる感。
たぶん。


678号 (04/01/07 18:22:14)
みゃぁぅさん
DSC08565.jpg
(69.7KByte)
初代分割式。
輸送時の振動で、山が葉っぱみじんにぶっ飛びました(愚)。
このときから始まった、今の分割式に至る苦労の日々(謎)。


679号 (04/01/07 18:22:36)
みゃぁぅさん
DSC08566.jpg
(83.5KByte)
ちなみに、13年くらい前のお話でした。


680号 (04/01/07 19:36:14)
こーちゃんさん

川と畑が見えますね(謎
このレイアウトはどうなるのでしょうかぁ?


681号 (04/01/07 20:47:26)
こーちゃんさん

挑発されて、小型レイアウトの方をやってます。
でも、暫く制作費を出せないので、カーブだけのジオラマ使用です(笑

今週末にフクイ模型で、バラスト買ってこようかな。
ちなみにKATOのやつ。


682号 (04/01/07 20:49:37)
683しらさぎさん

なかなか小振りなレイアウトですね。
こういうのにはキハ120やキハ10が似合いそう・・・。

TOMIXのしらさぎの試作品がアップされています。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_3_3.htm



683号 (04/01/07 20:51:16)
みゃぁいさん

このレイアウトはすでに廃棄処分。。。。
ぼろぼろな状態で10年放置されてたんですけどねぇ。

KATOバラストは、TOMIXより粒が小さいですよねぇ。


684号 (04/01/07 20:54:57)
みゃぁいさん

当時キハ20しか走れませんでした。。。
KATO旧動力……新動力だと台車がふれなくて。
130Rですから。。。

しらさぎのクモハの写真、これは助かりますぅ。
色が入ってないから参考にしやすい。。。。


685号 (04/01/07 21:12:26)
こーちゃんさん

しらさぎ、こういう写真を魅せられると欲しくなる・・・
でも、お金ないからパスですね。

いずれクモハも単品で発売して欲しいです。


686号 (04/01/07 21:14:03)
あきちゃんさん

なんか実家からいろいろ転送したようで。
木っ端みじんですか・・あと地からしてトンネルだったんですか?
このレイアウトにはやはり四国のでーぜるが似合いそう(なんでも四国車を置きたがる・・


687号 (04/01/07 21:17:11)
みゃぁいさん

クモハは作ろうかと。。。なんとなく。

実家の方の整理がやっとついたというか、膨大な資料も全部確保完了。
レイアウト関連も、今までの製作資料とか、TMSとか全部確保。
現在整理中ですぅ。

このレイアウトの山は1枚目の左上。
やっぱり、当時の技術では、移動に対応できなかったです。
自転車で数回の輸送でぶっ飛んだとか。。。


688号 (04/01/07 21:28:23)
こーちゃんさん

クモハ・・・の前に基本の7Bだぁ。
ところで、TOMIXは2004のアレをしっかり再現するのですかねぇ。
アレが見所。


689号 (04/01/07 21:40:28)
みゃぁいさん

2004のあれって?


690号 (04/01/07 21:46:05)
彩雲さん

輸送でぶっとんだ?
石膏が はじけとんだ,ってことでしょうか

うちの分割レイアウトは
一応 自動車輸送も考えてます

スレ違いさげ


691号 (04/01/07 21:57:48)
みゃぁいさん

石膏にひびが入って、そのままバラバラに。
自転車だと微振動がすごいですから。
その技術が今のレイアウトに生かされています。
おかげで今のレイアウトは、輸送も平気。

シーナリーの輸送に関してはスレの範囲かと。。。



692号 (04/01/07 22:04:56)
こーちゃんさん

2004は、確か雨樋?が、他の車両より長いはずです。

以外に、TOMIXは2101を作ってくれませんでしたね。
ということは、2004はS雷鳥流用ですかね?


693号 (04/01/07 22:05:44)
683しらさぎさん

多分2004のあれは雨樋延長のことだと思う・・・。
ちなみに2101は塗り分けも微妙に違う。


694号 (04/01/07 22:07:14)
683しらさぎさん
1010.JPG
(47.5KByte)
あれっ、先に答え出ちゃってる・・。
写真がありましたので・・・


695号 (04/01/07 22:11:23)
みゃぁいさん

シーナリースレだったから、TOMIXのシーナリー関連の隠し球だと思ってた(愚)。


696号 (04/01/07 22:45:25)
彩雲さん
asis.jpg
(9.0KByte)
さきほど 足柄さんより画像が届きました
up許可でていますので紹介します

シンプルな田舎駅で
うらやましいです。


697号 (04/01/07 22:48:21)
あきちゃんさん

どっかのO鉄からしてみると、シンプルではなくなってきてしまいます(涙
ダブルスリップもしっかりと・・・。
架線中も。。すごいですねぇ。



698号 (04/01/07 22:57:22)
みゃぁいさん

すごく複雑だと。。。。
シンプルな田舎って言うのは、上下本線+待避線+貨物ホームまでが限界かと。。。
シンプルな都会なら……ダブルスリップの時点で複雑化と。。。


699号 (04/01/07 23:06:17)
彩雲さん

ふむ
そうですかぁ

となると・・・うちの配線はアクロバット志向かもしれませんね

すみませんです


700号 (04/01/07 23:10:20)
あきちゃんさん

アクロバットですかぁ
ウチのレイアウトは悪路バットです(謎


1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆